最新更新日:2024/11/18 | |
本日:12
総数:175141 |
1月13日の給食キムチチャーハン 白身魚の甘酢だれ トックいりスープ 牛乳 今日の「トックスープ」のトックは、韓国の“もち”の一種です。 韓国の“もち”は、粘り気のある、もち米ではなく、ふだん、私たちが、ごはんとして食べている、うるち米を原料にして作られています。もち米の“もち”と違い、粘りや伸びは少なくて、歯切れがよく、煮込み料理や鍋料理に加えても、煮崩れしにくいことが特徴です。 1月13日(金)3年席書会
「お正月」
だるま筆を使って力強く書きました! 1月12日(木) カンボジア環境省による視察
本日3年生の総合的な学習の時間でお世話になっているNature Center Risenが行っている外務省ODA事業において、Nature Center Risen岩間先生とともにカンボジア環境省が視察にいらっしゃいました。
「日本のエコスクール」として目白ファームやビオトープなど、校内外を見学したり、3年生の環境学習を参観したりしました。 ビオトープの水や周辺の土が凍っていることや子供たちの掃除の様子にも興味津々でした。 1月12日の給食ごはん おみくじコロッケ 味噌汁 ごま和え 牛乳 今日は、運試しのおみくじコロッケを作りました!おみくじコロッケの中身は英語で勝者の意味のある「Winner」からウインナー・みんなのスターに☆星形のにんじん・黄色が金色に輝くようなチーズです。写真は星形のにんじんです。 児童も先生も自分のコロッケに何が入っているのか、興味津々、楽しみながら食べていました。 1月12日 6年席書会
1月12日(木)の1・2校時、6年生が席書会を行いました。
1月12日 4年席書会来年度のクラブ説明会をしました1月11日の給食七草みそうどん わかめとコーンのサラダ さつまいもむしパン 今日の七草みそうどんは、1月7日の人日の節句にちなんだ献立です。昔から1月7日には「春の七草」である「せり、なすな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」を使った「七草がゆ」を食べることで、病気をせずに元気ですごせる「無病息災」を願ったそうです。 おめでとう!サッカーで表彰
4年生の子ども達が地域のサッカー大会で表彰されました。
スポーツを通して、子供たちの大きな成長を感じています。 1月10日(火) 始業式
1月10日(火)にMeetによる始業式が行われました。
校長先生からは、 新しい年は、うさぎのように大きく飛躍する年にしよう、 今までの学習を振り返り、人にやさしく、先生や友達の話をよく聞こうという話がありました。 また、 ・毎日の読書習慣を欠かさない ・友達と仲良く、あいさつを大切に ・意地悪をしない 特に下級生は、6年生に感謝の気持ちを表し、4月に向けて、新しい目標を立て、素敵なお兄さん、お姉さんになろうという話がありました。 5年生の代表の児童からは、 学年全体が下級生の模範となるよう授業を大切に、学習に励み、自らの仕事や役割を責任を持って果たしていきたいと新年の抱負が述べられました。 3学期から新たに着任した教員と転入生のあいさつと自己紹介もあり、児童は笑顔と拍手で迎え入れていました。 1月7日(土)目白警察署武道始式
本校を会場として、目白警察署武道始式が3年ぶりに行われました。
日頃交通安全、防犯等でお世話になっている警察の方々による柔剣道紅白戦、演武だけでなく、 少年柔道部、少年剣道部による基本錬成や 交通少年団による演奏、 キッズチアリーディングチームによる演技もありました。 本校の子供の頑張りもみられ、年明けにふさわしい、気の引き締まる会でした。 雑司が谷駅アートギャラリー展示
1月7日〜26日
東京メトロ副都心線雑司が谷駅に併設されているギャラリーにて展示 (明治通りに面した地下鉄への降り口) テーマ(目白小のSDGsテーマ) 「To the future 〜わたしたちにできること だれでも どこでも チャレンジできる目白小のSDGs」 貼り終わった直後、通りかかった本校の児童が見つけ、 「あ! 学校に貼ってあったのだ!」 と笑顔を見せてくれました。 子供たちの成果の一環を、ぜひご覧ください。 |
〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号 TEL:03-3987-4801 FAX:03-3988-8514 |