学校の様子

3月6日(水)の給食

公開日
2019/03/06
更新日
2019/03/06

給食

≪本日の献立≫
・ごはん
・鰆(さわら)のてり焼き
・ひじきの煮物
・すずしろ汁
・牛乳
・りんご

 今日は、一汁二菜の和食です。
 「すずしろ汁」の”すずしろ”とは、春の七草の1つで、昔の言葉で『大根』のことをいいます。一口大に切った大根・すりおろした大根・大根の葉が入っています。
 「ひじきの煮物」に入っているひじきには、骨をつくる『カルシウム』や血のもとになる『鉄』がたくさんふくまれています。ひじきの歴史は古く、縄文時代から栄養源として食べられていたそうです。
 苦手な児童が多かったひじきの煮物も、最近では人気メニューになっています!白いごはんと一緒にもりもり食べていました。