年末の大掃除生徒がお休みの間に、主事さん方は朝から校内の清掃に取りかかっています。 写真は金工室前の様子です。始業式後に校内のどこがきれいになったのか探して見て下さい。 12月22日の給食・コーンピラフ ・卵と野菜のスープ ・タンドリーチキン ・冬野菜サラダ ・チョコプリン ・牛乳 今日で2学期最後の給食ということもあり、少し早いですが『クリスマス献立』でした。タンドリーチキンは、にんにく、しょうが、たまねぎをすりおろしたものと、ヨーグルトやケチャップ、カレー粉などの調味料を合わせて、鶏肉に味がなじむようしっかり揉みこんで焼きました。 また、1年生がスキー教室でナイフを使うということもあり、今日はナイフとフォークを使ってチキンを切りながら食べました。上手に使える子、もう少し…という子もいましたが、冬休みに練習して、上手に使えるようになってほしいと思います。 平成27年度新入学生の入学確認票について
12月16日頃、平成27年度新入学予定者のご家庭に、豊島区より入学通知書が送付されたことと思います。
本校への入学が確定されましたら、「入学確認票」を切り取り、必要事項を記入していただきご提出ください。 提出は、2月12日までに本校玄関内にある入学確認票入れの箱の中へお願いします。 ご持参が難しい場合は、郵送でも結構です。 国公立・私立など他校への入学が決まりましたら、入学通知書に記載されているとおり豊島区教育委員会へ届け出てください。 表彰終業式の後、表彰を行いました。 ・全国小中学生俳句大会 第53回炎天寺一茶まつり 秀逸「旅の道 風ふきながら くひな鳴く」 1年男子 入選「夏休み タオルが足りない 部活動」 1年女子 入選「夜明けて 露に埋もれる 畑かな」 2年男子 入選「光る浜 照らされながら 昼寝かな」 2年男子 入選「ふりむけば 空の青さに 蝉時雨」 2年男子 入選「墓石の 角にとまれり 赤トンボ」 3年男子 ・薬物乱用防止ポスター 佳作 1年女子 ・5組連合バスケットボール大会 団体Aチーム 準優勝 フリースロー団体2位、個人2位〜5位 ・ 第2学期終業式
12月22日(月)終業式
<校長先生より> 厳粛な雰囲気で終業式を迎えられました。2年生が早くから体育館に移動しても誰一人しゃべらず待っていてくれました。 1年の中で1番長い学期である2学期が、今日で終了です。 3年生の修学旅行、2年生のみなかみ移動教室、1年生の都電沿線の旅がありましたが、なんと言っても大きな行事であるれんが祭でそれぞれが大きく成長しました。 心の成長は目に見えてわかるもではありませんが、必ず成長しています。 その成長を3学期、駅伝のタスキと同じように、1学期から2学期、そして3学期へとつなげていくようにしましょう。 特に3年生は、進路決定に向け強い気持ちが求められます。自分自身が頑張るしかありません。仲間と友に頑張ってきた中学校生活を心の支えとして、頑張りましょう。 <生活指導主任より> ・自転車事故に気をつけること ・お金の扱いに気をつけること ・健康管理に気をつけること 元気なあいさつのできる巣鴨北中生でした。3学期始業式に元気な顔を見ることができるよう願ってます。 校歌斉唱し、最後に生徒会本部役員(1年)のたいへん立派な生徒代表の言葉で締めくくることができました。 三年生 幼児のおやつヨーグルトや牛乳を入れて、カルシウムアップ。 最後は、天然着色料を使って、用事が喜ぶように、可愛く絵をつけました。 12月19日の給食・雑穀ごはん ・みそ汁 ・ぶりの幽庵焼き ・かぼちゃのそぼろ煮 ・果物(菊花みかん) ・牛乳 今日の給食は、少し早いですが『冬至の日給食』でした。12月22日、冬至の日には、ゆず湯に入り、かぼちゃを食べると風邪をひかずに元気に過ごせるとされています。今日は、幽庵焼きにゆず、そぼろ煮にかぼちゃを使って作りました。2学期もあと1日です。最後まで元気に登校してほしいと思います。 12月18日の給食・青菜とじゃこごはん ・みそ汁 ・ししゃものごまフライ ・ひじき煮 ・果物(りんご) ・牛乳 今日の給食は、昨日2年生が『骨密度を高めよう』で学習した食材をたくさん使った「カルシウムたっぷり給食」でした。