最新更新日:2024/11/14 | |
本日:15
総数:123926 |
4年竹岡自然教室8ノーサイドの笛が鳴ったとたん、あー。 ご安心ください。バスに乗ったらすぐにいつもの子供たちに戻っていました。 4年竹岡自然教室74年竹岡自然教室64年竹岡自然教室5「このウニ、お父さんに食べさせてあげたいなあ。」「イソギンチャクがこんなにかわいいって知らなかった。」 「このカニ、メスですか?オスですか?」たくさんの子供らしいつぶやきが聞こえてきました。 4年竹岡自然教室4ウニ、カニ、生き物の宝庫です。なんとアメフラシも姿を見せてくれました。 風は少し強いです。 4年竹岡自然教室34年竹岡自然教室24年竹岡自然教室1学校ではたくさんの先生が見送ってくれました。駅前のバス乗り場のも、保護者の方、先生がいて見送ってくれました。「行ってきます。」 生活科校外学習・こども動物園行き帰りの電車の中でも、静かにしようと一人一人気を付けている様子が伝わってきました。暑い一日でしたが、みんなよくがんばりました。 2年、3年遠足82年、3年遠足7なぜか、麻ぶくろを頭にかぶっています。それを見た子供たちは「お風呂に入ってるみたい 」と声があがりました。 2年、3年遠足6そばには、新見先生がいました。新見先生を見つけた子供たちが、「新見先生、みーつけた。」と、嬉しそうでした。 2年、3年遠足5子供たちは、こんな風にスタンプをもらっています。 先生を見つけると、動物以上の歓声をあげる子もいます。 2年、3年遠足4子供たちは虎の模様を調べています。本物を見て、「これだあ」と声があがりました。 2年、3年遠足3ハリー・ポッターが好きな子は、夢中になってみています。 2年、3年遠足🐼です。みんな笑顔です。パンダの力、恐るべし。 2年、3年遠足としま土曜公開授業 セーフティー教室・引き渡し訓練セーフティー教室は体育館を会場に、中・高学年はそれぞれ携帯電話・スマートフォンの使い方について映像やクイズを通して皆で考えながら、低学年は腹話術やロールプレイングを行いながら楽しく学びました。どちらも児童の身近にある課題です。今回学んだことは毎日の生活の中でぜひ実践してほしいと思います。 また、この日は3校時目終了後に地震を想定した避難訓練と、それに伴う引き渡し訓練を行いました。緊急地震速報が流れた後、帰りの支度をした児童は校庭に避難し、保護者の方と一緒に下校していきました。 ご参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 4年生図工『わたしたちの駒桜』3完成した作品を台紙に貼り付け、まわりに春の装飾を描きます。最後に落款をイメージして、自分の名前の1文字を元にスタンプをつくって押しました。 この駒桜の作品は卒業式や入学式など年間を通して様々な折に校内に飾られ、いつでも満開の桜を見せてくれます。 1年生に学校をあんないしたよ2年生は、1年生と仲良くなることを第1に考えました。 楽しく案内するために、案内シ−トを自分の分、1年生分を準備しました。またチェックポイントをシ−ルを貼るところ、スタンプを押すところ、印を探して書き写すところ、の3種類作りました。ひとつひとつのことを話し合い、アイディアを出し合い決めていきました。 自分たちで決めて実行し、2年生の思いを生かした活動ができました。人に喜んでもらうことでさらに2年生は、やる気を出しました。よい経験ができました。 |
〒170-0003
住所:東京都豊島区駒込3-13-1 TEL:03-3918-5691 FAX:03-5394-1002 |