最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:25 総数:755694 |
1年生、7月15日。雨の放課後。
放課後の教室を覗くと、先輩と一緒に練習をする吹奏楽部員が。多目的室には、生徒会役員の立候補受付をする選挙管理委員が、図書室では真剣に夏休みの宿題に取り組む姿が見られました。雨のそれぞれの放課後のひとこまです。
7月15日(金)の給食・バターライス ・ピカジーニョ ・グリーンサラダ ・ひよこ豆のスープ ・ポンデケージョ ・牛乳 今日はオリンピック給食です。 今日は給食中に、オリンピック給食について、給食委員から放送がありました。今回の担当は2年生の給食委員です。 〇● 4年に1度のオリンピック・パラリンピック 〇● 今年のオリンピック・パラリンピックの開催地は、ブラジル・リオデジャネイロです。今日の給食は、開催地であるブラジルの料理がそろったオリンピック給食です。 ☆ピカジーニョ:豚ひき肉と、玉ねぎ・トマトなどの野菜を煮込んだ料理。リオデジャネイロの家庭料理です。今日はバターライスにかけて食べました。 ☆ポンデケージョ:ブラジルのパンです。本場ではタピオカの粉を使って作られるため、もちもちとしています。また粉チーズを使うため、塩気のあるパンです。今日は給食室で手作りしました。 2016年のオリンピック・パラリンピックの開催期間は、オリンピックが8月5日から8月21日、パラリンピックが9月7日から9月18日にかけてです。様々な競技が行われるので、興味のある人はぜひ見てみましょう! 将棋部 7月14日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。 1年生 自習授業 7月
自習授業、真剣に取り組みました。
友達を教える姿がほほえましいです。 1年生 社会科授業風景 7月
画像などを使い、生徒の興味を引き出して、授業をすすめています。
1年生 国語科授業風景 7月
教材は、「詩の世界」です。
1年生 音楽科授業風景 7月
10月の文化発表会で「マイ バラード」を歌います。
7月14日、日本文化部。畳が入り雰囲気が変わりました。
念願の畳が入り、お釜を出してお手前の稽古を始められるようになりました。新しい畳の香りに包まれて、今日はお花と、お茶の所作と、百人一首の暗記を中心に活動しました。日曜日は、20名で歌舞伎鑑賞教室に参加します。
7月14日(木)の給食・キムチチャーハン ・ナムル ・冬瓜スープ *リザーブ*(写真には両方写っています) A.冷凍りんご B.冷凍パイン ・牛乳 キムチチャーハンは、業者さんが給食専用に作ってくれたキムチを使います。キムチのうまみが効いたおいしいチャーハンに仕上がりました。 今回のリザーブは、冷凍の果物のリザーブです。調査・集計は給食委員が行ってくれました。集計の結果は、冷凍りんごが303名、冷凍パインが212名でした。 今日はキムチチャーハンがほとんどのクラスで食缶が空になっており、他の献立もよく食べてくれ、とてもうれしく思います。 1年生。7月13日、夏休み近し。
夏休みが近づきました。宿題が出たり、部活動の練習や補充教室、面談の予定が配布されたりと、8日後に始まる夏休みの準備は着々と進んでいます。写真1:遠足に向け、都内の地図を見る生徒。 写真2:毎日届く新聞を図書室で整理する様子。 写真3:学活後、廊下にあふれる人波。
6組 調理実習先日紹介した6組畑でできた野菜を使い、麻婆茄子とピーマンの肉詰めを作りました。 自分たちで育てた野菜から作ったということもあり、どの生徒からも「おいしい!」という声がたくさん挙がっていました。調理実習では、準備から片付けまで作業の流れを覚えて、皆で協力して行っています。手際もよくなり、片付けの時間がかなり早くなりました。 7月12日(火)、13日(水)の給食12日(火)の給食 ・ひじきご飯 ・豆腐のおとし揚げ ・ごま和え ・味噌汁 ・ピンクグレープフルーツかん ・牛乳 13日(水)の給食 ・肉うどん ・とうもろこし ・フルーツポンチ ・牛乳 とうもろこしの旬の時期は、6月から9月頃にかけてです。とうもろこしはとにかく鮮度が大切で、収穫してから食べるのが早いほどおいしくなります。また、日中に収穫するよりも、朝に収穫するものの方が甘いそうです。今日のとうもろこしは、昨日の朝、練馬区で収穫されたとうもろこしです。八百屋さんが、今日のとうもろこしは、「あまいんです」という名前のとうもろこしだと教えてくれました。とても甘くおいしいとうもろこしでした。 将棋部 7月12日
1番目の写真:前回の解答です。
2番目の写真:詰将棋 一手詰め 持ち駒なしです。解答は、次回に。 貧血検査 骨密度検査第3学年の生徒が、「貧血検査」と「骨密度検査」を行いました。 育ち盛りの中学生期。自分の体の状態を知り、食事(栄養)、休息(睡眠等)、運動などをどのようにしたら良いのかを学習し、実行することはとても大切な事です。 第2学年と6組の生徒は、15日に予定しています。 7月11日(月)の給食・シーフードピラフ ・人参ドレッシングのサラダ ・トマトと卵のスープ ・さつまいものハニースティック揚げ ・牛乳 平成28年度あいさつ運動(7月)
7月12日(火)
7月12日(火)〜16日(土)の5日間、あいさつ運動を行います。 時間は8:00〜8:20です。 担当は 7月12日(火)生徒会 7月13日(水)3年学級委員 7月14日(木)2年学級委員 7月15日(金)1年学級委員 7月16日(土)6組・専門委員長 の予定です。 6組畑今年は茄子、ピーマン、きゅうり、ゴーヤ、トマト、ミニトマトを植えています。全て夏野菜!収穫が楽しみです。 豊島区夏季バドミントン大会(個人戦)結果は、男子ダブルスで一組入賞することができ、ブロック大会への出場権を得ることが出来ました。女子はシングルスで一組ベスト8に進出しましたが、惜しくもブロック大会へ進出することは出来ませんでした。17日(日)には、ブロック大会の団体戦が行われます。 第66回 社会を明るくする 区民のつどい作文コンテストにおいて、本校の生徒が「常任委員長賞」と「優秀賞」を獲得し、高野区長、高埜委員長から賞状等を授与されました。 常任委員長賞を受賞した生徒は、作品の発表も行いました。 7月8日(金)の給食・わかめご飯 ・れんこんのはさみ揚げ ・おひたし ・沢煮椀 ・ヨーグルト ・牛乳 今日はれんこんにつくねをはさんで揚げた、れんこんのはさみ揚げを作りました。まずれんこんを人数分に切り、つくねを作ってれんこんにはさみ、粉をまぶして揚げました。とても手間の混んだメニューを、調理員さんが作ってくださいました。れんこんは白くみずみずしく、歯ごたえの良いれんこんでした。子どもたちは「これってどうやって作るんですか?」と興味津々の様子でした。 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |