最新更新日:2024/11/18 | |
本日:12
総数:77861 |
6年生を送る会(6年生)ひな祭り給食探検隊☆1年1組☆クイズ担当5年1組給食委員1年1組のみなさんは、とても良い姿勢で食事ができていました。 本日は、全校ひな祭り給食だったため、1年1組のみなさんのためのひな祭り特別3色デザートは、明日の給食で提供します。お楽しみに♪ おひな様に関するクイズは、わかりましたか?2問掲載します。 第一問☆三人官女のうち一人だけほかの二人と違う人がいます。それは、何でしょう? 1.髪の毛の色 2.歯の色 第二問☆五人囃子の並び方には、規則があります。それは、なんでしょうか? 1.楽器の大きさの順 2.背の順 第一問の答えは、2.歯の色です。 真ん中の人だけ、お歯黒と言って、歯を黒くしています。 これは、結婚(けっこん)している証拠(しょうこ)です。 第二問の答えは、1.楽器の大きさの順です。 左が太鼓(たいこ)、右が笛(ふえ)といったように、楽器が左から右に小さくなるように、並びます。 2年生 6年生を送る会でダンス!元気でいてね6年生〜3年生〜「ごちそうさん」のテーマ曲、「雨のち晴レルヤ」に載せて歌いました。 途中リコーダーで間奏を演奏したり、後奏は鍵盤ハーモニカで演奏したりしました。 リコーダーで高い音を出すのはちょっと難しいけれど一生懸命練習しました。 給食室探検隊☆3/3☆ひな祭り給食☆ちらし寿司 ☆野菜の胡麻和え ☆手まりふ入りあさりとうどのすまし汁 ☆おてだまフルーツポンチ ☆牛乳 です。 3月3日は、ひな祭りです。桃の節句とも言われます。 先月から、1クラスずつ、和室で、ひな祭り会食をしてきました。本日は、1年1組が和室で行っています。 その様子は、後ほど掲載します。お楽しみに♪ さて、みなさん、お手玉を知っていますか? お手玉は、遊びを通して正座などの行儀作法を身に付けることができ、昔から日本の遊びとして好まれてきました。本日のデザートは、そのお手玉をイメージした丸いもの(丸むきみかん)が入っています。 春の訪れをイメージした3色のフルーツポンチも、みんなで楽しく味わっていただきました。 3月1日 環境について学ぼう(5年)3月1日 6年生を送る会(5年)2月27日・28日 保育園・幼稚園との交流学習(1年)保育園や幼稚園の子たちに、「小学校って、こんな勉強をするんだ。」「小学生になるのが楽しみだな。」と、思ってもらえるように、内容を考え、自己紹介や説明の仕方も練習してきました。 千早小学校では、一番年下の1年生ですが、このときはお兄さん・お姉さんとして接することができました。短い準備期間でしたが、よく頑張りました。 2月28日 お別れ会食会(5年)4年 6年生を送る会4年生は、ビリーブの合奏を6年生に贈りました。 呼びかけでは、6年生へのお祝いの気持ちと6年生のような高学年になろうという意気込みを伝えることができました。 4年 お別れ会食4年生は出し物を担当し、6年生にまつわるクイズをしました。 班ごとに協力し、班の6年生にインタビューをしてクイズの内容や形式を考えました。 5年生が進行を務める会食で、役割を果たすことを通して、また一つ高学年への歩みを進めることができました。 6年生とのお別れ会食会探検隊☆2/28班ごとに工夫を凝らして、5年生が中心となり会場準備や司会進行をしました。 1年生は招待状を作成し6年生にお届けしました。 2年生は名札を作成しました。似顔絵がとても上手でした。 3年生はすてきなテーブルクロスを作成し、4年生は6年生にちなんだ出し物(クイズなど)を行いました。 給食室探検隊☆2/28☆豆☆おまめのキーマカレー (ターメリックライス) ☆いかのせグリーンサラダ ☆いちご ☆牛乳 です。 今日は、6年生とのお別れ会食会です。 