最新更新日:2024/11/16
本日:count up1
総数:114667

6/17 日光移動教室 1日目

戦場が原 三本松で
お弁当です。
涼しくて、最高です。
画像1 画像1

6/17 日光移動教室 1日目

いろは坂を上って、中禅寺湖に来ました。

途中、シカを2回見ました。
画像1 画像1

6/17 日光移動教室 1日目

日光市に入りました。

これから日光市街地を抜け、
いろは坂に向かいます。
画像1 画像1

6/17 日光移動教室 1日目 大谷資料館

大谷石の採掘場です。
昔は、手堀りでした。
今は、採掘場で
ドラマなどの撮影が行われています。

地下の気温は10度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 日光移動教室 1日目

1号車 バスレク 盛り上がっています。

日光クイズ!
勉強になります。

画像1 画像1

6/17 日光移動教室 1日目

出発式です。

たくさんのお見送りをありがとうございます。

元気に行ってきます。

明日は雨の予報が出ています。
コースを変更します。
1日目
大谷資料館 湯滝 戦場が原ハイキング 
ホテル

2日目
足尾銅山 高徳牧場(
昼食、アイス) 華厳滝 日光自然博物館 ホテル


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・たまご焼き
・切り干し大根の煮物
・五目みそ汁
・牛乳

 今日は、一汁二菜の和食献立です。
 「切り干し大根」は、大根を細く切って干して乾燥させたものです。切り干し大根にすると、生で大根を食べるよりも栄養がぐんとアップします。
 
 日本では、6〜7月になるとジメジメとした日が続く「梅雨」に入ります。この時期になると、目に見えないばい菌が多くなります。給食の前には、必ず石けんで手を洗い、きれいなハンカチでふきましょう。また、給食を食べる時には必ずランチョンマットを敷いてくださいね。

6/14 日光移動教室に向けて 6年生

日光移動教室に向けての練習をしていました。

朝食前に、ホテル横の鬼怒川に架かる大きな橋の上で
朝会をします。
そこでみんなの前に出て、
ラジオ体操をする係のみなさんなのでしょう。

来週、いよいよ日光に出発です。

クマが出たという情報があります。

安全第一、
そして楽しく行きましょう。

画像1 画像1

6/13 音楽鑑賞教室 5年生

豊島区の5年生対象に
音楽鑑賞教室が
池袋西口の東京芸術劇場で行われました。

演奏は東京都交響楽団、都響です。
さすが!の演奏でした。
ホールのオルガニストの演奏もありました。

要小学校は、1階席でした。

ホール内は撮影禁止なので、入り口の写真です。
画像1 画像1

6/12 委員会発表 図書委員会

図書委員会の発表です。

図書室の正しい使い方を
クイズ形式で 教えてくれました。

写真や、ドラマ仕立てや、
工夫がいっぱいでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・スタミナ丼
・春雨スープ
・あじさいゼリー
・牛乳

 あじさいは、雨がたくさん降る時期になると花を咲かせます。要小学校の校庭にもきれいなあじさいが咲いていますね。今日のゼリーは、サイダーゼリーの上に、小さく角切りにしたぶどうゼリーをのせて、あじさいの花をイメージしました。

6月12日(水)の給食(読書週間メニュー3)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・きなこ揚げパン
・クリームシチュー
・ツナサラダ
・牛乳

 6月3日〜26日は、読書週間です。本に登場する料理が給食に出ます。

 第3弾の今日は、「ルドルフとイッパイアッテナ」に登場する「クリームシチュー」です。ひょんなことから、トラックに乗って東京に来てしまった「ルドルフ」と、そこで出会った「イッパイアッテナ」という猫たちの物語です。なんと、2匹の大好物は、給食室の裏口からこっそり分けてもらえるクリームシチュー。2匹は、給食でシチューが出る日をちゃんと知っているのです。

☆学校図書館に読書週間メニューのコーナーをつくりました。ぜひ手に取って読んでみてくださいね。

6月11日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・生揚げのあんかけ丼
・じゃがいもとわかめのみそ汁
・メロン
・牛乳

 今日は、「そら豆」を提供する予定でしたが、天候不順により入荷がむずかしく、「メロン」に変更になりました。1年生のそら豆のさやむきは、後日延期になります。

 今日の「メロン」は、茨城県でとれた「タカミメロン」です。茨城県はメロンの生産量が日本一です。日本で生産されているメロンは、約30種類くらいあります。果肉がオレンジ色をしたものや、皮に編み目がなく、表面がつるりとしたものなど、いろいろな種類があります。子供たちは嬉しそうに食べていました。

6月10日(月)の給食(入梅献立)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・いわしのかば焼き梅風味
・コーン入りおひたし
・みぞれ汁
・牛乳

 今日6月10日は、「入梅(にゅうばい)」です。入梅とは、「暦の上で梅雨が始まるとされている日」のことです。昔は、田植えなどの農作業をする目安とされていました。
 梅雨は、漢字で『梅雨』と書きます。梅の実が熟すころに雨がたくさん降ることから、このように呼ばれています。
 梅雨の時期にとれる鰯を「入梅鰯(にゅうばいいわし)」といいます。入梅鰯は、1年の中で最も脂がのっていて、とても美味しいです。しっかり食べてジメジメとした梅雨を乗り切りましょう。

※6月11日(火)「そら豆」は、天候不順により入荷ができませんでした。それに伴い1年生のそら豆のさやむきは延期となります。当日のメニューは「メロン」に変更となりますので、ご了承ください。

6/8 25周年記念式典

さわやかな青空のもと
25周年記念式典を挙行いたします。

子ども達が、心から
おもてなしをいたします。

よろしくお願いいたします。

保護者の皆様は、クラスルームより配信いたしますので、そちらからご覧ください。

今も、教室から呼びかけの声が聞こえてきます。

がんばろうね。きっとうまくいく。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 25周年を祝って 装飾

なんてすてきな飾りでしょう!

1、2年生が作ってくれました。

6/8土曜日、いよいよ25周年記念式典です。

ご来賓もたくさんお見えになります。

お祝いの心のこもった飾り、
作ってくれて、ありがとう。

ご来賓の皆様、明日お待ちしています。

主役は、要の子ども達!
正直、ちょっと心配なところもありますが、
一生懸命がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 式典呼びかけの練習 全学年

土曜日に行われる記念式典の最後の練習です。

呼びかけの声をそろえるタイミングは
1、2、

自信をもって言いましょう。
大丈夫。
画像1 画像1

6/7 地域清掃 全学年

たてわり班で学校のまわりと
要通りを清掃します。
千川中学のみなさんも一緒です。

町会のみなさん、青少年育成委員のみなさんも
お手伝いくださいました。

ゴミ、ないねー。という班。
なんでこんな所に、ビールの缶が!という班。

町がきれいになって、心もきれいになりました。

ご協力くださいました皆様、
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)の給食(世界の料理・フランス)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・きのこのピラフ
・キッシュ・ロレーヌ
・米粉のマカロニスープ
・牛乳

 「キッシュ・ロレーヌ」は、フランスのロレーヌ地方で生まれた料理です。たまご、牛乳、生クリームを混ぜ合わせた生地に、野菜やベーコンなどを入れてオーブンで焼いた料理です。フランスでは、パン屋さんやケーキ屋さんなどで手軽に買うことができるそうです。

6/6 周年記念式典練習

式典で披露する呼びかけの練習をしています。

言い方、声の大きさ、間の取り方、
難しいですね。姿勢もですね。

がんばってください。

式典当日が楽しみです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602