最新更新日:2024/11/18 | |
本日:17
総数:77866 |
給食室探検隊☆12/13☆冬野菜☆ご飯 ☆れんこん入り和風ハンバーグ おろしソースかけ ☆青のりポテト ☆味噌けんちん汁 ☆牛乳 です。 天気はよいのですが、寒い日が続いています。 寒さ対策には、下半身や、腹巻などでお腹や、首と名前がつく体の部分(首・手首・足首)を温めるとよいということです。 昨日の朝、給食委員会の発表で博士が言っていたように、土の中にできる大根、ごぼう、にんじん、れんこんなどは、体を温める効果があります。 本日の給食には、体を温める効果のある野菜がたっぷりです。 バランスよく食べて、体の中から温かくなり、かぜなどひかないように過ごしましょう。 給食室探検隊☆12/12☆レンズ豆☆ガーリックパンハーフ ☆チーズトーストハーフ(胚芽パン) ☆ポークビーンズ(チーズ入り) ☆りんご入りコールスローサラダ ☆飲み物リザーブ (結果:牛乳88本・コーヒー牛乳292本)です。 ポークビーンズには、2種類の豆が入っています。 本日は大豆とレンズ豆です。 昔から食べられているレンズ豆は、形が似ていることから、理科の実験などで使う凸レンズの語源にもなっています。 イタリアでは、レンズ豆の形が硬貨に似ていることから、『お金持ちになれるように』との願いを込めて、大晦日の夜にレンズ豆の煮物を食べる風習があります。 学校保健委員会 開催しました姿勢の崩れは「横隔膜」と「斜角筋」(首の前の筋肉)が硬くなるため。この二つをほぐすことで、背骨にS字のカーブが復活し、美しい姿勢を保てることを、参加者全員がその場で体感することができました。 給食室探検隊☆12/11☆かみかみ給食☆麦ご飯 ☆麻婆豆腐 ☆春雨スープ ☆りんご ☆牛乳 です。 月に1回千早小ではよくかんで食べることを意識して食事をする、『かみかみ給食』があります。 よくかんで食事をすると、体によいことがたくさんあります。 例えば、食べ物の消化を助け、免疫力が高まります。 校内では、かぜをひいている人が増えてきました。 かぜ予防のためにも、栄養バランスのよい食事を、正しい姿勢で、よくかんで食べるようにしましょう。 そして、適度な運動をして、夜は早く寝るようにしましょう。 給食室探検隊☆12/10☆たこ☆かきたまうどん ☆たこあげくん ☆野菜の5色和え ☆みかん ☆牛乳 です。 弥生時代の遺跡から蛸壺が出土されているように、日本人とたこの関係は古く、消費量も世界一です。 欧米では、その外見から「デビルフィッシュ」とも呼ばれていて、たこを食べるのは日本と韓国位くらいだということです。 関東地方では、お正月料理に欠かせないたこです。 どうして、お正月にたこを食べるかというと、「八本足の八が末広がりで、縁起がいい」とか、「刺身にしたとき、切り口が紅白でおめでたい」とかいろいろな説があります。 給食室探検隊☆12/10☆たこあげくん子どもたちの大好きなたこ焼きをイメージした、たこあげくんです。 これは、ゆでてマッシュしたじゃがいもをベースにゆでだこを加えて作っています。 今回は、全員2個付けだったので、給食室では約800個のたこあげを丸めて、油で揚げて作りました。 給食室探検隊☆12/9☆冬野菜☆ご飯 (秋田県能代市のあきたこまち使用) ☆すき焼き風煮物 ☆いもがら入り大根の味噌汁 (いもがらとは、さといもの茎で作られる伝統的な保存食です。食物繊維が豊富です。) ☆りんご ☆牛乳 です。 大根や白菜など、冬野菜がたくさん登場しています。 寒い日が続いていますが、この寒さは野菜を甘くおいしくしています。冬の野菜が甘いのは、寒さから身を守るために、水分を減らして糖分を増やしていくからです。 糖分が高くなることで、野菜は凍りにくくなるのです。 今日の味噌汁には、大根が使われています。 日本で作られている野菜で、作付け面積、生産量ともにトップです。どんな料理にもあう野菜です。 品種によって違いますが、一般的に一年中出回っている青首大根は、秋から冬にかけて、冬野菜には体を温める効果があります。ちょうど今頃が、甘みも強く、おいしい時期です。 ビタミンCが豊富な冬野菜は、かぜ予防にも効果的です。 おいしい冬野菜もしっかり食べて、元気に頑張りましょう。 12月7日 道徳授業地区公開講座講演会12月7日 としま土曜公開授業5年2組☆カフェテリア式バイキング給食☆12/6主食☆ミニおにぎり2種(塩・しらす入りわかめご飯) 主菜☆肉料理:鶏肉のごま焼き ☆魚料理:寒ザワラの竜田揚げ 副菜☆野菜料理:天かぶのごまみそかけ・ミニトマト・王冠きゅうり 汁物☆呉汁 果物☆カットみかん・ミニうさぎりんご 飲み物リザーブ☆牛乳又はジョア です。 今回は、各自めあてを設定して、バイキング給食にのぞみました。 美しいはしの取り方についても実践してみました。 ぜひ、今後の食事の時に、役立てほしいと思います。 みなさんからの感想を楽しみにしています。 給食室探検隊☆12/6☆天かぶの味☆しらす入りわかめご飯 ☆寒ザワラの竜田揚げ ☆天かぶのごまみそがけ ☆呉汁 ☆お花みかん ☆牛乳 です。 「あま〜い♪」と、天かぶを食べた子どもたちから、声が次々があがっていました。 かぶを食べるのをためらっていた子も、その声でまずは1個、チャレンジしました。