学校の様子

11月20日(月)の給食(宮城米給食の日)

公開日
2017/11/20
更新日
2017/11/20

給食

≪本日の献立≫
・宮城米『ひとめぼれ』
・油麩(あぶらふ)入り煮物
・笹かまぼこの磯辺揚げ
・小松菜のごまあえ
・牛乳
・ずんだもち

今日は、豊島区内の学校給食で宮城県の『ひとめぼれ』という種類のお米が提供されました。このお米は、豊島区が交流をしている宮城県からプレゼントされたものです。ごはんだけ食べても甘みがあってとてもおいしいお米でした。

今日の給食はそのほかにも、宮城県の料理があります。

「油麩入り煮物」・・・『油麩(あぶらふ)』とは、宮城県北部の登米地方に昔から伝わる食材で、小麦粉から作られた”お麩”を油であげたものです。

「笹かまぼこの磯辺揚げ」・・・仙台湾でとれる大量のヒラメをむだにしないようにと、すりみにして手の平でたたき、焼きやすいように木の葉の形に焼いたのがはじまりといわれています。

「ずんだもち」・・・ゆでた枝豆をすりつぶし、さとうや塩を加えたものを「ずんだ」といいます。枝豆の収穫時期となる夏によく作られているそうです。