最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
総数:91642
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

1月16日(土)校内書き初め展3,4年生

3年生以上は毛筆です。3年生は「お正月」、4年生は「元気な子」と書きました。保護者の方には、詳しくは「Classroom」に写真をアップしますのでそちらをご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月16日(土)校内書き初め展1,2年

1,2年生は硬筆です。左が1年生、右が2年生です。保護者の方には、詳しくは「Classroom」に写真をアップしますのでそちらをご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月13日(水)5年生「書き初め」

昨日は、5年生が体育館で書き初めを行い、「希望の朝」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(火)PTAホームページが全面リニューアルしました。

画像1 画像1
こちらよりお入りください。

 → https://ikeichipta.jimdofree.com/

1月12日(火)4年生「書き初め」

今日の5,6時間目は4年生が体育館で書き初めを行いました。4年生は「元気な子」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)3年生「書き初め」

今日の3,4時間目、3年生が体育館で書き初めを行いました。3年生は、初めての毛筆での書き初めで「お正月」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火)3年生〜6年生「豊島区基礎的・基本的な学習内容の定着に関する調査」

今日は1時間目から3年生〜6年生が豊島区の学力調査(豊島区基礎的・基本的な学習内容の定着に関する調査)を行いました。3年生が国語と算数、4年生が国語・算数・理科、5,6年生が国語・算数・理科・社会のテストを実施しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月8日(金)6年生「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、1時間目の学年活動の後、2時間目に6年1組、3時間目には6年2組が体育館で書き初めを行い、「夢の実現」と書きました。どの作品もそれぞれ子供たちの個性がよく出ていて力作でした。

1月8日(金)1年生の様子

そして、1階の教室では1年生も各クラスで担任の先生のお話を聞いていました。入学の頃に比べると、学級の雰囲気もとても落ち着いた雰囲気になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金)6年生 学年での活動

始業式が終わった後、6年生は体育館に集まり、小学校生活最後の3学期の学校生活について、担任の先生からのお話がありました。みんな真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金)4年生二つのグループに

コロナウイルス感染症対策の一つとして、3学期より一学級しかなかった4年生が二つのグループに分かれて授業を行うことになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金)始業式Part3

始業式の後は、生活指導担当の先生より3学期の学校生活についてのお話がありました。
画像1 画像1

1月8日(金)3学期始業式Part2

児童代表の言葉は二人の2年生が、3学期に頑張りたいことを中心にスピーチをすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月8日(金)3学期始業式

今日の朝、8時30分よりテレビ放送による「3学期始業式」が行われました。校長先生からは、「3学期は次の学年に向けた準備期間」「チャレンジ!最後まで丁寧に」「コロナウイルス感染症対策をしっかり行う」という三つのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金)朝の健康観察

昨日、1月7日(木)に一都三県を対象に「緊急事態宣言」が発令されたことを受けて、本校でも様々な感染症対策を新たに始めました。下の写真は、校庭で行う朝の健康観察です。来週からもしばらくはこのような健康観察を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金)子供たちを迎える教室

今朝の校舎見回り中のある教室の様子です。いよいよ今日から3学期が始まります。
画像1 画像1

1月8日(金)新しい年2021年【令和3年】の始まりです

新しい年2021年【令和3年】が始まりました。昨年に引き続きコロナウイルス感染症対策をしながらの学校生活になりますが、今年もよろしくお願いします。
下の写真は、毎年用務主事さんよりいただいている「春の七草」です。皆さんは全部わかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月28日(月)よいお年をお迎えください

さて、今日12月28日(月)で、この激動の令和2年の学校での業務も終了となります。今年の始めは、まさかこのような一年になるとは想像もしませんでしたが、保護者や地域の皆様のご理解とご協力のおかげで大きな事故もなく終えることができました。本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
それでは、皆様どうぞよいお年をお迎えください。

※写真は12月25日(金)の下校時の様子と児童下校後の校舎の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)2学期終業式Part2

校長先生のお話の後は、児童代表の言葉でした。3年生の代表児童二人が2学期に頑張ったことと3学期に向けてのお話をしてくれました。そして、式後には生活指導主任の先生より冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月25日(金)2学期終業式

今日で長い長い2学期が終わりました。朝は終業式があり、校長先生からは、「通知表」「がんばったこと・努力したこと・成長したこと」「ふりかえり自分をほめましょう」「冬休みがんばってほしいこと」そして、「1月8日の3学期始業式には元気に会いましょう!」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 SC来校日
3/6 保護者会【土曜授業はなし】
3/8 6年生を送る会週間(〜12日)
拡大代表委員会
SC来校日

学校だより

学年だより

保健だより

その他

〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007