教育実習生の研究授業
- 公開日
- 2011/06/15
- 更新日
- 2011/06/15
学習・学力向上
6月15日(水) 2校時 2年4組 美術
永田実習生の研究授業です。2年4組で、「信仰から発展した美術(仏像の移り変わり)」の単元の授業です。
菩薩像と如来像の違いや、飛鳥時代から鎌倉時代までの仏像の特長の移り変わりなどを学習しました。
仏像に興味がもてたか、仏像とは何かを理解できたか、時代別の特長をつかめたか等を評価の対象とします。
永田実習生もはじめは緊張していましたが、生徒たちにわかりやすく教えることができました。