最新更新日:2024/11/26
本日:count up14
総数:175428
目白小学校の様子をお伝えしています。

6年 学習発表会準備

5年生へ引継ぎ前の最後の大仕事です。
画像1 画像1

11月30日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
生揚げと仙台麩の煮物
わさび和え
牛乳

 今日のごはんは宮城県産のお米です。豊島区は、宮城県と平成17年10月1日から交流を深めています。その一環として、毎年宮城県を代表する農作物「お米」を無償でいただいています。今日のごはんは、そのいただいた特別栽培米「ひとめぼれ」を炊(た)きました。
 「生揚げと仙台麩の煮物」には、宮城県でよく食べられている「仙台麩」を使っています。ぜひ宮城米を味わい、宮城県に少しでも興味をもってもらえればと思います。

11月29日の給食

画像1 画像1
■献立
大豆りひじきごはん
ししゃものカレー揚げ
いそ和え
味噌汁
牛乳

 今月の給食目標は「あらわそう 感謝の気持ち 給食で」です。あいさつをすることはもちろんですが、丁寧に片付けをするなどして、調理員さんへ感謝の気持ちを伝えることも大切です。普段当たり前のように出てくる給食も、調理員さんが皆さんの笑顔のために作ってくださる労働があってこそです。

11月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
ちゃんこうどん
海藻サラダ
五平餅
牛乳

 今日の給食の補食は、「五平餅」です。五平餅は長野・富山・岐阜・愛知の郷土料理で、ごはんをつぶして細長い板に小判形に握つけ、みそだれを塗って焼いた料理です。串やもちの形は地方によって違いがあります。
 今日は、給食室で炊いたごはんを潰してから、小判型になるように割りばしにつけて、味噌ダレをつけて焼きました。ごはんに香ばしい味噌ダレがよく合います。

11月28日 ロング班会

今日のロング班会は、今週末の学習発表会に向けて、
「私たちの学年は、ここを聴いてほしい!」
「自分の頑張りどころはここ!」
と紹介し合う「見どころ紹介集会」でした。

緊張しながら発表する下級生を優しく見守る上級生の姿が素敵でした!
画像1 画像1

11月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
カルビチャーハン
春巻き
豆腐スープ
牛乳

 今日の主食はチャーハンです。通常チャーハンを作るときには、ごはんと具材を一緒に炒め合わせて作りますが、給食ではとても量が多いため、具材だけを先に炒めて味付けをします。炊いたごはんに、炒めた具材をよく混ぜ合わせて作ります。

5年社会科見学6

画像1 画像1 画像2 画像2
これからカップに絵を描いてカップヌードル作りが始まります。みんな事前に考えてきた絵を描いてます。

5年社会科見学5

画像1 画像1 画像2 画像2
カップヌードルミュージアムに到着しました。これからカップヌードル作り体験です。

5年社会科見学4

画像1 画像1 画像2 画像2
これから海老名運動公園で、みんなが楽しみにしていた昼食です。

5年社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
見学後に飲むヨーグルトをいただきました。みんな美味しそうです。

5年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
スクリーンを見ながら、牛乳の歴史や牛乳がどのように作られるのかなどを学んでいます。

11月27日 5年社会科見学1

画像1 画像1
雪印メグミルクに到着しました。これから見学です。はじめに係の方の説明です。

11月25日 国連を支える世界こども未来会議in TOSHIMA

本校からは5年生児童が代表で参加しました。

SDGs達成に向け、他校の児童と一緒に考え、区役所の議場で発表しました。
画像1 画像1

11月24日 第2回目白小教育を支える会

2学期の目白小教育を支える会(学校運営連絡協議会)が開催されました。

今回は授業を参観していただいた後の協議会でした。
本日行われた避難訓練の様子をはじめ、学校での教育活動の様子や7月に行われた学校評価(中間)になどについて報告しました。
また、学校評価(最終)の取り組み方法や、先日行われた通学路点検などについても、多くの意見をいただきました。
「和食の日」メニューの給食もご試食いただき、学校給食無償化やバランスのとれた献立づくりについても話題に上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
秋のかおりごはん
いかのかりんとがらめ
茎わかめサラダ
くずきり汁
牛乳

  11月24日は「和食の日」です。2013年にユネスコ無形文化遺産に和食が登録されたことから、和食を保護・継承していくことの大切さを改めて考える日として、11月24日が「和食の日」になりました。
 今日は、秋の食材をごはんにたくさんいれた、「秋のかおりごはん」を作りました。さつまいもの黄色と、にんじんのオレンジ、しめじの茶色が秋の風景のようできれいでおいしいごはんです。

11月24日 避難訓練(二次避難)

「給食室から出火のため校庭に避難。その後消火活動で校庭から離れる必要が生じたため、二次避難場所である学習院大学内のグラウンドに全校で移動」という想定で避難訓練を行いました。

学習院大学への二次避難はコロナ禍では行われていなかったため、多くの子供たちが初めての経験でしたが、実際に災害が起きたことを想定しながら、真剣に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
じゃこ菜めし
肉味噌おでん
五目きんぴら
牛乳

 
 今日の主菜は「肉味噌おでん」です。薄めに味付けをしたおでんに、肉味噌をかけて食べます。愛知県では、味噌味の出汁で具材を煮込む「味噌おでん」と、味噌だれをあとからかける「味噌おでん」と二種類の「味噌おでん」があります。
 今日の「肉味噌おでん」の大根と「じゃこ菜めし」の大根菜は、江戸東京野菜である「大蔵大根」を使っています。

11月22日 4年 校内研究

校内研究として、4年1組で総合的な学習の時間「雑司が谷なすを広めようキャンペーン」の授業が行われました。

どのように発信していくのかについて、多くの意見が出されました。
今後、何のために発信するのか、何を発信するのかについてもさらに考え、進めていきます。

授業後は講師の先生に指導、講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
ピロシキパン
ボルシチ
ビーンズサラダ
ジョア

 給食で世界を巡る給食世界ツアー。今月はウクライナです。ボルシチは、野菜や肉を炒めてから煮込んだスープで、ウクライナには100種類以上のボルシチのレシピがあると言われています。ボルシチに使われているビーツは、ボルシチには欠かせない野菜で、赤いカブのような見た目をした野菜です。今日は、東京都産のビーツを使っています。

11月20日 としまテレビ

給食費無償化に伴い学校での給食時の様子を、ということで本校5年1組に取材が来ました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

いじめ防止基本方針

学校経営方針

年間行事予定

体罰防止

緊急時対応

その他2

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514