学校の様子

2月3日(水)の給食(節分献立)

公開日
2016/02/03
更新日
2016/02/03

給食

≪本日の献立≫
・豆ごはん
・鰯(いわし)のかば焼き
・からしあえ
・かみなり汁
・牛乳
・みかん

今日は、「節分」にちなんだ献立が出ました。
豆ごはんには、豆まきに使う福豆を炒り、ごはんに加えました。
かば焼きには、鰯(いわし)を使いました。節分には、「柊鰯(ひいらぎいわし)」という柊の枝に焼いた鰯の頭を刺したものを、玄関などに飾る風習があります。それは、臭い鰯の頭と柊の葉のとげで、家の中に鬼が入るのを防ぐという意味があるからです。
かみなり汁という名前は、豆腐を油で炒める時の音が”かみなり”の音に似ていることから名付けられました。