豊島区立南池袋小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
NHK全国音楽コンクール東京予選
みないけ合唱団
NHK全国音楽コンクール東京予選にみないけ合唱団の子供たちが参加しました。会場は...
NHK合唱コンクールに向けて
明日のNHK合唱コンクールに向けて、合唱団の最後の練習です。明日がとても楽しみで...
夏フェス その5
全学年
最後は体育館でのスーパーライブ!大いに盛り上がりました。関係の皆様、本当にありが...
夏フェス その4
先生たち、子供たちが隠れ、それを見つけていきました。
夏フェス その3
「学校かくれんぼ」の企画は子供たちも大興奮。
夏フェス その2
体育館では、軽食が提供されたり、打楽器を楽しんだりするコーナーがあります。
夏フェス
今日は「おじさんの会」主催の「夏フェス2025」です。こちらはプールを楽しんでい...
終業式での代表児童の言葉(3年生)
3年生
終業式での代表児童の言葉を紹介します。 1組私が1学期に頑張った事は2つありま...
1学期最終日の様子
今日は、担任の先生からも夏休みの生活の仕方を、学年の発達段階に応じて丁寧に話をし...
1学期最終日の様子(通知表)
担任の先生から通知表が渡されました。家庭でも1学期を振り返り、夏に取り組む課題を...
1学期終業式
1学期の終業式が体育館で行われました。3年生の児童代表の言葉もとても立派でした。...
みないけ合唱団の校内発表
終業式に先立って、みないけ合唱団の歌の発表が行われました。7月31日にはNHKコ...
総合の学習の発表(3年生)
3年生が総合的な学習の時間で調べてきたことを発表しました。保護者も来てくださり、...
7月17日給食
給食
≪献立≫ ~飲み物リクエスト~ 夏野菜のカレーライス・じゃこ入り海藻サラダ・焼き...
整理整頓(5年生)
5年生
1学期の終わりには整理整頓や大掃除などにも取り組みます。しっかり整理整頓をするこ...
お楽しみ会(2年生)
2年生
1学期の終わりということで、お楽しみ会を計画し、実施していました。笑顔と歓声が聞...
1学期のまとめ(1年生)
1年生
いよいよ1学期もゴールが近づいています。1年生もテストを行いながら、これまでの学...
お楽しみ会の計画を立てよう(けやき学級)
けやき
けやき学級の高学年の子供たちがお楽しみ会の計画を立てていました。互いに思ったこと...
洗濯しよう(6年生)
6年生
家庭科の実習で手洗いでの洗濯に挑戦しました。適量の洗剤を計り取り、洗剤液を作って...
大きなかぶ音読劇(1年生)
有名な「おおきなかぶ」のお話は子供たちも大好きな教材の一つです。繰り返しの面白さ...
学校だより
保健だより
給食だより
給食献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年8月
RSS