豊島区立南池袋小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
開校記念お祝い給食
全学年
開校記念をお祝いする給食でした。色鮮やかなお祝いムード満点の給食でした。栄養士さ...
みないけ子どもまつり(1年生)
1年生
1年生も自分たちで工夫してゲームなどを考え、1年生だけで楽しみました・
みないけ子どもまつり(4年生)
4年生
4年生のお店の様子です。
みないけ子どもまつり(5年生)
5年生
5年生のお店の様子です。
みないけ子どもまつり(2年生)
2年生
2年生のお店の様子です。
みないけ子どもまつり(3年生)
3年生
3年生のお店の様子です。
みないけ子どもまつりみ(6年生)
6年生
6年生お店の様子です。
みないけ子どもまつり
今日は子供たちが楽しみにしている「みないけ子どもまつり」です。朝からワクワクです...
6月30日の給食
給食
≪献立≫ ~開校お祝い給食~ 赤飯・ちくわのあられ揚げ・祝いなるとのすまし汁・野...
6年生こころの劇場その4
劇が終わりました。とってもよかったです!これから学校に向かいます!
6年生こころの劇場その3
練馬文化センターに到着しました。これから始まります。劇団四季による「王子と少年」...
6年生心の劇場その2
電車の中も落ち着いた姿です
6年生こころの劇場
今日の午後は6年生が練馬文化センターでこころの劇場を観劇します
6月27日の給食
≪献立≫ チリビーンズライス・カリカリごぼうのサラダ・メロン・牛乳
6月26日の給食
≪献立≫ 七穀ごはん・千草たまご焼き・大根とわかめのみそ汁・じゃが芋の金平・牛乳
みないけ子どもまつりCM集会
来週の月曜日は「みないけ子どもまつり」が行われます。今朝は、各クラスがどんなお店...
オリジナルの時間割(5年生)
5年生の子供たちが、自分が考えたオリジナルの時間割を英語で友達に発表しました。子...
米作りのこれから(5年生)
米作りについて学んできましたが、米の消費量や生産量の減少から改めてこれからの米づ...
水泳学習(1年生)
天候が心配されましたが、1年生がプールに入ることができました。学習のルールも身に...
絵の具+水+ふで=いい感じ(3年生)
絵の具の使い方をしっかり学習することを通して、絵の具での表現の可能性をつかませて...
学校だより
保健だより
給食だより
給食献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年6月
RSS