すると、あっという間に、全部ぺろっと食べてしました。 給食室では、大きく切ってから、柔らかく蒸しあげられた大きなかぶを、口だけでなく目でも味わってほしいと、一人分ずつ盛付、ごまみそをかけ、かぶの葉を添えてくれました。 給食室探検隊☆12/6☆天かぶ日本のかぶのルーツといわれ、昔からあるかぶです。 与謝蕪村は、「名物や蕪の中の天王寺」と詠んでいます。 江戸時代の多くの物産ガイドに登場し、「形は平たく、大きく、葉は少なく、味は非常に甘くて、やわらか」などと記載されています。 糖度が普通のかぶの1.5倍以上と甘いのが特徴です。 1個、約1kgもある大きなかぶ(天かぶ)のお味はいかがだったでしょうか? 4年2組☆カフェテリア式バイキング給食探検隊☆12/5主食☆ミニおにぎり2種(塩・わかめ) 主菜☆肉料理:鶏肉のごま焼き ☆魚料理:タラのフライ ☆4年生特別魚料理:身欠きにしんの甘露煮 副菜☆ひじきの煮物・王冠きゅうり・ミニトマト ☆石狩汁 果物☆カットみかん・ミニうさぎりんご 飲み物リザーブ☆牛乳又はジョア です。 4年生は、ソーラン節を運動会で踊ったり、音楽会で演奏したました。 そこで、4年生特別魚料理ということで、にしんで甘露煮を作りました。 にしんはカルシウムがたっぷり! にしんの子はおせち料理によく使われる『数の子』です。 みなさんからの感想文を楽しみにしています♪ 給食室探検隊☆12/5☆北海道の郷土料理☆ご飯 ☆鶏肉の南部焼き ☆ひじきの煮物 ☆石狩汁 ☆みかん ☆牛乳 です。 北海道の郷土料理のひとつ石狩汁は、昆布だしに、鮭と野菜を入れて煮込んだものです。 体の中から温まるように、今回は少しだけ酒粕が入っています。 <無形文化遺産>登録が決まった和食。 和食のよさ、食文化、飛鳥時代から使われてきたといわれる箸の文化などを大切に継承していきたいですね。 給食室探検隊☆12/4☆練馬大根給食☆練馬大根菜飯 ☆練馬大根の煮込みおでん (4年生以上お好みでからし味噌) ☆わかめとツナの和え物 ☆牛乳 です。 江戸時代から東京周辺で栽培されてきた伝統野菜「江戸東京野菜」を復活させようという取り組みが、進められています。 本日使った、練馬大根もそのひとつです。 味がしみて、とてもおいしかったですね♪ 根は葉に近い部分は辛味が少なく堅めなのでサラダや大根おろしに、真ん中は甘みがあり肉質も充実しているので煮物、先端部分は辛味が強いので漬物や炒め物に最適です。 給食室探検隊☆12/4☆練馬大根みなさんからの感想で一番多かったのは、「細長い!」ということでした。 そうなのです。 昔から練馬で多く作られている練馬大根は、たくあん漬けの材料として使われていました。そして、今日の給食のように、おでんなどの煮物にしてもやわらかく、おいしくいただけます。栄養のある葉っぱは、菜飯に使いました。 給食室探検隊☆12/3☆寒サバ☆照り揚げフィッシュバーガー (胚芽パン+サバのフライ+キャベツ) ☆ミネストローネ ☆お花みかん ☆牛乳 です。 サバは、秋から冬にかけて脂がのり、美味しくなります。 10月から11月のものは『秋サバ』、12月から翌年の2月頃までのものは『寒サバ』と呼ばれます。 今回の給食では、照り焼き風に甘辛いタレで仕上げました。 トルコには、名物『サバサンド』というものがあります。それは、半分に切り込みを入れたパンに、焼きたてのサバの切り身をはさんで、玉ねぎと塩・レモン汁をたっぷりかけたシンプルなもので、大人気のようです。 脳細胞を活性化したり、免疫力をアップする効果のあるサバもバランスよく食べて、元気効果のあるサバもバランスよく食べて、元気いっぱい頑張りましょう。 11月29日 どんぐりまつり(1年)給食室探検隊☆12/2☆12月の給食目標☆ポークストロガノフ (バターライス) ☆小松菜のサラダ ☆りんご&バナナヨーグルト ☆牛乳 です。 12月の給食目標は、『楽しい給食にしよう♪』です。 今年の給食も残すところ、あと15回となりました。 楽しい給食にするために、何ができるでしょうか? 給食の時間は、先生や友だちと一緒に仲良く食べる楽しいひとときではありますが、好き勝手なことをして食べては、みんなが気持ちよく食べることができません。食事マナーを守ることは、楽しく食べるためにも大切です。 また、体調が悪いと、おいしく楽しく食べることができません。手洗い・うがいをしっかりして体調管理をするようにしましょう。 給食室探検隊☆11/29☆キムチ☆キムチチャーハン ☆手作りジャンボえびシュウマイ ☆中華コーンスープ ☆りんご ☆牛乳 です。 今朝は今季一番の冷え込みとなりました。 温かい料理を食べて、寒さに負けない体を作りましょう。 寒い冬に備えて、韓国では、この時期、キムチ作りが始まります。 特にこの季節に仕込むキムチのことを、キムジャンといい、家族や地域の人たちと協力して大量のキムチを仕込みます。 今日は、みんなの大好きなキムチチャーハンです。 しっかり食べて、体の中から温かくなりましょう。 |
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5 TEL:03-3956-8154 FAX:03-3959-9603 |