最新更新日:2024/11/26 | |
本日:21
総数:175405 |
2月20日(月)2年 町たんけんに行きました!
生活科の学習で町たんけんに行きました。
事前に考えた質問に答えていただき、目白のすてきなところをたくさん知ることができました。 ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。 2月20日の給食深川めし 揚げだし豆腐 磯和え 牛乳 2月17日と20日は浮世絵コラボ給食です。「食」をテーマにした浮世絵作品を元にした献立です。 今日は、貝が豊富にとれた、深川の漁師のまかない飯だった深川めしを作りました。浮世絵にも、貝や潮干狩りの様子が描かれた作品がたくさんあります。 特に、潮干狩りは春の庶民のレジャーとして、お花見とともに大人気でした。そのため、浮世絵にも潮干狩りを楽しむ人々を描いた作品が多くあります。例えば、江戸末期に、歌川重宣が描いた「江戸名所品川沖汐干狩之図」では、潮干狩りの地として人気が高かった品川で、貝がいっぱいに入ったカゴを持った女性たちの姿か描かれています。 2月18日(土) 低学年図工展
今年度最後の図工展
力作ぞろいです! 2月18日(土) としま土曜公開授業
4年生、5年生、6年生の授業の様子です。
2月18日(土) としま土曜公開授業
1年生、2年生、3年生の授業の様子です。
2月17日の給食ごはん いなだの照り焼き ぼたん鍋風汁 からし和え 牛乳 今日2月17日と20日は浮世絵コラボ給食です。「食」をテーマにした浮世絵作品を元にした献立です。 今日は、歌川広重の「名所江戸百景 びくにはし雪中」を参考にした献立です。この作品には雪が降る江戸の町の中に「山鯨」という看板がかかっている様子が描かれています。「山鯨」とは猪や鹿の肉のことです。 今日の汁物は「ぼたん鍋風汁」です。ぼたんとは猪肉のことですが、今日は猪肉の代わりに豚肉で作りました。猪肉は、江戸では「ぼたん鍋」として味噌仕立ての鍋が食べられていました。今日の「ぼたん鍋風汁」は、江戸風に八丁味噌と水飴を加えた濃厚な味付けでしたが、慣れない八丁味噌を使った味付けに調理員さんも苦心しながら調理していました。 2月16日の給食ホイコーロー丼 スパイシーポテトビーンズ 菊花みかん 牛乳 今日のくだものは、みかんです。献立表ではきよみオレンジの予定でしたが、今年はまだ寒くて、きよみオレンジが市場にとどいていなかったので、みかんに変更になりました。 今が旬の柑橘類は、ビタミンがたくさん含まれていることから、寒い時期を元気に過ごすのにぴったりです。 2月17日 6年 子どもの権利学習弁護士で豊島区子どもの権利擁護委員の 山下 雅敏 先生 にご来校いただき、ご指導いただきました。 2月15日の給食ごはん ししゃもののりごま揚げ こんにゃくのサラダ くずきり汁 牛乳 今日は、和食の献立です。和食はごはんを中心におかずと汁物を組み合わせた献立が多く、野菜や魚、海藻など様々な食材を使ってつくるので、栄養満点です。ししゃもを食べやすいように、のりとゴマを混ぜた衣をつけて油で揚げました。 2月14日(火) ロング班会
昼休みに今年度最後のロング班会がありました。
どの学年も、6年生と遊べる最後の時間を楽しんでいました。 2月14日の給食グリルサーモンのトマトパスタ ブロッコリーサラダ チョコチップケーキ 牛乳 今日の補食は、チョコチップケーキでした。調理員さんからの愛情たっぷりのチョコチップケーキに、どのクラスでも、おかわりジャンケンが大盛り上がりでした。ひとつのおかわりに、クラス中の児童が参加したクラスでは、ジャンケンで勝った児童に拍手が送られていました。 2月13日の給食ごはん タットリタン わかめと野菜の中華和え 牛乳 今日の主菜は「タットリタン」です。鶏肉と野菜を辛いスープで煮込んだ韓国の代表的な家庭料理です。韓国では「タッポックムタン」とも呼ばれています。本場韓国では、丸鶏をぶつ切りにした骨付きの鶏肉とジャガイモや野菜を炒め、スープを注ぎ、韓国料理でよく使われるコチュジャンや粉唐辛子、砂糖などを合わせた調味料で辛く煮込んでいきます。 2月13日(月)お話朝会
6年生から先週の生活目標についての振り返りがありました。
引き続き、元気よく、外遊びを続けていきたいとの抱負が述べられました。 校長先生からは、 享年85歳で逝去された区長への追悼の意と長年に渡って豊島区に尽力されたことへの感謝の意を表して、半旗を掲げていること、 また、"譲り葉の木"の名前の由来は、古い葉が若い芽をかばって冬を越し、春を迎えると若い葉に譲るように散ることにちなんでいること、 上級生は、"若い葉に命を託して散りゆく古い譲り葉"のように新学年を迎える下級生たちに"譲る"気持ちをもってほしいとの話がありました。 2月10日の献立こぎつねごはん さばのピリから焼き もやしのごま醤油 味噌汁 牛乳 2月5日は初午でした。昔、京都の伏見稲荷大社という神社に神様が初午の日に降り立ったことから、お稲荷さんの誕生日とされています。そのため初午の日には、使者である狐の好物とされる、油揚げや、油揚げに寿司を詰め込んだものを奉納しました。今日は、少し遅くなりましたが、初午にちなんでこぎつねごはんを作りました。きつねが大好きな、甘辛く煮た油揚げが、たくさん入っています。 2月9日(木)としま“豊かな食・コンクール”表彰
としま“豊かな食・コンクール”の表彰を行いました。
2月9日(木)1,2年 観劇教室
東京都「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環として、劇団「風の子」による「風の一座(おばけたんぽぽバージョン)」を観ました。
声の抑揚や身振り、小道具を使ったたくさんの表現の仕方等を学びました。 演者さんの表情や演技がとても面白く、子供たちも大喜びでした。 2月9日の給食和風照り焼きナンピザ ポトフ バジルドレッシングサラダ 牛乳 今日の和風てりやきナンピザは、味付けに醤油が入った和風な味付けのナンピザです。ナンに具材をのせた時、具材がサラサラとして水っぽいと、オーブンで焼いた時に具材がナンの上から流れ落ちてしまいます。そのため、具材にしっかりとろみをつけるのが、おいしいナンピザを作るポイントです。 2月8日(水)飼育栽培委員会 人権の花の表彰
飼育栽培委員会による「人権の花」の栽培活動が認められ、感謝状が送られました。児童には、人権の花の鉛筆が贈られました。
2月8日の給食ごはん 和風ハンバーグ 蓮根チップサラダ けんちん汁 牛乳 今日の汁物はけんちん汁です。けんちん汁は、大根・にんじん・ごぼう・里芋・こんにゃく・豆腐を油で炒めて、出汁を加えて煮込み、最後に醤油で味を調えたすまし汁です。 和風ハンバーグには、大根おろしにえのきやシメジを加えた具だくさんのソースかけました。きのこと大根おろしでとろみのついたソースが、ハンバーグにからんで食べやすいハンバーグです。 2月1日(水)3年クラブ見学
3年生のクラブ見学が行われました。すべてのクラブを回りながら、活動内容の説明を聞いたり、実際に活動する場面を見学したりしました。3年生は皆、どのクラブに入ろうかわくわくした様子でした。上級生も優しく説明してくれていました。
|
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |