一難去って…
- 公開日
- 2025/11/20
- 更新日
- 2025/11/20
学校の様子
定期考査が終わったところで、次は領域診断テストに取り組んでいます。
両者の違いをとてもシンプルに説明すると、対象が学校内なのか、学校外なのかという違いがあります。
ある程度定められた範囲でなら力を発揮できるけれど、基礎的な内容とは言え範囲が広まると力が発揮できないとか。
どちらも同じくらいの結果が出せたとか。
それぞれ違うテストではあるけれど、比較をしてみるのもいいと思いますよ。
教室の様子を見に行くと、定期考査期間に比べると、どうしても「疲れ」が伝わってくる雰囲気でした。
先週の金曜日からテスト漬けだから、そりゃあ疲れます。
それでもコツコツと、姿勢よくテストに取り組んでいる人が千川中にはとても多くいました。
点数ももちろん大切ですが、「べつにいいや」と、安易に投げてしまわず、しっかり向き合って取り組もうとする姿勢は、必ず将来に評価されますよ。
そしてこういった姿勢は「大人になったら」とか「そのうち」身につくとか、その時になったらちゃんとやるから大丈夫って思いがちですが、きちんと身についている人と大人になって対応している人って、見る人が見ればわかります。
見破られなかったとしても、そういう迂闊さは、必ずどこかで露見してしまいます。
何だかんだで「コツコツ」って大切です。
そんな気持ちから「頑張れ」と思って見ていました。