最新更新日:2024/11/03
本日:count up4
総数:174819
目白小学校の様子をお伝えしています。

3年体育「体つくり運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育では「体つくり運動」を行っています。多様な動きを作る運動では、大きく遠くまで(操作)、Gボール(操作・バランス)、ステップステップ(移動・バランス)、ボールマスタ−(移動・操作)の4つの場で、めあてに合わせてチャレンジしています。各種の運動を通して、体を動かすことの楽しさや、友達と一緒に運動することの楽しさを十分に味わっています。

算数『長さ調べ』〜巻き尺を用いて丸いものをはかりました〜

画像1 画像1
 長さ調べ第二弾として、巻き尺を用いて長くて丸いものの長さをはかりました。予想よりもはるかに長い結果であったことに、驚きの様子でした。

社会科で町探検パート1に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、社会科の学習で町探検に行きました。第1回目の今回は、目白小の西側コースに出かけました。町の様子や建物の様子など、たくさんの気付きがありました。残り2回の町探検と区庁舎見学もがんばります。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・焼きカレーパン
揚げ芋サラダ・ミネストローネ

「焼きカレーパン」は、パンの中にカレーの具をはさみ、パン粉をまぶしてオーブンで焼いたものです。油で揚げていないので、べたつかず、とてもヘルシーです。低学年・中学年・高学年とパンの大きさ、具の量は変えてあります。
「揚げ芋サラダ」は、人気メニューのひとつで、細く切ったじゃがいもを油で揚げて、茹で野菜の上にのせたものです。芋をのせることにより、野菜もよく食べてくれます。

町探検へGo!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おとめ山公園に校外学習へ行きました。虫や植物を観察したり、みんなで思いっ切り遊んだりしました。おとめ山公園のステキをたくさん見付けることができ、充実した学習になりました。
これからも町探検の学習は続きます。子供たちがどんなステキを見付けてくるのかとても楽しみです。

なかよし班活動がありました

画像1 画像1
今日のお昼休み時間に、1〜6年生までのなかよし班活動がありました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペア学年になり、楽しく遊ぶことができました。これからも、なかよし班を「第二のクラス」というスタンスで、どんどん盛り上げていきたいと思います。

熊本地震義援金募金活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝より、「熊本を助けよう募金活動」が始まりました。計画・代表委員会の児童が玄関前に立ち、募金を呼び掛けました。子供たちはみんな、「自分が買いたいものを少しがまんして、熊本のために募金しよう!」という気持ちで募金をしていました。いつも本当に素晴らしい子供たちです。

やさいをそだてよう

画像1 画像1
生活科で、子供たちそれぞれが選んだ野菜の苗を植木鉢に植えました。大事な大事な野菜さん。元気に大きく育ってね!

熊本地震義援金募金活動が始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(月)の全校朝会では、計画・代表委員会の子供たちが、「熊本をたすけよう募金」の呼びかけを行いました。プロジェクターを使って、低学年の子供たちにもわかりやすく伝えることができました。本当に素晴らしい子供たちです。募金は10日・11日、朝8:15〜25に、大階段前で集めます。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

図書室オリエンテーションがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、中央図書館より、司書の先生が来てくださっています。
本の扱い方や、図書室の本の並びなどを分かりやすく教えていただきました。
子供たちの中には、本のつくりを初めて知り、驚いている子もいました。

これから、ますますたくさんの本に親しんでいけそうです。

算数「長さをはかろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習で、「巻き尺」を用いて長いものや丸いものの長さをはかりました。はかる前に長さを予想し、実際の長さと比べてみました。予想と近いものや、遠いもののあり「 m 」の距離感覚を養いました。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・パエリア
ソパデアホ・白いんげん豆のサラダ

今日の給食は「スペイン料理」です。
「パエリア」は、スペインのバレンシア地方発祥の料理で、野菜やお肉、魚介類などを米と一緒に炊き込んだ料理です。給食では、ターメリックを入れてごはんを炊くことにより、黄色く色付けしています。具材は炊き込まず、炒めてからごはんに混ぜました。えび、いか、あさり、トマトなど10種類の具材が入っています。
「ソパデアホ」は初めてのメニューです。にんにくが入った卵スープで、「アホ」は、スペイン語で「にんにく」という意味を持ちます。パン粉が入っているので、少しとろみのあるスープになっています。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・魚の麦みそ焼き
切り干し大根の含め煮・根菜汁

今日の給食は「和食」です。
主菜は、みそだれと押し麦を混ぜて、魚に漬け込んで焼きました。魚は白身魚のホキを使用しました。甘い味付けで、子供たちからも人気がある魚メニューです。
副菜の「切り干し大根の含め煮」は、切り干し大根・人参・しめじ・油揚げをかつおの削り節でとっただし汁と調味料で煮含めました。
「根菜汁」には、7種類の具材が入った具だくさんの汁物になっています。

としま土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、としま土曜公開授業でした。日差しが強く暑い日でしたが、保護者の皆様・地域の皆様、ご来校ありがとうございました。図工室をのぞくと、4年生がのこぎりでギコギコ。汗をたらしながら一生懸命に取り組んでいました。休み時間も校庭で遊ぶ児童が多く見られ、日々の学校生活の様子を見ていただくことができたと思います。来月もありますので、ぜひ学校に足を運んでいただけたらと思います。

セーフティー教室〜目白警察署〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の土曜授業で、目白警察の方から「自分の身を自分で守る」ためのお話をうかがいました。DVDを鑑賞したり、実践を交えた体験をしたりと充実した学びの時間となりました。

音楽鑑賞教室に行ってきました

画像1 画像1
今日の午前中、池袋の東京芸術劇場で音楽鑑賞教室が行われました。東京都交響楽団のオーケストラの生の演奏を、子供たちはとても真剣な態度で聴いていました。知っている曲が多く、みんな大喜びでした。また、「ビリーブ」の歌を全員で歌い、区内の小学5年生の心が一つになりました。また一つ素晴らしい思い出ができました。

消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
豊島消防署から梯子車と消防士さんがきて、写生会をしました。空高くのびる梯子に、子供たちは目を輝かせていました。何度も梯子車を見ながら、紙いっぱいに描くことができました。

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・中華おこわ・バンバンジー
春雨スープ・おかしな目玉焼き

今日の給食は5月5日、端午の節句にちなんで、「中華おこわ」を作りました。普通のお米に少しもち米を混ぜて炊飯しました。具材は、豚肉・人参・長ねぎ・玉ねぎ・グリンピースが入っています。
「おかしな目玉焼き」は、目玉焼きそっくりのゼリーです。丸いオレンジ色した桃缶のまわりに、牛乳で作ったゼリーを流し入れました。見た目も味も楽しめるデザートになっています。

全校朝会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
3連休が終わり、今朝は全校朝会がありました。
校長先生からは祝日の意味について教えていただきました。
「明日は何の日でしょう?」との問いに、「ゴールデンウィーク!」と答えた子がいましたが、明日は憲法記念日です。意味を知って、休みを満喫してもらいたいと思います。

今週から5月。5月の目標は「学校のきまりを守ろう」です。
決まりを守り、気持ちのよい学校生活を遅れるようにしていきます。

算数 角の大きさの学習をしています

画像1 画像1
4年生は、分度器を使って、角度を測る方法を学習しました。
中心と頂点を合わせること、辺と0°を合わせること、めもりを正しく読むことを確認し、正しく分度器を扱えるようになりました。
とても生き生きと学ぶ姿が見られ、充実した学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 大掃除

学校だより

学年だより

学校評価

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514