にこにこ班でもお世話になった、6年生と一緒に、楽しいひと時をすごしましょう。 様子は後ほど掲載します。お楽しみに♪ 今月は豆・豆製品に注目してきました。 本日のキーマカレーには3種類の豆「大豆と、レンズ豆と、ひよこ豆」が入っています。 ひな祭り給食探検隊☆1年2組☆クイズ担当6年2組給食委員和室に入ると、「畳のへりの部分をふんではいけないよ!」「和室では正座だよ!」とみんなで声を掛け合いながら、楽しく準備をして、会食ができました。 今回は、クイズにも登場していたお歯黒を、おひな様で確認しました。 本当に歯が黒くなっていてびっくりしていました。 みんな伝統行事のひとつひな祭りのことに、とても詳しくなりました。 給食室探検隊☆2/27☆コールスロー☆手作りコロッケバーガー ☆コールスローサラダ ☆ミネストローネ ☆牛乳 です。 先週5年生がシェフの料理教室でも作ったコールスローとは、見た目がちがいますね。 コールスローとは、オランダ語のキャベツという意味のコール、サラダという意味のスラに由来し、キャベツのサラダという意味です。 キャベツは、一年中出荷され、旬は限定されていませんが、もっとも甘みが増すのは寒い時期です。 キャベツから発見されたビタミンU(キャべジン)は、胃の粘膜を再生・強化して、胃の調子を整えてくれる働きがあります。 本日は、和室で1年2組が、ひな祭り給食を行いました。後ほど掲載します。お楽しみに♪ 2年生 馬頭琴の演奏を聴きました2年生の国語「スーホの白い馬」に、モンゴルの大草原や馬頭琴が作られたという昔話が出てきます。 モンゴルの国や自然、生活の仕方などを写真と共に話してくださいました。 その後、馬頭琴の楽器について教えていただき、大草原を思わせる馬頭琴の音色を聴かせていただきました。また、モンゴルの子供に聞かせる話に馬頭琴の音色を重ねての演奏は、特に心に残りました。 たくさんの質問にも答えていただき、「モンゴルに行きたい。」「馬頭琴を演奏したい。」など、子供たちは夢を広げていました。 給食室探検隊☆2/26☆味噌☆ご飯 ☆鮭のごま焼き ☆野菜ののり和え ☆味噌けんちん汁 ☆でこぽん ☆牛乳 です。 日陰には雪が残っていますが、だいぶ日差しが、暖かく感じられるようになりました。 今月は、豆・豆製品に注目しています。 和食には欠かせない調味料の一つ、味噌は大豆から作られている発酵食品です。 味噌は、1月下旬から2月にかけての寒い時期に仕込みを行い、秋に食べ頃になります。 どうして、寒い時期に仕込むといいかというと、冬から春、夏と進むにつれて、発酵熟成が進み、さらに秋に気温が下がると落ち着いておいしい味噌になるからです。 2月21日 食について考えよう 「プロに学ぼう」 (5年)2年1組☆テーブルバイキング給食探検隊☆2/25同じテーブルのお友達と、仲良く、バランスよく、きれいに盛り付けができました。 毎日朝早くから給食作りを行い、今回は温かい豚汁を盛り付けてくれた調理員さんに、2年1組のみんなからお礼のあいさつをしました。 食べ残しもほどんどなく、楽しく、おいしく食べることができました。 給食室探検隊☆2/25☆大豆・大豆製品☆大豆入り鶏めし ☆いわしのさっぱり揚げ ☆水菜の和え物 ☆豚汁 ☆いちご ☆牛乳 です。 大豆などに含まれるビタミンB群には、疲れを解消し、冷えなどを取り除く働きがあります。 豚汁には、大豆から作られた豆腐や油揚げ、調味料には、みそやしょうゆも使われています。 大豆は、いろいろな物に変身するのですね。 事務室前にも掲示してあるので、見てみましょう♪ 2年1組のテーブルバイキング給食の様子は後ほど掲載します。お楽しみに♪ |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |