学校日記

5月16日の授業 理科

公開日
2014/05/16
更新日
2014/05/16

学習・学力向上

3年生の理科です。このクラスでは講師の先生2名でティームティーチングによる実験の授業です。
内容は「電解質の水溶液と金属板で電流を取りだせるか」について、グループごとに実験結果をまとめています。さすが3年生、協力して楽しみながら授業に取り組んでいます。実際に自分でやってみてやったことを 憶えていることは「経験記憶」。百聞は一見にしかずと昔の人が言ったのは理にかなっていることです。
実験の目的や結果、または実験の注意などなぜそうなるのか、なぜそれが必要なのか、を考えておくことでさらに「思考力」を身につけましょう