最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
総数:77841

朗読朝会2・4・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朗読集会で2年、4年、6年生が発表しました。2年生は「きんぎょのあぶく そっとうた」、4年生は「のはらうた」、6年生は「天地の文」を朗読しました。今年度最後にふさわしく、思いのこもった朗読となりました。

給食探検隊☆1/27☆ぶりの照焼き

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ごはん
☆ぶりの照焼き
・ひじきの煮物
・ジャガイモのみそ汁
・くだもの(スイートスプリング)
・牛乳  です。

 今日は、4年2組のみなさんが、バイキング給食を行っています。
 先週木曜日に校長先生からお話があったように、ランチルームの名前、「にこにこルーム」の看板が取り付けられました。
 みなさんの投票で決まった名前を、看板として形にしてくださった方々に感謝し、にこにこルームを大切に使いましょう。
 さて、今日の給食に登場しているぶりは、今が旬の魚です。
 DHAやEPAという栄養素が含まれており、脳を活性化させる効果があるため、学習や記憶力をつけるのに役立ちます。

1年「なわとび」

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今、体育の授業で「なわとび」をがんばっています。
2学期からの練習の成果を発揮して、『なわとび検定』にチャレンジしています。

新ランチルーム☆にこにこルーム☆看板完成!

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員会が全校から募集して決定した、新しいランチルームの名称が、素敵な看板となって完成しました。ありがとうございます。
 にこにこ楽しく給食を食べてほしいという願いから名付けられた、にこにこルームです。
 本日、看板完成後初めて使用した2年2組のみなさんからは、『レストランみたい!』とうれしい声があがっていました。

5年 朗読朝会

画像1 画像1
1月20日(火)朗読朝会がありました。
5年生は、論語と宮沢賢治「雨ニモ負ケズ」を朗読しました。

朗読朝会(1年3年5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(火)朗読朝会がありました。1年生は国語から「日づけとよう日」、3年生は都道徳教材集から論語、5年生は国語から論語と宮沢賢治の「雨にも負けず」を朗読しました。
 朗読の後には、他学年の児童から聞いていた感想を聞きました。どの学年もしっかりした朗読に、参観してくださった保護者の方も、感動してくださいました。

そろばんで計算しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
「おもしろい!」「そろばんって便利!」という子どもたちの声。
3年生が、1月の土曜公開の授業で、そろばんの学習をしました。
講師の先生に教えていただきながら、「数の入れ方と取り方」「たし算、ひき算の仕方」を学びました。

給食室探検隊☆1/19☆秋田の食材

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝給食室前では、秋田の食材を紹介しました。

☆きりたんぽとは、炊きたての飯を米粒が少し残る程度にすりつぶし、杉の丸串を芯にしてちくわ状に形づくり焼いた物です。米どころ秋田の名物で、きりたんぽ鍋に使われます。
 名前の由来は、槍先につける『たんぽ』に形が似ているからです。それを切って使うので、きりたんぽと言われています。

☆いぶりがっこは、秋田県の代表的な漬物です。楢の木や桜の木でいぶり上げた、独特のの香ばしい木の香りが特徴です。
 給食室ではぶりぶり和えに使用するため、きれいな千切りにして使用しました。

☆とんぶりとは、畑のキャビアとも呼ばれ、和製キャビアとも言われています。ほうきぐさの種子を加工した物です。ぶりぶり和えにしようしたとんぶりの食感を楽しんでで食べていました。

1月17日 保護者会

画像1 画像1
1月17日のとしま土曜公開にあわせて、保護者会を行いました。お忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございます。
全体保護者会では、12月に保護者の皆様にご協力いただいた「教育アンケート」の結果について、いじめ未然防止、早期発見・早期対応の取組、一人一人の学力向上を目指しての取組、平成27年度の主な行事予定などについて、お話ししました。

給食探検隊☆1/16☆ひじき

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ひじきごはん
・鶏肉の香味焼き
・もやしの和え物
・豆腐のみそ汁
・くだもの(りんご)
・牛乳  です。

