最新更新日:2024/11/19
本日:count up22
総数:97998
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

12月12日の給食

画像1 画像1
ごまじゃこごはん
大豆と鶏肉のうま煮
かみかみサラダ
みかん
牛乳

12月12日の給食

画像1 画像1
★カミカミ献立★

ごまじゃこごはん
大豆と鶏肉のうま煮
かみかみサラダ
みかん
牛乳

理数公開講座・としま土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「理科好きを育てる家庭教育」をテーマとして、理数公開講座を行いました。
講師の先生のお話からは、自然や科学に触れる「体験型旅行」など、子供の目線とペースで「なんだろう」「不思議」を親子で楽しむことの大切さに気付かされました。
参加者の皆さんで協力し合いながら実験を行う場面では、どのグループからも歓声が!保護者の皆さんも教員も、子供たちのように「問題解決学習」を楽しみました。

各学級でも、子供たちの「どうして?」を引き出し、「やってみたい!」を大切にした指導を行っています。
学校と家庭が両輪となって、子供たちの知的好奇心を育んでいけたらと思います。

12月11日の給食

画像1 画像1
きびごはん
いかのかりんとうがらめ
ごまドレサラダ
みそしる
牛乳

12月9日の給食

画像1 画像1
わかめうどん
くじら竜田揚げ
かりかりサラダ
白玉フルーツポンチ
牛乳
☆今日は、3年生のリクエスト献立
でした。

12月8日の給食

画像1 画像1
ごはん
ひじきのふりかけ
チキン香味ソース
オニオンドレッシングサラダ
みそ汁
牛乳

邦楽鑑賞教室 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、邦楽鑑賞教室に行ってきました。「春の海」をはじめとして「赤とんぼ」など日本人に馴染みのある曲をしっとりと聴いてきました。日頃、お琴や三味線、尺八などにふれあう機会は少ないものの、音楽の授業で学んだことで興味深く鑑賞することができたように思います。また、楽器の種類や演奏方法を説明していただいたり、演奏に合わせて「さくら」を全員で合唱したりと貴重な体験ができました。司会の方より「今日のことをどこかでふと思い出してもらえたら嬉しいです。」とのお話がありましたが、日本古来の音楽により親しみをもち、関心がもてたのではないかと思います。

12月4日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
フイッシュチャウダー
わかめサラダ
りんご
牛乳

12月3日の給食

画像1 画像1
豚キムチ丼
もずくスープ
ヨーグルトベリーソース
牛乳

みんなそろって「いただきます!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(木)に、地域に住む高齢者の方々を中心にお招きし、ふれあい給食を実施しました。1,2年生の歓迎の出し物では、童歌で一緒に遊んだり、「少年時代」を歌ったりしながら交流を深めることができました。「よかったよ〜!」というお客様からの声に嬉しそうにしている子どもたちの顔が印象的でした。
 会食でも、ゲームなどを一緒に楽しんだり、お客様との会話に夢中になったりしながら有意義な時間にすることができました。子どもたちはふれあい給食の準備を学年別に分担し、持ち寄って素晴らしい歓迎の雰囲気を作ってくれました。みんなの力でみんなで成功させる。またひとつ大切な経験ができた行事になりました。

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)にふれあい給食を行いました。

地域の方々を高南小にお招きし、アミーゴ班ごとに食事をしました。

1年生は、3〜6年生が、給食の準備をしている間に、地域の方々とわらべうたを歌ったり遊んだりして、交流しました。明るく元気にやることができ、地域の方々も暖かい笑顔で応えてくださいました。

全校遠足、青空給食(今年度は体育館でした)に続く3回目のアミーゴ班給食では、地域の方々へプレゼントをすることと「いただきます」の挨拶を担当しました。
緊張の中、プレゼントも挨拶も立派にやり遂げることができ、4月からの成長を感じました。
地域の方々やお兄さん、お姉さんと楽しく交流しながら、食事をすることができ、みんな満足そうな顔をして教室に戻ってきました。

12月1日の給食

画像1 画像1
まいたけごはん
カツオ竜田揚げ
ビーンズサラダ
味噌汁
菊花みかん
牛乳

11月28日の給食

画像1 画像1
サーモンピラフ
スープ煮
りんご
牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677