最新更新日:2024/11/14 | |
本日:1
総数:123940 |
5年社会科見学2甘いにおいが漂う中、小枝・ハイチュウ・ダースを作っているところを見学しました。 大量の製品を効率よく作る工夫を見ることができました。 また、たくさんこお土産をいただきました。 6年生として挨拶の大切さを感じ、学校全体で今まで以上に挨拶が活発になるように6年生は先頭で頑張っていきましょう! 群読発表会写真の1枚目は直前に教室で練習をしている姿です。最後の練習でも友達と話し合い修正点を見つけ、聞いている人の心に届くように改良する姿が見られました。 2枚目の写真は本番の様子です。はっきりとした発音で体育館の隅まで声を届かせるとともに、聞いている人の心に訴えかける群読ができたように思いました。終わった後、たくさんの方に誉めていただきました。群読の素晴らしさもそうですが、姿勢や態度も誉めていただきました。卒業式の門出の言葉でも素晴らしい姿を見せてくれるのではないかと期待しています。 行事もそうですが、成功体験を積み重ね、たくさん自信をつけてほしいと願っています。 1年 イギリスっていいなぁ!イギリスの生活について教えていただきました。 用意してくださった写真や動画に大人も子供もくぎづけになりました。 グーグルマップで駒小→日本→海を渡り、イギリスに到着! 「イギリスって緑がいっぱーい!」子供達の驚きはまだまだ続きます! イギリスではランドセルがないこと、制服で授業を受けること、給食は食堂に各自行って好きな友達と食べられること、発表会はぶっつけ本番で練習はほとんどしないこと等々でした。 特に、「発表会はぶっつけ本番」については、自分達が群読練習や音楽会練習に励んでいる最中であるだけに、「えー!!なんで練習しないの?」「ぼくたちと全然ちがーう」という言葉が飛び交いました。 異文化を知り、日本とイギリスを比べた子供達。 「イギリスっていいなぁ〜」「もっとほかの国も知りたい」とつぶやく声も聞こえてきました。子供達にはとても貴重な学びとなりました。 1年生の外国語活動の様子ALTのブライアン先生のことが大好きで、みんな英語の日を首をながーくして待っています。 今日は、「BING」の歌を唱ったり、英語表現を取り入れたフルーツバスケットをしました。体全体を使って、楽しみながら英語に親しんでいます。 1年 秋のお花を飾ったよ。ハロウィンの容器に、1本1本丁寧にお花を飾り、最後にメッセージカードを 書きました。 子供達に感想を聞くと、「初めてはさみでお花(茎)を切って意外に固かった!」 「学校でこんなことすると思わなくてとても楽しかった」 「ちょうどお母さんの誕生日だからプレゼントしたい」 と、とても喜んでいました。 お花のパワーでみんなが笑顔になりました。 5年社会科見学読書集会読書は「心の栄養」と言われます。本を読んで、文字からいろいろなイメージをつくりあげ、自分の思いをふくらませることは、他の人の気持ちを思いやる心を育て、自分の気持ちや考えを相手に伝える力になります。ぜひ、ご家庭でも親子で読書に取り組んでみてください。 2年 群読発表会練習お話し会(2年生)小谷先生に来ていただき、言葉遊びに関する本を読んでいただきました。 子供たちも、ワクワクしながら食い入るようにお話を聞いていました。 1年生に藍染めを教えよう!6年 フラワーアレンジメント3年 ありがとうを伝えよう作った作品は、メッセージカードを添えて家族に感謝の気持ちを表しました。 素敵な作品ができあがりました。 3年 歯磨き指導虫歯になりやすいおやつ、なりにくいおやつについて知りました。 磨き残しチェックでは、予想より染まった歯にびっくりしていました。 6年生 金曜日の話し合い話し合いが終わった後の感想には「自分が考える自分らしさと友達が考えるそれとの違いに嬉しく感じた」など、様々な見方があることに気付いてくれた子がいたので、担任としては有意義だったと感じました。 5年 群読発表会に向けて一語一語をはっきりと読むことを意識し、何度も何度も練習をしてきました。 「春は、あけぼの。」「夏は、夜。」「秋は、夕暮れ。」「冬は、つとめて。」・・・ 日本語の美しさを味わい、季節の美しさを想像しながら、群読をがんばります。 明日の発表会、応援よろしくお願いします。 5年 日本経済教育センター出前授業5年生 脱穀・籾すりまず、9月に収穫した稲を割りばしを使って脱穀しました。 次に、脱穀したお米をソフトボールとすり鉢を使って籾摺りをしました。 労力の割には、作業が進まないことから、昔の人の苦労や技術の進歩のありがたさを感じることができました。 この日学んだお米一粒を作ることの大変さを、今後食べ物を大切にする気持ちを持ち続けたいものです。 1年生と6年生の藍染め教室1年生が楽しそうに取り組む姿を6年生は嬉しそうに眺めているのが印象的でした。 12日 歯みがき指導(6年)80歳で20本の歯を残すことを目標に、ご家庭でも歯みがきのチェックや年に一度の歯科検診もしていただけるとより効果的かと思います。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1 TEL:03-3918-5691 FAX:03-5394-1002 |