-
2年生 職場訪問
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
今週の駒込中学校
キャリア教育の一環として2年生が、職場訪問を行いました。14の事業所にご協力をいただき、「仕事内容」や「やりがい」はもちろん一人一人が事前に考えた質問に回答していただきました。話を伺うだけでなく、体験をさせていただけた班もあり、生徒は大満足で帰校し、充実した時間を楽しそうに報告してくれました。
-
2024年11月28日給食
- 公開日
- 2024/11/28
- 更新日
- 2024/11/28
給食
本日の給食は、
・豆腐とひき肉のあんかけ丼
・ちくわと野菜の塩昆布和え
・あしたばチーズケーキ
でした。
あしたばは暖かい地域に自生する野菜で、房総半島や伊豆諸島、八丈島、紀伊半島などの太平洋沿岸部で採れます。今日は、東京都八丈島産のあしたばを粉末にしたものをチーズケーキに混ぜました。クセのある野菜ですが、粉末にして混ぜると食べやすく、みんなおいしく残さず食べてくれました◎ -
明日は職場訪問(2年)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
今週の駒込中学校
地元事業者の方々のご協力により職場への訪問ができるようになりました。挨拶をしっかりして、必要なコミュニケーションをとり、感謝の気持ちを忘れずに学んできましょう。
-
明日は職場訪問(2年)
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
今週の駒込中学校
明日の5・6校時(総合的な学習の時間)に職場訪問を実施します。社会で働く方々から直接お話を聞くことで、働くことの意義を学ぶ貴重な機会です。積極的に質問をさせていただきながら、進路を考えるひとつの学びにしていきましょう。
-
3年 面接練習
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
今週の駒込中学校
11月27日(水)
3年生の面接に向けての取り組みが始まっています。進路選択の際に、面接練習がある生徒もない生徒も中学校3年間を振り返り、自分を見つめ直す時間になっています。
今日は、実践練習の初日。自分の良さを1つ1つの答え方でアピールできるといいですね。
-
2024年11月27日給食
- 公開日
- 2024/11/27
- 更新日
- 2024/11/27
給食
本日の給食は、
・ピザトースト
・フィッシュ&チップス
・野菜スープ
でした。
食べやすい献立だったようで、完食のクラスが多かったです! -
2024年11月25日給食
- 公開日
- 2024/11/25
- 更新日
- 2024/11/25
給食
本日の献立は、
・ごはん
・焼き豆腐の五目うま煮
・青のりポテトビーンズ
でした。
苦手な生徒が多い大豆も、片栗粉をつけて揚げると食べやすくなり残食が減ります。食べる機会が増えると苦手を克服しやすくなるので、いろいろな工夫をして食べられるようになると良いですね。
-
秋祭り 吹奏楽部演奏
- 公開日
- 2024/11/23
- 更新日
- 2024/11/23
今週の駒込中学校
染井よしの桜のふる里「第10回 秋祭り」に吹奏楽部が招待され、演奏してきました。
アンコールを含め5曲を披露し、会場を盛り上げました。最後に駒込中の校歌を演奏すると、口ずさんでいる方もいらっしゃいました。とても素敵な光景でした。 -
駒込中からの発信「SDGsフェスティバル」3
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
今週の駒込中学校
地域の担い手としての意識を高め、実践力を身に付けるための学びです。「自助・共助・公助」の視点で、3年間を通して体系的に学習する本校の取組を発信しました。
-
駒込中からの発信「SDGsフェスティバル」2
- 公開日
- 2024/11/22
- 更新日
- 2024/11/22
今週の駒込中学校
住み続けられるまちづくりを実現するために、地域や関係諸機関と連携して全校で実践している防災体験授業を紹介しました。