ごはんには、こまつなとちりめんじゃこ、みそ汁には豆腐、フライにはししゃもとごま、ひじき煮には、ひじきと油揚げと大豆、そして牛乳とカルシウムが多い食材をたくさん使いました。バランスよく食べて、しっかり運動をして骨密度を高めてほしいと思います。 12月17日の給食・ベーコンのクリームスパゲッティ ・グリーンサラダ ・フルーツポンチ ・牛乳 今日は、ベーコンときのこがたっぷりのクリームソースのスパゲッティでした。バターと小麦粉でルゥを作り、いんげん豆を裏ごししたものも使い、とろみをつけました。牛乳がたくさん入った濃厚なソースになりました。 3年生 集団討論練習春日先生より、集団討論のやり方や諸注意など説明を受け、神山先生、菊岡先生、小澤先生、田中先生、安達先生方が真剣に討論しあいました。 試験官は、田畑先生、春日先生、波田野先生がビデオ撮影してくれました。 聞いている生徒たちも真剣そのものでした。 骨密度学習
12月17日(水)
2年生では5校時の総合的な学習の時間を使って先日行われた骨密度調査の振り返りを行いました。保健給食委員会が中心となって、ドラマ仕立てのビデオを見ながら楽しく学び、実際に効果のある抱え込みジャンプにもみんなでチャレンジしました。 骨密度は将来の健康的な体作りに大切な要因で、食生活・適度な運動をと日光浴が大きく関わってきます。寒くなり風邪を引きやすい季節になりました。あわせて日々の体調管理にも留意していきましょう。保健給食委員の皆さんお疲れ様でした。 家庭科部しめくくりは、クリスマスケーキ。 部員の料理の腕も、大変上達しています。 12月16日の給食・きびごはん ・すき焼き風煮 ・野菜のごまあえ ・果物(菊花みかん) ・牛乳 今日は、寒い日にぴったりなすき焼き風煮でした。今の時期が旬の白菜やごぼう、にんじん、長ねぎなどの野菜をたくさん使いました。また、焼き豆腐やだし汁で戻した車麩も使って作りました。 12月15日の給食・胚芽米ごはん ・みそ汁 ・ごぼうと豚肉のつくね焼き ・野菜のおひたし ・牛乳 今日は、今の時期が旬のごぼうを使って、つくねを作りました。ごぼう、たまねぎ、にんじん、大豆をみじん切りにして、豚ひき肉と合わせてしっかりこねました。小判型になるようにひとつひとつ丁寧に丸めました。また、砂糖、みりん、しょうゆで甘辛いタレを作りました。 連合球技大会( 5組)今日は連合球技大会です。雑司が谷体育館を会場に今までのバスケットボールの練習の成果が出せるよう、また、3校の交流が深められるように頑張りました。 試合の結果は惜しくも1点差で準優勝でしたが、フリースロー大会では、2位、3位の好成績を納めました。 12月12日の給食・みそラーメン ・卵入り春巻き ・コーン入りサラダ ・みかんゼリー ・牛乳 今日の春巻きは、炒り卵にした卵を具に混ぜて作りました。同じ大きさになるように給食室でひとつひとつ包みました。いつもの味とは少し違う春巻きになりました。どのクラスもよく食べていました。 12月11日の給食・ごまごはん ・五目汁 ・銀鱈のホイル焼き ・切り干し大根の炒め物 ・牛乳 今日は、銀鱈を使ってホイル焼きにしました。酒で下味をつけた魚に、しめじやえのき、たまねぎ、にんじんなどと一緒にアルミホイルで包みました。食べるときに子どもたちが開けやすいよう、一匹ずつ丁寧に包みました。 12月10日の給食・バジルバターフランス ・ボルシチ ・フレンチサラダ ・マスカットゼリー ・牛乳 今日は、世界三大スープの一つであるボルシチを作りました。ボルシチは、ロシア料理の代表的なスープのひとつです。今日は、やわらかくなるまでじっくり煮込んだ豚肉を使って作りました。 12月9日の給食・ツナそぼろの三色丼 ・呉汁 ・黒蜜きなこ白玉 ・牛乳 今日の三色丼は、ツナと炒り卵と野菜炒めの三色でした。ツナは、しょうゆ、みりん、しょうが汁で味付けをしました。卵は、25Kgの量を焦げないように混ぜて、炒り卵を作りました。どのクラスもとてもよく食べていました。 12月8日の給食・麦入りごはん ・いかと大根の煮物 ・ごまじゃこあえ ・果物(りんご) ・牛乳 今日の煮物には、今時期が旬の大根とさといもをたくさん使って作りました。だし汁に、にんじん・揚げボール・こんにゃく・さといも・大根・いかを入れ、酒・みりん・砂糖・しょうゆなど調味料を加えて煮ました。 |
|