1年遠足暑いくらいのお天気です。 これから班毎にカレー作りにはいります。 どんなカレーが出来上がるかお楽しみに。 1年遠足1年遠足雨も上がり、さい先よい出発となりました。 集まりもよく、予定より5分早く伊香保グリーン牧場に向けて出発しました。 避難訓練本年度、校舎外へ避難するのは初めてでしたが、スムーズに避難することができました。 おさない・かけない・しゃべらない・もどらないという「おかしも」の原則、校庭に出たら走る、素早い人員点呼がこれからもできるよう訓練を重ねていきます。 災害はいつ起こるかわかりません。日頃の備えを大切に。 5月12日の給食・雑穀ごはん ・呉汁 ・鮭のからしマヨネーズ焼き ・いりどり ・牛乳 今日の汁は呉汁でした。大豆をミキサーにかけてペースト状にしたものをたくさん使って作りました。 部活動保護者会平成26年度の部活動一斉の保護者会に169名の保護者の方の参加がありました。本年度は文化部・運動部をあわせ15の部活動が開設され、兼部も含め390名の生徒が入部し本年度の加入率は89%です。 部活動を通して学ぶ意義は大きく、学年を超えた活動は重要です。学校経営の柱としても生徒たちが充実感を味わい、自己鍛錬できる大切な教育活動だと考え全校体制で取り組んでいきます。ぜひ保護者の皆様には各部活動の応援団として、ご支援下さいますようお願いいたします。 平成26年度 セーフティ教室5月の「としま土曜授業公開」はセーフティ教室を実施しました。今回は昨年度に引き続き「インターネットの安全な利用」をテーマに巣鴨警察署から3名の方にお越しいただきました。DVDを見ながら、正しい使い方と注意点、被害者にも加害者にもならないために等の講義を受け、終了後は参加していただいた保護者の方との意見交換会を持ちました。 時代の変化とともに、各地でスマートホンや類するアプリ(ライン等)の性犯罪やいじめの被害も増加しています。ぜひ各ご家庭でも使い方、内容、交友関係も含めお話し合いいただきご家庭でのルールを徹底させてください。 お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 5月9日の給食・麦入りごはん ・吉野汁 ・鰆のみそ焼き ・野菜と厚揚げのうま煮 ・牛乳 今日の鰆のみそ焼きは、みじん切りにした長ねぎとしょうが汁を調味料に混ぜて下味をつけました。骨が少しあったようですが、上手に取出して食べていました。 眼科検診年度当初、学校では定期健康診断が行われています。 今日は眼科校医の藤山先生に来校いただき、眼科検診の日です。 ちょうど中学生の時期から視力低下してしまう生徒も増えてきます。眼はとても大切です。学習時の姿勢や栄養面、長時間のゲーム等による眼の酷使も含め生活習慣や心がけが重要です。他の検診等でも治療を勧められた場合は、早めに受診してください。 5月8日の給食・わかめごはん ・新じゃがのそぼろ煮 ・野菜のごまあえ ・牛乳 今日は今の時期が旬の新じゃがいもを使ってそぼろ煮を作りました。じゃがいもは一度素揚げをしてから煮たので、ホクホクになりました。 5月7日の給食・セルフハンバーガー ・イタリアンスープ ・フルーツヨーグルト ・牛乳 今日はキャベツ、ハンバーグを自分ではさんで作るセルフハンバーガーでした。今日のハンバーグは、豆腐と大豆をたくさん使った豆腐ハンバーグにしました。落とさないように上手にはさんで食べていました。 美術の授業(1年生)連休も事故なく充実した日々が過ごせたようです。 5校時、1年生が美術の授業でデッサンの基礎になるクロッキーを学んでいます。 今日が初日、初めてクロッキー帳を使って友達のクロッキーを始めました。 水筒使用に関するお知らせ
5月7日(水)
