最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
総数:79026 |
10月1日は都民の日でお休みです。9月30日 委員会活動5・6年生が主体的に動いている委員会活動。学校生活が潤います。 今日のきゅうしょく 9月30日(月)真珠蒸し 春雨入り野菜炒め ザーサイスープ 巨峰 れんこん(茨城) 玉葱(北海道) 生姜(高知) 人参(北海道) キャベツ(群馬) 人参(北海道) もやし(栃木) ちんげん菜(埼玉) 巨峰(山形) 鶏肉(岩手) 豚肉(茨城) 9月30日、朝会で表彰しました。子供たちも学校内だけではなく、学校外でも活躍しています。今朝は、俳句の入選と、バスケットボールでの活躍です。バスケットボールの方は、区内で優勝、さらに都大会3位という快挙です!また、俳句も,入選作品として小冊子に掲載されました。 運動に学習にもりもり取り組むすがもっ子。みんなのいいお手本です。 なかよし班遊び縦割りの班で、1年生から6年生まで一緒に遊びます。 30分間、みんな楽しそうでした。 今日のきゅうしょく 9月27日(金)コールスローサラダ 白菜とウインナーのスープ カルピスソーダゼリー 人参(北海道) 玉葱(北海道) ピーマン(茨城) キャベツ(群馬) 白菜(長野) えび(タイ) 今日のきゅうしょく 9月26日(木)鶏肉と糸寒天の和え物 梨 生姜(高知) 大葉(茨城) 三ツ葉(千葉) もやし(栃木) 胡瓜(埼玉) 人参(北海道) 梨(栃木) 秋刀魚(三陸) 鶏肉(岩手) 今日のきゅうしょく 9月25日(水)ハンバーグ ボイル野菜 ベジタブルスープ いちごヨーグルト 玉葱(北海道) 人参(青森) キャベツ(群馬) 人参(北海道) じゃが芋(北海道) 白菜(長野) 鶏肉(岩手) 豚肉(茨城) バイキング給食 2年1組 9月24日(火)
1年に1度、各クラスごとにランチルームでバイキング給食を食べます♪
ランチルームに入ってくると、いつもとは違う、たくさんの種類のおかずや、デザートを見て目を輝かせてくれていました♪ おかわりもして、たくさん食べてくれました。 今日のきゅうしょく 9月24日(火)白身魚の磯辺揚げ 鶏肉とわかめのごま酢和え かきたま汁 生姜(高知) 胡瓜(埼玉) もやし(栃木) 万能葱(高知) ホキ(ニュージーランド) 卵(岩手) 鶏肉(岩手) 6年生 薬物乱用防止教室バイキング給食 1年2組 9月20日(金)
1年に1度、各クラスごとにランチルームでバイキング給食を食べます。
1年生は初めてのバイキング給食でした♪ 自分のお腹と相談しながら、選んだものは残さないを目標に給食を食べました♪ 今日のきゅうしょく 9月20日(金)千草焼き おかか炒め 道産子汁 玉葱(北海道) エリンギ(長野) 小松菜(群馬) 人参(北海道) もやし(栃木) じゃが芋(北海道) ほうれん草(群馬) ちりめんじゃこ(兵庫) 卵(青森) 鶏肉(岩手) 豚肉(茨城) スーパーマーケット見学バックヤードで、肉や魚を商品にする様子を見学し、分かったことを熱心にメモをとっていました。 今日のきゅうしょく 9月19日(木)竹輪のカレー揚げ おはぎ 里芋(埼玉) 大根(青森) 白菜(長野) しめじ(長野) ごぼう(青森) 人参(北海道) 長葱(青森) 小松菜(群馬) 卵(岩手) 豚肉(茨城) 9月19日音楽朝会の様子曲の最後に手拍子がありますが、基本のリズムのほかに5年生男子が考えてくれたリズムが重なります。学芸会までにしっかり覚えて、すてきな歌声を響かせてください! 今日のきゅうしょく 9月18日(水)卵とわかめのスープ スイートポテト にんにく(青森) 生姜(高知) 人参(北海道) 玉葱(北海道) エリンギ(長野) 白菜(長野) 長葱(安茂里) さつま芋(千葉) 卵(岩手) 豚肉(茨城) 今日のきゅうしょく 9月17日(火)トマトチキン チーズサラダ 野菜スープ にんにく(青森) 玉葱(北海道) キャベツ(群馬) ブロッコリー(北海道) 人参(北海道) 胡瓜(埼玉) 大根(北海道) セロリ(長野) えのきだけ(長野) 鶏肉(青森) 9月17日高学年着衣泳を行いました。十分に水慣れした後、用意してきた洋服を水着の上に来て、いざ水の中へ。濡れた洋服は体に張り付き、なかなか思うように体が浮きません。「ズボンが脱げるー」「洋服が重たいー」子供たちは水の中で悪戦苦闘していました。万が一、人生の中で服を着たまま水に入ることになっても焦らないようにと、練習しておくのが着衣泳のめあてです。木曜日に中学年が同じように行って、今年のプールも無事終わります。施設・水質管理や、周囲の掃除などたくさんの方に見守られて、今年も子供たちは楽しく安全に水泳を学習することができました。ありがとうございました。 水道キャラバンゲストティーチャーに来ていただき、動画や実験を通して水道について楽しく学びました。学んだことを、たくさんの人に伝え、みんなで水を大切にしていきたいと思いました。 |
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10 TEL:03-3946-9551 FAX:03-3946-3690 |