6組校外学習13
まだまだ、行きます
![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習
午後はゆったり
![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習12
まだ、いけます
育ち盛りですものね ![]() ![]() 6組校外学習11
ランチタイム
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習10
ランチタイムに入ります
![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習9
ホッとひと息 その2
![]() ![]() 6組校外学習8
色々な乗り物3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習7
ホッとひと息
![]() ![]() 6組校外学習6
色々な乗り物2
![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習5
皆で相談して次に並びます
![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習4
色々な乗り物に挑戦
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習4
小腹を満たして
![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習3
お天気も良いし皆笑顔です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習2![]() ![]() ![]() ![]() 6組校外学習 その1![]() ![]() 行ってきます! 2月27日(木)の給食![]() ![]() いんげん豆のトマトシチュー ビーンズサラダ せとか 牛乳 今日の献立には色々な種類の豆が登場します。シチューには、グリンピースとペーストにしたいんげん豆を使いました。ビーンズサラダには、白いんげん豆・大豆・ひよこ豆が入っています。豆には、炭水化物・たんぱく質・ビタミン・ミネラル等の栄養素をバランス良く含まれている上に食物繊維やポリフェノール等も豊富で健康づくりに役立つ優れた食品です。豆が苦手でも少しでも食べてみましょう! また、今日は、リクエストのメロンパントーストを作りました。 2月26日(水)の給食![]() ![]() 人参ドレッシングサラダ プリン 飲むヨーグルト 定期考査3日め疲れ様でした。 今日(きょう)は、チキンカレーライス・プリンがリクエストメニューです。カレーライスは、ルーからすべて手作りでていねいに作るので学校ならではの味になります。また、カレーを日常的に食べるインドでは、カレーと一緒にラッシーという飲み物をいただきます。そこで今日は、牛乳ではなく飲むヨーグルトをだしました。ラッシーは、・辛さを和らげる・腸内の善玉菌を増やす・消化吸収を促進させる など辛さを和らげる飲み物として知られています。今日は、どちらもリクエストメニューで人気なので残さず食べてください!! 2月25日(火)の給食![]() ![]() 春雨と卵のスープ フルーツポンチ 牛乳 定期考査2日目お疲れ様でした✨今日のプルコギとは、韓国料理の中でもポピュラーな肉料理です。韓国語で「プル」は火を、「コギ」は肉を意味します。日本では肉を焼く料理と言えば、焼肉が頭に浮かびますが、プルコギは焼肉とすき焼きの中間のような料理です。甘辛い味付けなのでご飯と一緒に食べて体力をつけましょう!! 防災危機管理課訓練
防災危機管理課の職員と合同訓練を行いました。
防災時の各種対応について実施しました。マンホールトイレの設置方法、備蓄倉庫内の物品確認、防災時水栓の場所確認等です。 本校は災害時に救援センターとなります。地震などの災害により、自宅にいることのできなくなった方々が、避難生活をするための施設として、区内の小中学校等が指定されているものです。また、被災者に対して情報提供や医療救護などの様々な応急活動を行う拠点にもなります。 緊張感をもって訓練に取り組みました。 写真・校内れんが通りのマンホールに、マンホールトイレを組み立てました。 ![]() ![]()
|
|