学校日記

6月4日の給食

公開日
2016/07/05
更新日
2016/07/05

給食・食育

6月4日(月)
・白米
・豆腐と大根のみそ汁
・梅と大葉のささ身焼き
・ショクチョウ謹製ポテサラ
・グレープフルーツゼリー
・牛乳

7月4日から読書週間が始まったので、今日は『3年7組食物調理科』のブックメニューでした。

〜司書の先生より〜
調理師免許取得を目標にしている食物調理科の物語なので、各章ごとにおいしい料理とレシピが出てきます。 今月は、『小“梅”レシピ集30』より「梅と大葉のささ身巻き」と「謹製ポテサラ」を給食風にアレンジしました。 夏の暑さで疲れた体に、さっぱりと食べることのできるメニューです。

〜給食室より〜
 今日の給食は、『3年7組食物調理科』に書いてある料理や食材を給食用にしてみました。
この本の中には梅干しのレシピがたくさん出てきます。その中で、今回はささ身を使った献立にしました。刻んだ梅干しと大葉を調味料と一緒にささ身の下味にして、焼きました。『謹製ポテサラ』は、輪切りにしたきゅうりとじゃがいも、カリカリに焼いたベーコンを合わせ、酢をたっぷり使ったドレッシングにしました。また、『三白』である「白米」、「豆腐」、「大根」は、ごはんとみそ汁の具として使いました。ゼリーは、卒展の時のメニューから選びました。