学校の様子

全校

  • 9月19日 飼育栽培委員会「うさぎのコロちゃん」紹介

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/19

    全校

    目白小学校ではうさぎのコロちゃんを飼っています。

    コロちゃんはオスで運動や食べることが大好きです。

    特に、にんじんとキャベツが大好物です。

    1階の主事室にいるので、優しく見守ってあげてください。

    毎朝、飼育栽培委員が大切に世話しています!

    (今回の記事は、児童飼育栽培委員会が担当し、作成しました。)

  • 9月19日 音楽朝会

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/20

    全校

    今月の音楽朝会は、「ゆかいに歩けば」を歌いました。

    「ラ」「マ」「パ」「ホ」などの発音でも歌い、口をよく開けたり動かしたりすることを意識ながら歌いました。

    最後に通して歌ったときには、さらによく響いた声で歌うことができました。



  • 9月17日 あおぞら教室 運動

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/17

    全校

    本日、あおぞら教室の小集団活動で行った運動についてご紹介します。

    感覚統合運動では、目と体の協応を促したり、調整力(バランス感覚)を高めるためのトレーニングを行いました。線の上を真っすぐ歩行したり、輪くぐりをしたり、けんけんぱをしたりしました。どの動きも昔遊びにつながる動きです。安全を確保できる場所があれば、道具がなくてもできる遊びが子供たちの運動機能を高めることにつながります。

  • 目白駅前献血運動ボランティア参加

    公開日
    2025/09/20
    更新日
    2025/09/20

    全校

    今日は目白駅前で公益社団法人豊島法人会様からお声かけいただき、献血呼びかけのボランティアに目白小からも児童が参加しました。

    千登世橋中の生徒さんと民生児童委員さんと一緒に、目白駅前を通る方々に献血の呼びかけを行いました。「献血をご協力お願いします!」という中学生の大きな呼びかけに合わせて元気に呼びかけをしていました。

  • 9月14日 PTA親子ソフトボール顔合わせ

    公開日
    2025/09/15
    更新日
    2025/09/14

    全校

    PTA親子ソフトボールの顔合わせが行われました。

    自己紹介やルールの確認などをしました。

    応援よろしくお願いします。

  • 9月12日 体育朝会

    公開日
    2025/09/15
    更新日
    2025/09/12

    全校

    今日は体育館で体育朝会がありました。

    全校で、目白体育祭の準備体操を行いました。みんな元気よく、体操をしました。


  • 9月9日 あおぞら教室前の壁面掲示

    公開日
    2025/09/09
    更新日
    2025/09/09

    全校

    あおぞら教室前の廊下の壁面には、指導の中で使われている教材を一部掲示しています。

    「しつこいよ」→「粘り強いね!」、「負けずぎらいだね」→「いつも向上心があるね!」というように、ネガティブな言葉をポジティブな言葉に言い換えるという教材です。

    来校された際は、ぜひ見てみてください。

  • 9月5日 6年生活動 傘の始末

    公開日
    2025/09/07
    更新日
    2025/09/07

    全校

    今日は台風の影響で大雨でした。

    そこで、6年生が6年生活動の一環として玄関に立ち、傘の巻き方や綺麗な片付け方を全校児童に教えてくれていました。

    その後、傘立てを見て回り、開いてしまっている傘を片付けたり整理したりする姿も見られました。

    とても頼りになる目白小学校の6年生です。

  • 9月1日 2学期始業式

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    全校

    長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。

    始業式では校長先生から、みんなで協力していい2学期にしていきましょうと話がありました。

    児童代表の言葉は4年生。2学期にがんばりたいことなど、立派な態度で話すことができました。

    2学期も1学期同様、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

  • 8月29日 オンライン学級会を行いました

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    全校

    来週から始まる2学期に向けて

    2~6年生の全学級で

    オンライン学級会を行いました。

    久しぶりの友達との交流を

    楽しむことができました。

  • 7月28日 今日の目白ファーム

    公開日
    2025/07/28
    更新日
    2025/07/28

    全校

    今日の目白ファームの様子です。

    ひまわりの花がたくさん咲きました。

    ミツバチが花の蜜を集めに来ています。


    4年生の雑司ヶ谷なすも、どんどん育っています。

    実が大きくなり始めたものには、袋を付けて守っています。

    収穫できそうなものもありました。



  • 7月23日 目白ファーム

    公開日
    2025/07/23
    更新日
    2025/07/23

    全校

    今日の目白ファームの様子です。

    4年生が育てている雑司ヶ谷なすが実り出しました。

    たくさんのひまわりが、まもなく咲きそうです。

  • 学校図書館開放

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    全校

    PTAボランティアの方々にご協力いただき、学校図書館開放を行っています。


  • 7月22日 夏季水泳教室スタート

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    全校

    猛暑を鑑み、今年度は前半のみ実施です。

    今日は無事実施できました。

  • 7月22日 夏休みスタート!

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    全校

    3階の目白ファームでひまわりや夏野菜の花が咲いています。

  • 7月18日 1学期最終日

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    全校

     1学期、雨の日も暑い日もよく頑張って登校しました。

     よい夏休みを!!

  • 7月18日 終業式

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    全校

    1学期の終業式でした。

    2年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや、2学期に頑張りたいことについて、立派に発表しました。

    終業式後には、生活指導主任から夏休みの生活について、お話がありました。

    安全に気を付けて、また2学期に元気に会いましょう。


  • 7月18日 通知表渡し

    公開日
    2025/07/18
    更新日
    2025/07/18

    全校

    各学級の担任から、1学期の通知表を渡しました。

    1学期の学習や生活について、どのようなことを頑張ったかや、これからさらに高めてほしいことなど、

    一人一人に話しながら渡しました。

  • 7月16日 5年校内研究 国語科書写

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    全校

    本日、研究授業で5年2組で国語科書道の授業が行われました。

    自分の課題を確認し、課題を解決をするために練習用紙を作成してから練習に入りました。

    友達同士で見合う活動では、練習する友達の気持ちに寄り添いながら応援する姿がありました。友達が書き終えると拍手をしたり、良いところや気を付けるポイントを伝え合ったりしていました。


  • 7月16日 不審者対応避難訓練

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    全校

    「教職員の制止を聞かずにむりやり侵入しようとする来校者に対する対応」を想定した不審者対応避難訓練を、目白警察署のご協力のもと行いました。

    子供たちは放送を聞き、自分や友達の身を守る行動ができました。

    警察官の方から、放課後や夏休みなど学校以外の場所でも適切に行動できるようにというお話をいただきました。