 今日は、ひじきのお話をします。
 ひじきは、海藻の仲間です。
 身近な海藻には、のり、わかめなどがあります。よく給食にも登場しますね。
 海に囲まれた日本では、昔から海でとれた海藻を、よく食べていました。
 ひじきには、骨や歯を丈夫にしてくれる、カルシウムがたっぷりです。
 また、食物繊維も含まれているので、おなかの調子を整えてくれます。
 ひじきは、皆さんの成長に欠かせない栄養がたっぷりの、「海の贈り物」なのです。
 よく味わって食べてくださいね。
 

給食室探検隊1/9☆春の七草

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長室前には、春の七草の寄せ植えが展示されています。
 せり なずな ごぎょう はこべら ほとげのざ すずな すずしろ これぞ七草
 
 本日は、せりを炊き込みご飯に使用しました。
 今月は、他にも春の七草が登場します。是非探してみてくださいね♪

1月8日 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3学期がスタートしました。久しぶりの授業です。冬休みの様子を発表したり、新年のめあてを決めたりしました。書き初めの練習をしたり、かるた形式で2学期の復習を行っったりしているクラスもありました。みんな目標達成に向けて、元気に過ごし、今年も大きく成長してほしいと思います。

給食探検隊☆1/8☆3学期スタート

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆お麩入りたまご丼
・具だくさんみそ汁
・いちご入りフルーツカクテル
・牛乳  です。

 今日から3学期がスタートです。
 今年も調理師さんが腕によりをかけておいしい給食を作ってくれます。
 楽しみにしていてくださいね♪
 さて、今日の給食は仙台麩を使ったたまご丼です。
 たまごはみなさんもよく食べる食材ですね。
 たまごはたんぱく質やビタミン、ミネラルを豊富に含むので、1日1個食べるのがよいとされています。
 寒い日が続きますが、給食をしっかり食べて元気に頑張りましょう。

1月8日 中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
空澄み渡るなか、子供たちは元気に外遊びです。
中休み終了のチャイムが聞こえると、
一目散に教室へ向かいます。

1月8日 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みも終わり、いよいよ3学期のスタートです。
始業式では、校長先生から
「未(ひつじ)」という漢字の成り立ちや「春の七草」の紹介がありました。

12月5日 6年生 邦楽鑑賞教室

区内6年生が、豊島公会堂で邦楽に触れる「邦楽鑑賞教室」が行われました。
豊島区邦楽連盟の皆さんの演奏と、分かりやすい解説をきかせていただき、子どもたちも参加して「さくら」を和楽器の演奏に合わせて歌いました。
箏と三味線は演奏しましたが、鼓や尺八などは初めて聴いた子も多いと思います。
短い時間でしたが、貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 大掃除

画像1 画像1
2学期最終日の今日、全校で大掃除を行いました。
8月から12月までの間、毎日使った机や椅子もきれいになるよう、
脚の裏部分につまっているゴミも丁寧に取り除きました。
1月からまた新たな気持ちで、学習に取り組みましょう!
画像2 画像2

12月22日 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で、2学期もおしまいです。
13時40分より体育館にて、終業式を行いました。
校長先生のお話や生活指導のお話など
しっかりと話が聞ける千早の子です。

1月8日の始業式で、元気に会いましょう。


給食室探検隊☆12/22☆冬至 2学期給食最終日

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆冬至にかぼちゃ
   カレーライス(麦ご飯)
・風邪予防に最適 
   かぶのサラダ
・いちご入りフルーツヨーグルト
・牛乳 です。
 今日は、二十四節気の一つ、冬至です。
 冬至は、一年中で最も昼が短く、夜が長い日です。
 冬至には、ゆず湯に入ったり、南瓜を食べたりすると、かぜをひかないといわれています。また、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると、運に恵まれるといいます。ということで、2学期最後の給食は、「ん」の食べ物がいっぱい入っています。その一つがなんきん(南瓜)です。鼻やのどのの粘膜を守るカロテンが特にたっぷり含まれている南瓜ですが、実は、実よりも皮に多く含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめです。
 他にも、れんこん、にんにく、にんじん、レモン、みかん、りんごなどがはいっています。発見出来ました?
 3学期の給食は、1月8日の始業式から始まります。
 年末は家の大掃除のお手伝いをしっかりして、気持ちよく新年を迎えまた元気に学校であいましょう。

かるた作り

画像1 画像1
冬の言葉でかるたを作って、遊びました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終
大掃除
3/24 修了式
卒業式予行(5・6年生)
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603