金曜日で定期考査期間が終了です。考査の後に3年生は面接練習があり2年生は2日間の職場体験、6組は交流球技大会と行事がまた目白押しです。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

5/16(月)運動会2学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2学年は運動会に向け学年全体での練習を行いました。
整列・行進・ラジオ体操や学年種目である「いかだ流し」を練習しました。
運動会までの2週間、まずは良いスタートが切れました。

5/16(月)運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は運動会に向け初めての全体練習を行いました。
行進の練習や開会式に練習を行い、タイミングや挨拶等について細かく確認しました。
これから2週間ケガや体調不良に気を付けながら頑張っていきましょう!

強みを磨け!

 皆さんは自分の強みを知っていますか。学生時代には、例えば、苦手な国語の勉強を頑張って頑張って、そして得意な数学の点数くらいまでには近づけたいなと努力したり、あるいは人づきあいが苦手で一人でコツコツやることは好きなんだけどと思っていても、人間関係が大事だからとそちらに時間をかけたりしますよね。
 いわゆる苦手を克服しようと努力をします。まぁ、高校生くらいまでは、その努力とても大切なのです。なぜならまだ自分の得意不得意がはっきりとしていないから、それを見極める時間として学生時代は重要なのですよ。しかし、大人になるにつれて本当に苦手克服が将来の役に立つかといえば、どちらかというと強みを磨く方がいいんだそうです。
 
 強みを徹底的に磨いて、その強みで社会に貢献できる方が楽しいし、やりがいを感じられるので長続きするんですね。ところがこう考えたとき、「あれ?私の得意なことって何だろう?」と立ち止まってしまう方はいませんか。そうなんですよね。意外と自分の得意なこと、強みであることを知らないということが現実です。
 こんな時は、「〜する」という動詞で物事を考えてみましょう。例えば「車が好き」というのは「車」という名詞で考えていますよね。これを「車に乗るのが好き」と考えればレーサーやタクシードライバーが向いているのかもしれません。「車を作るのが好き」となればデザイナーや自動車製造業に向いているのかもしれません。他にも「サッカーが好き」ではなく、「サッカーのゲームをするのが好き」ならゲームクリエイター、「サッカーの戦略を考えるのが好き」なら分析能力に長けているので監督やコーチが向いているかもしれないのです。そう考えて自分の強みがわかったなら、徹底的に強みを磨く。
 一度考えてみませんか。

                   学校長  川合 一紀
画像1 画像1

5月13日の給食

画像1 画像1
なすとトマトのスパゲッティ
ポテトとひよこ豆のスープ
ヨーグルトケーキ
牛乳

5月12日の給食

画像1 画像1
回鍋肉丼
コーンと豆のサラダ
海のにぎやか卵スープ
豆乳プリン
牛乳

5月11日の給食

画像1 画像1
キーマカレーライス
揚げじゃがサラダ
フルーツポンチ
牛乳

5月10日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
鰆のねぎみそ焼き
野菜のかつお節あえ
むらくも汁
白玉ぜんざい
牛乳

キセルな人

 「キセル」という言葉をご存じですか。もともと「キセル(煙管)」とはタバコを吸うときに口にくわえる長い管状の道具で、よく時代劇などに登場していました。最近では見かけなくなった道具ですが、ここから転じて、タバコの葉を詰める部分と吸い口の部分だけが金属であることから、電車に乗るときに正当な運賃を払わず、入場券だけで改札口を通過する違法なやり方をキセル(両端だけが金)と呼ぶようになりました。
 ところで、“キセルな店”というのも見受けますかね。「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」は慇懃無礼(いんぎんぶれい)なほど丁寧だけれど、品揃えが悪かったり、接客がぞんざいであったりと中身が伴わないことをいいます。
 では、聞き馴染みのない言葉ですが“キセルな人”はどうでしょうか。挨拶だけはとても丁寧だけれど、自分の得にならないとか、お金にならないと分かると途端に無礼な物言いになる方がいるようです。本当に立派な人とは、前後が金属なだけでなく中身も金属並みにしっかりとしたものをもっている人のことを言うのではないでしょうか。
 自分を振り返りたいものですね。

                    学校長  川合 一紀
画像1 画像1

スケアード・ストレイト

 予想よりも早く天候が晴れてしまいましたが、本日雨天バージョンのスケアード・ストレイトが体育館で実施されました。
 1・2年生は残念ながらリモートでの見学でしたが、とても緊張感のある再現を実演してくださり、身を乗り出して見学する3年生もいました。
 日頃とても活用している自転車についてや交通ルールなど再確認をしました。
 今後も安心、安全に気を使いながら過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(土)学校公開についてのお知らせ

