最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
総数:86716
教育目標 〇自ら学ぶ人になろう 〇思いやりのある人になろう 〇社会に貢献する人になろう  「自立と貢献」 

全国学力・学習状況調査を実施しました。

画像1 画像1
本日の5・6校時に、第3学年を対象とした全国学力・学習状況調査の教科(国語・数学)調査を行いました。落ち着いた雰囲気の中で、各々が熱心にテストに向き合っていました。



特別教室等の名称を変更しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和6年度から、以下の3つの特別教室等の名称を変更しました。1階主事室窓口の上に校内配置図があるので、こちらで場所をご確認ください。

(旧)コンピュータ室⇒(新)マルチルーム
(旧)視聴覚室⇒(新)ローズルーム
(旧)特別支援教室⇒(新)レセプションルーム

4月15日(月)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
わかめご飯、じゃが芋と揚げ高野豆腐の煮物、大根サラダ、しろくまゼリー、牛乳

今日の主食は「わかめご飯」です。ここで問題です。わかめにはどんな栄養素が含まれているでしょうか?三つの中から考えてみましょう。

あ.筋肉をつくる働き い.骨を丈夫にする働き う.腸内環境を整える働き


正解は、う.腸内環境を整える働きです。

わかめは食物繊維を多く含むため、お通じをよくする効果があります。成長期の皆さんにとって必要な栄養素なので、給食を通して、食べ物の特徴や効果について学びましょう。

4月12日(金)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
すき焼き丼、具だくさんみそ汁、黒みつきな粉団子、牛乳

今日のデザートは「黒みつきな粉団子」です。皆さん白玉は何から作られているか知っています?・・・白玉粉という「もち米」からできた粉を水で練って作られています。粘度が高く、弾力があるのが特徴です。また、食べやすいように小さいサイズのものを取り寄せ、団子が硬くならないように柔らかく茹でる工夫をしています。よく噛んで食べましょう。

4月11日(木)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
家常豆腐丼、五目中華スープ、棒棒鶏サラダ、牛乳

今日の副菜は「棒棒鶏サラダ」です。棒棒鶏とは、野菜をすべて細くカットし、鶏肉を茹でて細く裂いた後、すりごまや練りごま・調味料を合わせて調理したソースをかけて食べる料理のことです。名前の由来は、中国で硬くなった鶏肉を棒でバンバンと叩いて柔らかくした動作です。給食を通して、食文化について学びましょう。

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
《今日の給食》
ポークカレーライス、グリーンサラダ、パインゼリー、牛乳

今日は「学校給食の歴史」についてのお話をします。学校給食は、今から約130年前の明治23年に山形県の小学校で始まりました。当時は空腹を満たすことが目的でしたが、今では「食べることの大切さ」や「食文化」などについて学ぶ時間になっています。学校給食を通して、基本的な食習慣を身に付けましょう。

全国学力・学習状況調査(生徒質問調査)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の1校時に、第3学年を対象とした意識調査を行いました。MEXCBTへのログインに苦戦する姿も見られましたが、互いに教え合いながら何とか画面に表示でき、それぞれが回答していました。なお、18日(木)には教科(国語・数学)の調査が行われます。

としま土曜授業(4月)・保護者会 その6

画像1 画像1
保護者会終了後に、PTA実行委員会を行いました。
PTA会長からのご挨拶のあとは、執行部役員、学年学級委員、校外委員、広報委員、育成委員を引き受けてくださった皆様のご紹介と、各委員に分かれて活動内容の説明を行いました。

としま土曜授業(4月)・保護者会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時より全体保護者会を、そのあとは学年・学級保護者会を行いました。
全体保護者会では校長挨拶と教職員紹介、通知表の変更点、中学校での生活、学習や評価・評定について説明しました。学年・学級保護者会では、教職員の自己紹介、学年主任より学年経営案、会計担当より学年会計等についてお話ししました。
大変多くの保護者の皆様にご参加いただきました。今年度もよろしくお願いいたします。

としま土曜授業(4月)・保護者会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組国語の授業と全学年4組学活の授業の様子です。

としま土曜授業(4月)・保護者会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組社会の授業の様子です。

としま土曜授業(4月)・保護者会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組理科の授業と2年2組国語の授業の様子です。

としま土曜授業(4月)・保護者会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は今年度初めてのとしま土曜授業日で、公開授業と保護者会を行いました。
1年1組数学の授業(少人数指導)と1年2組保健体育の授業の様子です。

令和6年度 部活動オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生、転入生に向けた部活動オリエンテーションが、4月12日(金)に行われました。
全ての部活動の代表生徒が全校生徒の前で各部の紹介をしました。
演奏あり、実演あり、作品紹介あり、実技あり、、、
実際の活動の様子を動画で観ることができました。
2・3年生も、仲間の日々の部活動の様子を知る機会となりました。
いよいよ仮入部期間が始まります。

中央委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、今年度最初の中央委員会が行われました。生徒会役員と各委員会の委員長・副委員長、各学級の学年委員が参加しました。
1年生は初めての中央委員会で緊張していましたが、先輩が優しく教えてくれていました。

専門委員会(4月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1回目の専門委員会です。委員長・副委員長等を決める組織づくりを行ってから、今年度の活動方針や具体的な活動計画について検討・確認しました。
1年生の皆さんはまだ勝手が分からない様子でしたが、先輩たちの様子を見ながら話し合いに参加していました。

桜の校庭(4月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の雨で桜の花が散ってしまいましたが、校庭は花びらできれいなピンク色に染まっています。昼休みには、生徒たちが楽しげに遊んでいました。

新入生を迎える会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西巣鴨中学校のルールも確認しました。今年度から衣替えがなくなりました。最後は、再び吹奏楽部の演奏で体育館を後にしました。これからも西巣鴨中学校を全校で盛り上げていきましょう。

新入生を迎える会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西巣鴨中学校の1年間について、スライドを使って新入生や転入生に紹介しました。また、生徒全員が所属する生徒会と専門委員会の活動について説明がありました。

新入生を迎える会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生の入場の様子です。
〒170-0005
住所:豊島区南大塚3丁目18番1号
TEL:03-3986-0661
FAX:03-5950-4679