最新更新日:2024/11/18
本日:count up8
総数:175107
目白小学校の様子をお伝えしています。

12月8日(火)の給食

画像1 画像1
ジョア(プレーン味またはストロベリー味)
米粉パン
じゃがいものミートグラタンまたはさつまいものクリームグラタン
白菜とウィンナーのスープ・グリーンサラダ

今日の給食は、飲み物2種類、おかず2種類から好きな方を選んで食べる「リザーブ給食」でした。「リザーブ給食」には「自分で選んだものは責任を持って食べる」という意図が込められています。
「グリーンサラダ」は、キャベツ・きゅうり・ブロッコリーが入った緑一色のサラダです。ブロッコリーは冬が旬の野菜で、ビタミンCが多く含まれています。今日は茎の部分も薄くスライスして、サラダの中に加えました。


12月7日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・昆布ごはん・魚の変わりソースがけ
五色あえ・かきたま汁

和食の日は食材の彩りが、茶色っぽくなってしまうことが唯一の欠点ですが、今日は「かきたま汁」のおかげで、黄色が入り全体的に明るい印象になりました。彩りも食欲をそそる重要な要素です。
「こんぶごはん」には、刻んだ昆布が入っています。昆布にはカルシウムや食物繊維が多く含まれています。
「魚の変わりソースがけ」は、魚は「めだい」を使用しました。
上にかかっているソースは玉ねぎをよく炒めて、醤油やお酢、サラダ油を入れて作りました。

爽朝活動引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月3日より、5年生の爽朝活動が始まりました。目白小の5年生が代々行っている爽朝活動(校門での挨拶、学校周辺の清掃活動、校旗の掲揚)を6年生に教えてもらいながら行っています。「今までの6年生の思いをしっかり受け継いで活動していきたい。」「私たちで目白小をよりよい学校にしていきたい」と意気込み、活動をしています。

12月4日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・さんまの唐揚げ
野菜のピリ辛あえ・なめこのみそ汁

主菜の「さんまの唐揚げ」は、開いているさんまを油でカリッと揚げて、その上に大根おろしで作ったタレをかけました。給食では、「さんまの蒲焼き」が定番メニューですが、今日は趣向を変えて、ポン酢をかけ、さっぱりとした味付けになっています。
「野菜のピリ辛あえ」は、ドレッシングに豆板醤が入っているので、少しピリッとします。

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・ビスキュイパン
ポークビーンズ・カラフルサラダ

「ビスキュイパン」は、初めてのメニューです。
「ビスキュイ」とは、フランス語でクッキーやビスケットなどの固いお菓子のことを言います。今日の給食では、小麦粉・砂糖・卵でクッキーの生地を作り、パンの上にのせて、オーブンで焼きました。甘いお菓子のようなパンになっています。
「カラフルサラダ」は、赤ピーマンや黄ピーマンを入れて彩りがきれいなサラダになっています。ドレッシングも工夫を凝らし、オリーブオイルやバジル、リンゴ酢などを入れて作りました。

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・ホイコーロー丼
春雨サラダ・おかしな目玉焼き

「ホイコーロー丼」には、豚肉・人参・白菜・きくらげ・長ねぎ・ピーマンの6種類の具材が入っています。夏に同じメニューを作った時には、白菜の代わりにキャベツを使用しましたが、今は冬なので旬の野菜、白菜を使用しました。白菜は茎の部分と葉の部分に分け、炒めるタイミングも変え、野菜の歯ごたえが残るように仕上げました。
「おかしな目玉焼き」は、桃缶のまわりに、杏仁豆腐味のゼリーを注ぎました。見た目はまさに「目玉焼き」です。

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・さばのゆずみそ煮
野菜のポン酢あえ・根菜汁

「さば」は秋から冬にかけてが旬になります。この時季、給食でも出番の多い魚です。今日は定番のみそ煮にしましたが、ゆず果汁とゆずの皮のせん切りを入れて、「ゆずみそ煮」にしました。ゆずの香りが冬を感じさせます。また、ゆずにはビタミンCが含まれているので、風邪予防にも効果的です。
「根菜汁」は、ごぼうや大根、人参、じゃがいもなどが入っています。冷めにくいよう、でんぷんを入れて少しとろみをつけました。体を温める優しい味の汁物です。

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・中華おこわ
肉団子のもち米蒸し・豆腐のスープ

今日の給食は「中華」です。
「中華おこわ」には、豚肉・人参・長ねぎ・玉ねぎ・グリンピースの5種類の具材が入っています。もち米が少し入っているので、いつものごはんに比べて食感がもっちりしています。
「肉団子のもち米蒸し」は、豚ひき肉と生姜、長ねぎとれんこんを合わせてよく練り、周りにもち米をまぶし、オーブンで蒸しました。
学芸祭1日目ということもあり、食べやすく配膳しやすいメニューにしました。

11月26日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・アップルチーズトースト
かぼちゃのクリーム煮・ごぼうのかみかみサラダ

「アップルチーズトースト」は食パンの上に、チーズをのせてその上に甘く煮たりんごをのせ、オーブンで焼きました。りんごは冬が旬の果物なので、この時季限定のメニューです。チーズと甘いりんごの味は意外にも相性良く、見た目もきれいです。
「ごぼうのかみかみサラダ」には、せん切りにしたごぼうの他、大豆やちりめんじゃこ、ごまを入れて、噛むことを意識させたサラダにになっています。

学芸祭の練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番まで、残り2日となりました。衣装も着用し、練習も本格的に行っています。100%の力が出し切れるよう、119人頑張っています!!!