本校では年間を通して、水筒利用を下記注意事項の上で許可しています。 本日各ご家庭に通知文としても配布してありますのでご確認ください。 (1)中身は水、お茶、スポーツドリンクとします。 (2)授業中や給食中は使用できません。 (3)ペットボトルでの持ち込みはできません。必ず水筒を持参してください。 (4)記名や水筒管理は各自の責任でお願いします。 (5)登下校中に飲み物を買いに行くことはできません。 ○学校の水道水の水質検査は定期的に実施しており、安全性は確認されていますので、必ずしも水筒を持参する必要はありません。 ご不明な点は本校副校長か生活指導主任までご連絡ください。 5月2日の給食・ナポリタン ・ポテトフライ ・コールスローサラダ ・果物(甘夏) ・牛乳 今日は今が旬のじゃがいもをたくさん使って、ポテトフライを作りました。ほくほくのじゃがいもは、どのクラスもとてもよく食べていました。 明日からゴールデンウィーク後半が始まります。しっかり食べて、規則正しい生活をしてほしいと思います。 5月1日の給食・回鍋肉丼 ・バンサンスー ・みかんゼリー ・牛乳 今日は今が旬のキャベツを使って、回鍋肉を作りました。今日の回鍋肉は、赤みそ、八丁みそ、甜麺醤と3種類のみそを使って作りました。どのクラスもとてもよく食べていました。 4月30日の給食・豚丼 ・野菜の酢みそあえ ・果物(きよみ) ・牛乳 今日の酢みそあえのたれは、酢と白みそ、砂糖、からしで作りました。 交流キックベース大会(5組)
5月2日(金)
特別支援学級3校交流キックベース大会が三菱養和会巣鴨グラウンドで開かれ、各校自己紹介の後、巣鴨北中、西巣鴨中、西池袋中の生徒が混合で2チームに分かれ熱戦を繰り広げました。 試合は9回裏に同点に追いついた黄色チームが16対15という接戦にさよならで勝ちをおさめました。試合後の感想でも「仲良くなれてよかった」「思いっきりボールを蹴れて楽しかった」「次回のバスケット大会や移動教室が楽しみ」等の声が聞かれました。 今後、さらに交流を深めて楽しい行事にしていきましょう。 2年生・5組 音楽鑑賞教室
5月1日(木)
早いもので5月を迎えました。今日は2年生と5組で音楽鑑賞教室が東京芸術劇場で行われました。演奏は東京都交響楽団、指揮は梅田俊明さん、そしてコンサートソムリエとしてテレビでお馴染みの浅岡聡さんが曲紹介をかねてオーケストラの素晴らしさを伝えながら進行してくれました。 行き帰りは少し暑かったのですが、2年生・5組とも鑑賞態度もよく、プロの演奏家による本物の音楽に触れることができました。明日からの生活にもこの体験を心の糧として、学校生活に生かしていきましょう。 <曲目> ・歌劇「アイーダ」より(凱旋行進曲) ・トロンボーン協奏曲 ・管弦楽のためのラプソディ ・プリンク プランク プランク ・交響詩「我が祖国」より(ブルダバ) *残念ながら会場では写真撮影を禁止されていますので、文章のみでご紹介しました。 部活動大会結果(バドミントン部)4月27・29日の両日にバドミントン部の春季大会が本校を会場に行われました。 試合は団体・個人戦が行われ、巣鴨北中学校は男子団体で見事3位に入賞できました。 おめでとうございます。夏季大会に向けて更に練習を重ね、がんばりましょう。 としま土曜公開授業・保護者会今年度第1回目の土曜授業公開と保護者会を行いました。授業公開後、体育館で校長より学校経営方針の概略、教職員の紹介、生活・学習面、評価評定について説明した後、学級懇談会を持ちました。 写真は3年生の自主学習ノートを紹介しているところです。2年間で51冊!。今年度の終了時にはきっと80冊近くになることでしょう。 自学自習は学力トップの秋田県能代市でも大切に取り組まれていますが、本校では学校独自の「学習の手引き」を作成し、家庭学習を支援しています。 ぜひ、在校生の皆さんも自分だけの自主学習に取り組み、実力を高めていきましょう。年度当初の今こそがスタートのチャンスです。 保護者の皆様には、お忙しい中多数ご参観いただき有り難うございました。 |
|