保護者の皆様へ

5月7日(土)学校公開についてお知らせいたします。
明日の土曜公開は、校庭でのスケアードストレイトを実施予定でしたが、雨天の予報のため、体育館で実施します。

3年生は体育館で巣鴨警察とスタント会社の実演を見学します。
1、2年生は教室でリモート参観とし、実施します。
なお人数に制限があるので、保護者の方の体育館への入場はできません。

教室で授業の見学をすることは可能です。
ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

5月6日の給食

画像1 画像1
バジルチーズトースト
ハニーサラダ
キャベツとコーンのクリームスープ
オレンジゼリー
牛乳

言葉は世代とともに

 大型連休の最中ですが、いかがお過ごしですか。巷では、この大型連休をゴールデンウィークと称することもあります。しかし最近の新聞やテレビなどのメディアでは、なるべくカタカナ語は使わず、視聴者の方に分かりやすい言葉を使うという風潮が高まっているようです。おっと!私も安易に「メディア」などと使ってしまいましたが、メディアとは情報を伝える手段のことですね。

 さて、カタカナ語で言えば、「オンデマンド」や「ソーシャルディスタンス」「ウィズコロナ」という言葉は、かなり皆さんの中では認知されていることでしょう。さらに広げると若者言葉というものもありますが、皆さんは使っていらっしゃいますか。言葉は時代とともに変化すると言われます。しかしできれば語源を知っていて正しい使い方の上に活用したいものですね。
 例えば「バズる」とか「エモい」なんて言葉をご存じですか。
「バズる」とは、SNS上で爆発的に話題になるという意味、「エモい」は懐かしさや興奮・切なさといった言いようのない気持ちを表すようです。「バズる」の語源は、英語の「BUZZ」(バズ)からきているもの。つまりハチがブンブン飛ぶさまを世間のざわめきや噂話でワイワイする様子と重ねたものだそうです。
「エモい」は、やはり英語のemotional(エモーショナル)という単語の「情緒的なさま」という意味からもってきているようです。う〜ん、どんどん話し言葉が変化していて、若者世代と会話が成り立たないこともありそうです。
 ちなみに今の10代前半から20代半ばにかけての人々を「Z世代」というんだとか…。えぇっ!「ぜっとせだい」って何?

                     学校長  川合 一紀
画像1 画像1

評価・評定説明会と部活動説明会

画像1 画像1
本日、評価・評定説明会と部活動説明会が行われました。
また、1学年は移動教室説明会も行われました。
お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

5月2日の給食

画像1 画像1
大豆入りひじきごはん
ししゃもの磯辺揚げ
ごまサラダ
みそ汁
牛乳

4月27日の給食

画像1 画像1
お赤飯
おみくじハンバーグ
海藻サラダ
すまし汁
いちご
牛乳

おみくじハンバーグの中は、
ウィンナー、うずら卵、チーズのいずれかです。
ウィンナーは勝負運アップ!
うずら卵は人気運アップ!
チーズは健康運アップ!

皆さんのこれからの1年が素晴らしい年になることを祈っています。

4/27 交流キックベース大会について

本日実施予定だった「交流キックベース大会」は誠に残念ではありますが、天候不良のため 中止 となりました。参観を楽しみにしてくださっていた保護者・地域の皆様、急な連絡となり、申し訳ございません。

4月26日の給食

画像1 画像1
コーンピラフ
鶏肉のコーンフレーク焼き
ハニーサラダ
トマトと白いんげんのスープ
牛乳

4月25日の給食

画像1 画像1
山菜おこわ
あじのごまフライ
みぞれサラダ
豆乳みそ汁
黒蜜きなこ白玉
牛乳

4/25(月) 全校朝会

画像1 画像1
本日は全校朝会を行いました。
校長先生のお話の他に、今月いっぱいでご退職される栄養士の影山先生からのお話がありました。
影山先生の作る給食はとてもおいしく、毎日皆が楽しみにしていました。
影山先生ありがとうございました!

4/22(金) 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週金曜日に離任式(1学年はリモート)を行いました。
昨年度ご異動・ご退職された先生方をお招きし、花束等をお渡ししました。
昨年度は本当にありがとうございました。
最新更新日:2024/11/18
本日:count up1
昨日:81
総数:517933
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 生徒会朝会
(2)都学力調査始
6/7 環境週間終
(1)内科健診
6/8 定期考査期間始
職員会議
6/9 学習質問教室始
6/10 (2)都学力調査終
6/11 (池袋中学校説明会)
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144