最新更新日:2024/11/08 | |
本日:17
総数:123819 |
ヤゴ救出大作戦ヤゴリーダーの朝日奈さんをはじめ、三人の講師の方々にご指導いただきながら、プール開き前にトンボの幼虫(ヤゴ)を救出しました。また、保護者の方にもご協力いただきました。 専用の網を使用し、何匹捕まえたよと楽しそうにヤゴをすくっていました。 この体験を通して子ども達が身近な自然を体感し、人と自然との関わりを考えるきっかけになってくればと思います。 6年 体力アップウィーク自分の体力を自分で高める姿はもちろん、友達とアドバイスし合いながら取り組んでいる姿も見られました。 運動委員会として他学年のために役割を果たしている6年生もいます。頼もしいです。 6年 日光について調べよう今は、今月末の日光移動教室に向け、準備を始めています。 まず、学年でオリエンテーションを行いました。そして、区のしおりを見ながら、興味・関心のあることを書き出し、調べ学習のテーマをそれぞれが設定しました。 日光の自然、歴史、建物、文化、伝統工芸、特産物・・・ 個々のテーマに沿って詳しく調べ、現地での体験・見学も踏まえながら、学習を深め、まとめていきたいと考えています。 創立100周年記念運動会応援給食*勝つカレー *福神漬け *海草サラダ *ヨーグルト飲料 明日は駒込小学校の創立100周年記念運動会です。 給食のメニューは子供たちの大好きなカレーライスに『勝つ』の験担ぎをしたカツを入れたカツカレーでした。海草サラダには体の調子をととのえたり、疲れをとってくれるビタミンやミネラルがたっぷり含まれています。ヨーグルト飲料には『駒侍』の応援メッセジの入ったシールが貼ってありました。 今日まで子供たちが頑張って練習してきた姿を見てきました。明日は今までの練習の成果を発揮して元気いっぱい、笑顔いっぱいの素敵な運動会になりますように。赤・白のどちらの色も応援しています! 5・6年 鼓笛練習創立100周年記念運動会では、「ロンゲストデーマーチ」と「威風堂々」を演奏します。 応援よろしくお願いします。 6年 国語「学級討論会をしよう」1つの問題について、肯定側と否定側の両面の立場から物事を考え、意見を述べ合い、互いの考えを深めていくという学習です。 「討論」を通して、より説得力のある意見の述べ方についても考えました。 6−1では、3つのテーマで討論会を行いました。 互いの意見をよく聞き合い、肯定側、否定側、聞く側ともに、考えが深まる討論会になりました。 5・6年 鼓笛練習5・6年生138名は、第4代鼓笛隊として、みんなで練習を頑張ってきました。 新曲と、新しい隊形移動にもチャレンジです。 演奏しながら動きを覚えるのは大変ですが、だんだんスムーズに動けるようになってきました。 5月生まれのお誕生日給食*カリカリ梅ご飯 (お誕生日給食の子供達はカリカリ梅ご飯&わかめご飯をおにぎりにして提供) *さつま汁 *鮭のごまつけ焼き *野菜のレモンしょうゆ和え *牛乳 (お誕生会のみデザートを提供) 今日は5月生まれのお誕生日給食でした。昨年度は2学期に給食室の改修工事があったので一年を通してお誕生給食がありませんでした。 お誕生給食に来た子供達だけ特別に果物盛り合わせ(今月は美生柑とアメリカンチェリー)とチーズケーキを提供しました。デザートは毎月変わります。 学年を越えて低・中・高学年の子供が同じテーブルに着きます。大きい学年の子供達は小さい学年の子供達の料理を取り分けるなど、優しくお世話をしてくれてほほえましい姿がみられました。給食委員の子供達は、みんなが楽しめるようにクイズをだしてくれるなど、一生懸命おもてなしをしてくれていました。 運動会の歌紅組・白組力一杯歌い、運動会に向けて気持ちが高まっています。 やさいをうえたよえだまめ ぴーまん なす きゅうり スイカなど数種類の野菜をこれから大事に育てていきます。 応援団 応援伝達校舎内の至るところから応援コールが聞こえてきて、運動会に向けての盛り上がりを感じます。 こどもの日・八十八夜の行事食*五目ちまき *かき玉汁 *野菜の梅肉和え *抹茶ミルクゼリー *牛乳 5月2日は八十八夜です。八十八夜とは立春から数えて88日目にあたる日のことをいいます。この八十八夜とお茶が結びついたのは「夏も近づく八十八夜〜♪」と茶摘みを歌った唱歌の影響が大きいようです。今日の給食では抹茶ミルクゼリーで提供しました。 また5日はこどもの日です。こどもの日にはちまきや柏餅を食べる風習があります。ちまきを食べる理由は無病息災という意味があるようです。災いを避ける意味があり、これは中国の故事からきているそうです。 給食のちまきは五目おこわを炊いてから1つずつ丁寧に竹の皮で包んで蒸し上げています。教室をまわると「おいしいです!」という声を子どもたちからたくさんかけてもらいました。 3年生 『はたらく消防の写生会』間近で見る消防車はとても大きく、様々な装備に児童は興味津々で見入りながら、描いていました。 作品は図工の時間も使ってていねいに仕上げていきます。 読み聞かせ係6年 税関教室まず、税関のお仕事や、税関とはどんなところなのかなどを教えていただきました。次に、輸出入や手荷物などの通関の仕組みについて、教えていただきました。そして、密輸の取り締まりについても話していただきました。取り締まりの件数の多さに驚いている子も多かったです。偽物、本物を見分けることの難しさについても体験しました。 最後に、麻薬探知犬によるデモンストレーションを行っていただきました。まだ1歳だというかわいい麻薬探知犬が登場し、その素晴らしい能力を間近で感じ取りました。 今まで知らなかったことをたくさん学ぶことができました。中には、将来の仕事について考えをもち、夢を広げている児童もいました。大変貴重な学習の場になりました。 東京税関の方々、お忙しい中、素晴らしい学習の機会をありがとうございました。 6年 藍のぼり掲揚式6年 調理実習朝食から健康な1日の生活をつくろう、いためて朝食のおかずをつくろう、という家庭科の学習を通して、栄養のバランスを考えた食事の大切さについて考え、実習につなげました。 「野菜があまい!」「とにかくおいしい!」「上手にできてうれしい!」など、実習は大成功。おうちでも実践できるといいなと思っています。 1組も2組も、子供たちが大変手際よく、協力して調理実習を行うことができました。この1年の成長を感じています。 1年生給食スタート!【今日の給食】 *チャーハン *五目スープ *ポパイサラダ *オレンジゼリー *牛乳 1年生は入学して初めての給食なので、担任の先生が給食の準備の仕方などを説明してくださいました。1年生の子どもたちはみんな真剣に聞いていました。おかげで給食当番もとても上手にできていました。「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつも元気よくできて、もりもりと良くたべていました。今年度も安心で安全な美味しい給食を目指して給食室一同がんばってまいりますので、よろしくお願いいたします。 「春を見つけたよ」校庭の桜の下で花びらを集めています。「きれい、ハートの形だ」と嬉しそうに活動していました。この後、桜のしおりをつくります。 4年生図工 『駒桜のスケッチ』児童は気持ちの良い青空の下、桜吹雪の舞う中で思い思いに駒桜の姿を描いていました。 このスケッチをもとに来週から作品づくりに取りかかります。 完成した作品は、校内に飾られる予定です。楽しみにしていてください。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1 TEL:03-3918-5691 FAX:03-5394-1002 |