最新更新日:2024/10/29 | |
本日:1
昨日:25 総数:755534 |
表彰式中学生の「税についての作文」表彰式では、豊島税務署長様他2名、豊島納税貯蓄連合組合副会長様、豊島区教育委員会関根指導主事様にご来校いただき、直接受賞者に表彰状を渡していただきました。 豊島税務署長賞…1名 豊島区教育長賞…1名 豊島納税貯蓄組合連合会 優秀賞…2名 その他、漢字検定、英語検定、数学検定、豊島区駅伝大会の表彰を行いました。 ソフトテニス部練習試合
11月29日(日)
本日、志村第二中学校で3校合同の練習試合が行われました。 参加校は西池袋中学校と志村第二中学校に加えて文京第九中学校でした。 来週の日曜日には豊島区冬季大会が行われることもあり、参加生徒は一生懸命取り組んでいました。 第7回 東京都中学生駅伝大会 豊島区選手団結団式千登世橋中学校にて、第7回 東京都中学生駅伝大会 豊島区選手団結団式が行われました。 2月7日(日)に味の素スタジアムで行われる大会は、今年で七回目を迎えました。各区市町村の対抗で、中学2年生が走ります。 豊島区選抜チームの結団式の後、第一回目の練習を行いました。本校からは、男子1名、女子6名が選ばれています(女子の監督は、小針先生です)。 11月29日(日) 地域清掃たくさんの長崎小、富士見台小の児童が集まる中、本校からも数名の生徒が参加し、頑張って活動していました。 将棋部 副校長杯
将棋部の中でトーナメントを行い、勝者が副校長先生と対局をしました。
6組校外学習16時、無事にプリズムガーデンで解散しました。 皆さん、お疲れ様でした。 6組校外学習6組校外学習6組校外学習2つのグループに分かれて、和紙作りと資料館の見学をします。 6組校外学習この後、班毎に、ソラマチを散策し、和紙作りに向かいます。 6組校外学習事前に決めておいたお店に行き、各自が好きなものをたべます。 6組校外学習ガラス張りの床や景色、展示物を見ながら、各班楽しんでいました。 6組校外学習6組校外学習11月26日(木) 6組校外学習予定より少し早く池袋駅を出発し、大混雑の丸ノ内線で大手町まで行き、半蔵門線に乗り換えて、生徒たちもようやくホッとしました。 11月25日の授業1年生の授業の様子です。道徳の授業は原則学級担任が行いますが、本校ではある期間、十八番(おはこ)授業と称して、学年の担当教員がローテーション授業を行っております。 生徒にとっては、担任の先生以外からの授業が6〜7時間あるということになります。また、教員は、クラスを変えて同じ授業を4〜5時間行います。 生徒、教師の両方にとってメリットのある授業形態は、いろいろな学校で実践され始めています。 11月25日(水)の給食・担々麺 ・しゅうまい ・中華サラダ ・ぶどうかん ・牛乳 担々麺の“担々”は、中国語で「天秤棒」を意味しています。もともと中国では、天秤棒に道具をぶら下げ、担いで売り歩いた麺料理としてこの名前がつきました。今日はねりごまとすりごまをたっぷり使ったスープを麺にかけて食べました。 あいさつ運動
11月25日(水)
昨日より8:00〜8:20の間、あいさつ運動を行っています。 担当は24日(火)生徒会 25日(水)2学年学級委員 26日(木)1学年学級委員 27日(金)専門委員会、6組 となっています。 6組の授業11月26日(木)の6組校外学習では、紙漉き体験を行います。 今日はその事前学習として、牛乳パックを原料にして紙漉き体験を行いました。 紙が均一の薄さになるよう慎重に紙を漉いていきました。 落ち葉を入れ、秋らしい作品もできあがりました。 11月24日(月)の給食・ご飯 ・秋鮭のちゃんちゃん焼き ・ごま和え ・味噌汁 ・フルーツポンチ ・牛乳 ちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。鮭などの魚と野菜を、鉄板で調理する料理です。「ちゃんちゃん」という名前の由来は諸説あり、「手軽に」を意味する北海道の方言「ちゃっちゃっと」が転じて「ちゃんちゃん」となったから、鉄板で調理する時にちゃんちゃんと音がするから、などの由来があるそうです。今日は今が旬の、北海道産の秋鮭を使って作りました。 |
豊島区立西池袋中学校
〒171-0021 東京都豊島区西池袋4−7−1 TEL:03(3986)5427 FAX:03(5951)3907 |