最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:91932
学校の様子では、日々の学校生活について、掲載しております。

10月23日(水)6年生 職場体験

昨日、6年生の職場体験がありました。今年度も15の事業所・施設等にご協力いただき、午前10時から12時と短い時間ではありましたが、子供たちは様々な経験をして学校に帰ってきました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月21日(月)6年生職場体験 事前のあいさつ回り

今日の5時間目に、6年生が明後日(23日)行う職場体験の前に、事前にあいさつを行いました。子供たちはとても緊張していたようでしたが、当日の持ち物や服装、その他注意事項等について、施設やお店の方からの話を真剣に聞いていました。写真は左が「東部子ども家庭支援センター」、右が「ニチイキッズかみいけ保育園」です。明後日は、よい経験ができるといいですね。頑張れ!6年生。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月21日(月)全校朝会

今日の全校朝会では、校長先生から、現在日本で開催されているラグビーのワールドカップについてのお話がありました。また、連合書写展の表彰がありました。スピーチでは、6年生が明後日に行う「職場体験」についての話をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月19日(土)PTA音楽の集い

今日は、できたてホヤホヤの豊島区立芸術文化劇場(東京建物Brillia HALL)で豊島区小中P連主催 第58回音楽の集いが行われました。今年は大人と子供合わせて約130人の参加があり、PTA役員さんと音楽専科を中心にこれまで練習を重ねてきました。今年は、「この星に生まれて」と「トゥモロー〜ミュージカル『アニー』より〜」の2曲を元気に歌い上げました。
画像1 画像1

10月18日(金)4,5年生 学芸会に向けて!

今日の5時間目、ランチルームから4年生の学芸会のせりふが聞こえてきたので行ってみました。すると、毎週木曜日の「放課後子ども学習教室」で、池一小の子供たちに勉強を教えてくださっている、劇団ムジカフォンテの知久晴美先生を講師にお招きして、「学芸会に向けて」の心構えやせりふの言い方、動き方などの練習をしていました。
なお、6時間目には5年生も同じように知久先生に教えていただきました。来週は6年生も行う予定です。今年の学芸会、乞うご期待です。

画像1 画像1

10月18日(金)1,2年生 お弁当

今日の校外学習が中止になった1,2年生は、ランチルームと多目的ルームでみんなでお弁当を食べました。次回は行けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日の給食

スパゲティナポリタン
ゆで野菜とツナのサラダ

牛乳
画像1 画像1

10月17日(木)3年生バイキング給食

昨日、3年生のバイキング給食がランチルームでありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日の給食

わかめごはん
豚肉の味噌付け焼き
レモン和え
さつま汁
牛乳
画像1 画像1

10月17日(木)児童集会「JRC委員会発表」

昨日の児童集会は、JRC委員会の発表でした。これからの活動について全校児童へ向けて発表しました。
画像1 画像1

10月16日の給食

黒砂糖パン
フランクフルト
ザワークラウト
じゃが芋のチーズ焼き
オニオンスープ
牛乳
画像1 画像1

10月16日(水)避難訓練

今日は2時間目に避難訓練がありました。今日の想定は、授業中に学校北側の近隣から出火し、学校に留まるのは危険なので第二次避難場所へ移動する、というものでした。今回は初めて「くすのき公園」を避難場所として、全校児童で歩いて向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の給食

萩ご飯
秋の野山煮
胡瓜と蕪の酢の物

牛乳
画像1 画像1

10月11日の給食

栗ご飯
豆腐ハンバーグ
キャベツの風味漬け
すまし汁
牛乳
画像1 画像1

10月10日(木)4年生 校庭からはじめる環境教育

今日の3,4時間目、4年生が多目的ルームで、最後の「校庭からはじめる環境教育」を行いました。最後の時間は、講師の先生が持ってきていただいたソメイヨシノの木の幹からできる作品づくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日の給食

ひじきふりかけごはん
五目卵焼き
大学芋
すまし汁
牛乳
画像1 画像1

10月10日(木)池袋中学校中学生職場体験3日目

3日間の池袋中学校中学生の職場体験も今日で終わりになります。今日は、外国語活動や家庭科の調理実習、図工の授業のお手伝いをしてくれました。3日間ご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月9日(水)4年生研究授業・研究協議会

今日の5時間目は、4年2組で道徳の研究授業がありました。「泣いた赤おに」を読んで友情について考えました。また、授業後は研究協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日の給食

湯麺
胡瓜と大根のキムチ漬け
ブルーベリー入りケーキ
牛乳
画像1 画像1

10月9日(水)池袋中学校中学生職場体験

10月8日(火)から10日(木)まで、池袋中学校の2年生4名(池一小の卒業生です)が、職場体験活動で本校に来ています。朝は小学生と「おはよう隊」を一緒にやったり、学級に入って先生方の授業を補助したり、主事さんと一緒に校内を清掃したりと頑張って活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/19 午前授業
2/21 6年生を送る会 
かしわ班全校お別れ給食
2/23 天皇誕生日(祝日)
2/24 振替休日
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号
TEL:(03)3916−3435
FAX:(03)5394−1007