10月15日の給食麦入りごはん みそ汁 いかのかりん揚げ じゃが芋とベーコンの煮物 果物(りんご) 牛乳 今週も週明けは和食でのスタートでした。 いかのかりん揚げは、醤油・酒・生姜で下味をつけたいかに、片栗粉・薄力粉をまぶして揚げて作りました。きつね色のきれいな揚げ色がつきました。 りんごは「秋映(あきばえ)」という品種でした。一人1/4切の大きさに切りました。 学年集会(1年生)体育館で第一学年の学年集会が行われ、計算コンテストの表彰式がありました。 最優秀クラス、優秀クラスの表彰の後、満点賞(個人賞)の表彰も行われました。 バレーボール部二位バレー部の新人戦が行われました。 結果は二位でした。 としま土曜公開授業1年生は、「都電沿線の旅」の発表会を行いました。各班が工夫しながら、調査活動の報告をしました。保護者の方にたくさんおいでいただいたので、少し緊張気味でした。 新入生保護者説明会10:50〜 新入生の保護者の方を対象に学校説明会を行いました。 本日の説明会は、朝日小学校の運動会と重なってしまったため、同じ内容のものを、10月18日(木)15:30〜 実施いたします。 多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。 進路説明会10:00〜 体育館にて「進路説明会」が行われました。 第3学年の生徒と保護者(保護者の方は、全学年の希望者)の方に、主に、私立高校と都立高校の入試の仕組みを中心に説明いたしました。 第3学年の生徒は、義務教育の修了まであと半年ありません。自己実現に向け、具体的な進路選択をする時期になってきました。 各高校の説明会などに参加して、実際に見て来る(体験する)ことが大切です。 また、担任の先生とよく相談して、生徒自身が納得できる進路選択をしてほしいと思います。わからないことがありましたら、ご質問下さい(窓口は原則担任まで)。 朝日小学校芝開き大運動会朝日小学校の「芝開き大運動会」です。 7月中旬から9月中旬まで、約2ヶ月かけて、校庭を改修していました。 新たに人工芝を敷き詰めて、綺麗になった校庭の御披露目を兼ねた運動会です。 空の青、校庭の緑。元気な子供たちが躍動していました。 10月12日の給食秋のスープスパゲッティ フライドポテト 果物(ぶどう) 牛乳 きのこをふんだんに使った秋のスープスパゲッティを作りました。 きのこのうまみを感じられるスープを、茹でたスパゲッティにかけて食べました。きのこが苦手な生徒も多いため、どのくらい食べてくれるか心配していましたが、しっかり食べてくれました。完食してくれたクラスもありました。 今日のぶどうはピオーネという品種でした。大粒の食べ応えのあるピオーネでした。 10月11日の給食古代米ごはん 呉汁 生鮭の花園焼き 切干大根の煮物 じゃこあえ 牛乳 生鮭の花園焼きは、下味をつけた生鮭の上に、炒り卵・小松菜・マヨネーズをあえたものをのせて、オーブンで焼いて作ります。 生鮭のピンク色、炒り卵の黄色、小松菜の緑色がきれいに映える料理です。一つ一つ丁寧に並べて焼き、とてもきれいな仕上がりになりました。 10月10日の給食きんぴらごはん すまし汁 竹輪の磯辺揚げ 牛乳 今日の給食も、昨日に引き続き、定期考査のため通常よりも早く始まりました。そのため、二日ともいつも給食に比べ、早く仕上げられる献立にしました。 きんぴらごはんは、具だくさんでした。それぞれの食材の味がやさしく感じられる味付けになりました。 五組校外学習本日の学習の成果は、後日まとめます。 五組校外学習五組校外学習カニもいました。 五組校外学習五組校外学習ここにも豊富な湧水があります。 五組校外学習湧水の水温は18度でした。 五組校外学習五組校外学習湧水の水温は、19度でした。 五組校外学習湧水の水温は19度でした。 五組校外学習水道水と湧水の水温を調査します。 |
|