2月9日の給食・ごはん ・みそ汁 ・れんこんのハンバーグ ・海藻サラダ ・果物(いちご) ・牛乳 今日は3年生にむけた「入試応援給食」でした。みそ汁に、桜の花びら型に型抜きをしたにんじんを入れました。明日の入試で見事に桜が咲いてくれるようにと願いを込めて、給食室で1枚1枚型抜きをしました。また、「先が見通せる」として縁起がいい食材のれんこんをハンバーグに刻んで入れました。 明日は落ち着いて頑張ってきてほしいと思います。 東京都公立学校美術展覧会
作品の写真です。
東京都公立学校美術展覧会
2月9日(木)
本日9日から14日まで上野の東京都美術館で展覧会が開催されています。書写、美術科、技術科、家庭科の作品が展示されていますので、是非ご覧下さい。 2月8日の給食・ごはん ・豚汁 ・鮭フライ(大根おろし) ・ひじきの煮物 ・果肉たっぷりゼリー ・牛乳 今日の給食は、保健給食委員さんが考えた献立でした。「魚を使った献立」をテーマに1食分考えてくれました。 〜保健給食委員より〜 栄養を少しでも多く取り入れるようにしました。デザートにはたくさん果肉を入れたので、いろいろな食感をお楽しみください。 ペットボトルキャップ回収
巣鴨北中学校生徒会で集めているペットボトルキャップを回収業者の方に取りに来ていただきました。ペットボトルキャップの入った大きな袋を正門まで運ぶ作業を生徒会役員のみでなく、美術部の生徒や下校するところの生徒たちも手伝ってくれました。
また、巣鴨北中学校生徒会で行っていたペットボトルキャップ回収は、校舎の建て替え伴いまして平成29年2月から中止させていただきました。今までご協力いただきまして、誠にありがとうございました。 2月7日の給食・カレーミートドック ・黒糖蒸しパン ・ABCマカロニスープ ・ビーンズサラダ ・牛乳 今日のミートドックは、みじん切りにしたたまねぎや大豆、豚ひき肉を炒め、カレー粉やケチャップなどで味付けした具をコッペパンにはさんで焼きました 2月6日の給食・ごはん ・なめこ汁 ・ブリの照り焼き ・和風サラダ(みそドレ) ・果物(りんご) ・牛乳 今日の給食は、保健給食委員さんが考えた献立でした。「魚を使った献立」をテーマに1食分考えてくれました。 〜保健給食委員より〜 周りの人たちと話し合って決めました。今の時季が旬の食べ物を使った献立を考えました。ぜひ味わって食べてください。 第8回東京駅伝(午後)
2月5日(日)午後は1時から男子の部がスタートしました。第13区から16区には本校の生徒が4人続けて走りました。みんなよく頑張っていました。
第8回東京駅伝
2月5日(日)飛田給の味の素スタジアムで、第8回東京駅伝大会が開催されています。本校からは女子の部に1名、男子の部に4名の生徒が出場しています。午前中は10時に女子の部がスタートしました。豊島区チームはどの選手も健闘しています。
専門委員会・中央委員会
2/3(金)に、専門委員会・中央委員会が行われました。中央委員会では、各専門委員の委員長より、今年度後期の各委員会の活動報告が発表されました。1年間のまとめの時期として、以前より良くなったこと、まだ続けて取り組んでいかなければならないことについて、意見を出し合っていました。3月まで委員会の活動は続きます。委員会に所属しているみなさんは、自覚を持ってしっかり取り組んでいってください。委員会に所属をしていないみなさんも、しっかり委員会の取り組みに協力をしていきましょう。
2月2日の給食・高菜チャーハン ・肉団子のスープ ・もやしサラダ ・オレンジゼリー ・牛乳 今日のチャーハンは、ざく切りにした高菜とみじん切りにしたしめじ、長ねぎ、にんじんを炒めて味付けし、炒り卵と一緒にごはんに混ぜ合わせました。 家庭科研究授業
2月2日(木)1年生の「快適で安全な住まい」の単元で2年次教員が研究授業を行いました。積水化学工業の方に授業に入ってもらい、ご提供いただいた模型を使って各班を住宅会社に見立て、キャラクター一家の希望に沿った間取りを提案しました。講師の方からは、提案に対してよかった点や配慮した方がよいことをアドバイスしていただきました。外部の専門家の方をどう活用して、授業に取り入れていくかを考えた授業でした。
2月1日の給食・和風スパゲッティ ・ピリ辛サラダ ・抹茶ケーキ ・牛乳 今日のスパゲッティは、いかやきのこをたくさん使い、しょうゆで味をつけて和風に仕上げました。 スキー教室 お礼の手紙
1年生は、スキー教室でお世話になったペンションのオーナーの方々へ、お礼の手紙を書きました。充実したスキー教室が送れたのは、各ペンションのオーナーの方々の支えがあったためです。感謝の気持ちをカードに書き、台紙に貼り付け、寄せ書きとしてお礼の手紙を書き上げました。
1月31日の給食・千寿葱の焼き鳥丼 ・五目汁 ・わかめのサラダ ・果物(ぽんかん) ・牛乳 今日は、江戸東京野菜のひとつである千寿葱を使って、焼き鳥丼を作りました。鶏肉と葱を別々にオーブンで焼き、タレと絡めました。葱の甘さが分かるどんぶりに仕上がりました。 家庭科部
1月31日(火)
本日の活動は刺し子の布巾作りと後半カスタードどら焼きを作りました。おいしくできあがりました。 1月30日の給食・秋田米ごはん ・きりたんぽ汁 ・ハタハタのから揚げ ・ぶりぶりあえ(いぶりがっこ・とんぶり) ・果物(りんご) ・牛乳 全国学校給食週間、最終日の今日は秋田県の献立でした。 11月に秋田県能代市へいなか体験に出かけた生徒から、「秋田県で食べた郷土料理を給食に出してほしい」とリクエストがあり、今回給食でも挑戦してみることにしました。 秋田に関する資料は2人が調べて作ってくれました。 日ごろ見ることのない食材を食べ、いろいろな地域の郷土料理や特産品に興味を持って欲しいと思います。 1月27日の給食・ミルクパン ・ラザニア ・イタリアンスープ ・パンナコッタ(いちごソースかけ) ・牛乳 全国学校給食週間、4日目はイタリアでした。 東京駅伝壮行会
1月30日(月)2年生は学年集会で、来週5日(日)に行われる東京駅伝の壮行会を行いました。本校からは男子4名と女子1名の計5名が参加します。豊島区チームのために頑張ってきてください。
1学年 家庭科
1月30日(月)3〜6時間目
今日の1年生家庭科は今まで授業で学んだ事を活かしたサザエさん一家の家づくりを積水ハイムさんとの共同授業で行いました。グループごとに一生懸命考え、出来上がった家の講評をしていただき、有意義な時間になりました。 |
|