金曜日で定期考査期間が終了です。考査の後に3年生は面接練習があり2年生は2日間の職場体験、6組は交流球技大会と行事がまた目白押しです。 寒くなってまいりました。感染症対策にご協力ください。ご家庭でも 換気・うがい手洗いに気を付けて体調を整えてください。 欠席連絡は電話連絡の他、TETORUもご活用できます。本校は登下校や体育活動などではマスクは外してもよいと伝えています。

5月11日の給食

画像1 画像1
<5月11日>

えびチャーハン
コーンスープ
揚げ餃子
きゅうりの中華漬け
牛乳

揚げ餃子は、13センチの皮を使ったジャンボ餃子です。食べ応えのある一品です。

5月11日の授業

画像1 画像1
5月11日(水) 第2校時  5組  数学

5組は少ない人数で、より一人ひとりに目が行き届く授業です。各個人の習熟にあった問題を、黒板に出て演習問題を解いています。

5月10日の給食

画像1 画像1
<5月10日>

ハニートースト
ミネストローネ
パセリポテト
紅茶ゼリー
牛乳

ミネストローネは、イタリアのスープです。ミラノ風スープという意味です。

5月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(火) 3校時 3年1・2組 数学(少人数)

 数学は少人数授業です。2クラスを3分割しています。「√(ルート)の計算」です。

5月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(火) 第3校時 

2年2組 家庭科(写真上)
2年4組 英語(写真下)

家庭科の授業は「栄養素のはたらき」。英語の授業は「be動詞の過去形」の授業を学習中です。

5月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(火) 第3校時 1年1組 理科

「ガスバーナー」使い方を実習しています。実際にガス栓をひねりマッチで点火し、炎を調節できるかどうかを一人ずつ確認しています。

 授業は二人の先生のティームティーチングで行っています。一人の先生がガスバーナーの使用法を確認している間、もう一人の先生が全体を指導しています。

5月10日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(火) 第3校時  3年3・4組 保健体育

 運動会で行う保健体育科種目の練習です。女子はリングを使ってのマスゲーム、男子は組立体操です。

PTA朝の挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9〜11日 「PTA朝の挨拶運動」が実施されています。

 1学期は、ゴールデンウィークが明けた9日から3日間、正門前と東門前でPTAの方々が生徒たちと挨拶を交わしています。

 連休明けですが生徒たちの登校状況は順調で、遅刻してくる生徒はいませんでした。

5月9日の給食

画像1 画像1
<5月9日>

雑穀ごはん
みそ汁
豆腐入りつくね焼き
五目きんぴら
牛乳

白米に、麦・あわ・きびを入れて炊く雑穀ご飯。ビタミン類を多く含みます。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(月)

 全校集会で、表彰が行われました。ポスターコンクールの入選や薬物乱用防止教室の標語・ポスターコンクールの入選、春の大会(バドミントン部、野球部、テニス部)の表彰が行われました。

音楽鑑賞教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(金)

2年生と5組の生徒が音楽鑑賞教室に行ってきました。

音楽教育の一環として、本格的な演奏会場で一流のオーケストラの演奏を鑑賞し、音楽への愛好心を高めるとともに、豊かな心情を培うことが目的です。

今年度は、文京シビックホールで開催されました。

演奏 東京都交響楽団
指揮 船橋洋介
トランペットソロ 岡崎耕二
企画・構成・お話
    朝岡 聡

主催 豊島区教育委員会
    豊島区営ル中学校教育研究会

バリエーションに富んだ5曲の演奏や楽器の紹介などがありました。

学習週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日(金) 学習週間が始まりました。1校時の授業がはじまる前に「英単語」「漢字」「計算」等を学習し、最後に確認テストを行います。

今回の学習週間は13日(金)までです。

5月6日の給食

画像1 画像1
・高野豆腐丼
・わかめともやしの酢の物
・果物
・牛乳

高野豆腐は、凍り豆腐ともいわれています。名前のとおり、豆腐を凍らせて作ります。

※本日より、牛乳がパックからビンに戻りました。

5月の花壇

四季の変化が感じられる花のある学校生活は、生徒達に潤いを与えます。「安心して登校でき、満足して下校できる学校」に一役買っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の花壇

画像1 画像1
5組の生徒は花壇やプランターの手入れもしています。4月の対面式で1年生に贈られた花も5組の生徒が育てたものです。
画像2 画像2

5月の花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巣鴨北中学校は、校庭の一部芝生化をはじめ、緑や花々に溢れています。

特に、正門からレンガ通りを通って昇降口に向かう両側には、花壇やプランターがあり、花を咲かせています。

5月2日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(月) 第5校時 3年3・4組 保健体育

 リレーの授業です。リレーではいうまでもなく、バトンパスをどのように行うかが大切です。

 クラスに分かれてリレーを行いましたが、やはりリレーは盛り上がりますね。

5月2日の授業

画像1 画像1
5月2日(月)

連休の谷間ですが、生徒たちは元気に学習しています。

第5校時 2年2組 国語

「同音異義語」の授業です。

駅まで駆ける
コップが欠ける
すだれを掛ける
橋を架ける
明日の天気は『晴れ』に賭ける

などの学習をしました。

5月2日の給食

画像1 画像1
<5月2日>

麦入りごはん
みそ汁
アジフライ
春雨の炒めもの
牛乳

給食の春雨はジャガイモから作られています。緑豆から作られる春雨よりも少し太めです。

さくらそうフェア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高野区長も会場にいらして、千川上水路図の除幕式が行われました。

 かつては、学校の近くを千川上水が流れていたことが分かります。
最新更新日:2024/11/14
本日:count up12
昨日:56
総数:517715
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊島区立巣鴨北中学校
〒170-0001
東京都豊島区西巣鴨3−17−1
TEL:03−3918−2144