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・かつおでんぶ
いかの南蛮漬け・菊花のおひたし・きのこ汁

今日の給食は季節感を出しました。
「菊花のおひたし」は、菊の花と小松菜、もやしを和え物にしました。
菊の花は通年出回っていますが、10月と11月が一番多く出荷されます。シャキシャキとした食感で香りも良い菊の花ですが、ほのかな甘みもあります。中国では古くから薬として使用されてきましたが、日本でも江戸時代には酢の物として食べられていたと言われています。
「きのこ汁」は、秋が旬のきのこ3種類を使用しています。きのこは苦手な子も多い食材のひとつですが、給食では欠かせない食材です。小学校の6年間を通して、苦手な食材も克服していって欲しいと思います。

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・ちゃんこうどん
きな粉おはぎ・辛子和え

「ちゃんこうどん」は、鶏肉や白菜、昆布やにらなど色々な具材が入ったうどんです。味は醤油ベースになっています。
「きな粉おはぎ」は、うるち米ともち米を合わせて炊いて、すりつぶし、俵型にした上に甘いきな粉をまぶしました。低学年・中学年・高学年と大きさは変えていますが、ボリュームがありました。

11月20日(金)の給食

画像1 画像1
牛乳・えびクリームライス
12品目サラダ・ピーチゼリー

「えびクリームライス」は、人参ごはんの上に、えびが入ったクリームソースをかけて食べます。
「12品目サラダ」はその名前の通り、12品目の食材が入ったサラダです。セロリ・大根・かぶ・ごぼう・水菜・きゅうり・人参・れんこん・赤ピーマン・大豆・ごま・ひじきの12種類です。ドレッシングに、にんにくも入っているので、正確には13種類の食材を使用しています。調理師さんが一生懸命、見た目もきれいに仕上がるよう、形をそろえながら野菜を切ってくれました。

11月19日(木)の給食

画像1 画像1
牛乳・ミルクパン・パンプキンコロッケ
ボイル野菜・かぶのスープ・みかん

今日の「パンプキンコロッケ」は、かぼちゃを蒸してつぶし、炒めたひき肉や玉ねぎを混ぜて、ひとつひとつ俵型に成形しました。かぼちゃんのコロッケは、じゃがいもよりも、甘みがあります。
「かぶのスープ」は、秋から冬にかけてが旬になります。かぶはお腹に優しい食材で、生で食べると、弱った胃や食べ過ぎ、胸やけに効果があります。煮物した場合でも、胃腸を温め、冷えによる腹痛を予防する効果があります。加熱しすぎると、とろけてしまうので、今日のスープも崩れないよう、タイミングを見計らいながら入れました。

社会科見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17、18日に、高田にある「近代美術株式会社」の印刷工場へ見学に行きました。
大きな機械を使い、きれいに印刷ができるように工夫してお仕事をされている様子を見せていただいたり、お話しくださったりして、充実した学習になりました。

見学した際に印刷していたものは・・・
何と・・・
自分たちのクラスの写真入り自由帳の表紙でした!
お仕事中にもかかわらず、3年生の学習のためにご協力くださった近代美術株式会社の皆さん、本当にありがとうございました。

11月18日(水)の給食

画像1 画像1
牛乳・ごはん・さんまの煮付け
野菜のわさびあえ・おくずかけ

今日は年に1度の「宮城米給食の日」です。
豊島区は宮城県と「相互交流宣言都市」を結んでいて、毎年この時期に宮城県で作られた「ひとめぼれ」を給食で提供しています。
「おくずかけ」は宮城県の郷土料理で、醤油味の汁に野菜やおふを煮込んだ料理です。おふは「車麩」を使用しました。

連合音楽会に参加しました。

画像1 画像1
17日(火)、豊島区の連合音楽会に参加しました。目白小学校は、午前の部の最後の出番で、合唱「あした笑顔になあれ」、合奏「ソーラン節」を披露しました。普段とは違う舞台で緊張している様子も見られましたが、日頃の練習の成果を見せることができました。今日の経験を糧にして、来週の学芸祭に向けてさらに練習に励んでいきたいと思います。

学芸祭の練習をがんばっています!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸祭の練習が、着々と進んでいます。よりよい演奏や合唱を目指して、日々練習に励んでいます!!!

11月17日(火)の給食

画像1 画像1
牛乳・塩バターラーメン
大学芋・フルーツみつ豆

今日の給食は大人も子供も大好き「ラーメン」です。
給食では、ラーメンも色々な味を出しています。定番の醤油・みそ・塩は、冬に1回は必ず出すようにしています。
今日の「塩バターラーメン」は、豚骨と鶏ガラでしっくりと3時間かけてスープをとり、キャベツ・もやし・豚肉などの具材を入れて、塩で調味しました。仕上げにコクとうま味を出すためにバターを入れています。
「大学芋」は、さつまいもを油で揚げて、水飴でからめたものですが、さつまいも自体がとても甘く、ホクホクしていました。

11月16日(月)の給食

画像1 画像1
牛乳・鮭のひじきごはん
大豆と煮干しの甘辛和え・じゃがもちスープ

今日の「鮭ひじきごはん」は、塩鮭をオーブンで焼いてほぐし、調味料で煮たひじきと一緒に、ごはんと混ぜ合わせました。魚屋さんが塩加減抜群の鮭を納品してくれたので、こちらでは味付けせず、そのままごはんに混ぜました。
「大豆と煮干しの甘辛和え」は、大豆と煮干しをさっと油で揚げて、醤油・砂糖で作った甘いたれにからめました。噛み応えのあるメニューなので、歯やあごを鍛えるのと同時に、おはしの練習にもなります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 交流給食+遊び
1/22 高南小研究発表会(小中連携)
1/23 としま土曜公開授業
1/25 クラブ15
1/27 4時間授業
避難訓練

学校だより

学年だより

保健だより

その他

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514