-
10月2日(木)の給食
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
給食
本日の給食は、
・ごはん
・味噌カツ
・ひじきの煮物
・かぶと豆腐のすまし汁
・牛乳
味噌カツは、愛知県の郷土料理です。味噌カツの特徴は、「八丁味噌で作った甘辛い味噌」です。
給食室では、にんにくを油で炒め、酒や砂糖、しょうゆ、八丁味噌などを合わせて作りました。
-
9月29日(月)の給食
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
給食
本日の給食は、
【開校記念献立】
・赤飯
・鶏のから揚げ
・野菜のごま酢和え
・お祝いすまし汁
・紅白ゼリー(いちごソース)
・牛乳
明日、9月30日は開校記念日です。駒込中学校は、74周年を迎えます。給食では、お祝い献立を用意しました。
赤飯は、昔からお祝いのときに食べる風習があります。赤色には「邪気を払う力がある」と言われていました。
お汁には、「祝」なるとを入れ、華やかなすまし汁にしました。
ゼリーは、牛乳と生クリームで作ったゼリーに、給食室特製のいちごソースをかけた、甘酸っぱい紅白ゼリーです☆
-
9月26日(金)の給食
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
給食
本日の給食は、
・親子丼
・磯和え
・かぼちゃの味噌汁
・果物(柿)
・牛乳
親子丼はたっぷりのだし汁を使って作ります。だし汁で、鶏肉や油揚げ、野菜を煮込み、水溶き片栗粉を加えた後、溶き卵を少しずつ加えて作ります。
果物は、旬の「柿」です。みかんよりもビタミンCを多く含み、風邪予防に効果があります。
-
9月25日(木)の給食
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
給食
本日の給食は、
【カルシウム・鉄たっぷり献立】
・ひじきごはん
・ぎせい豆腐
・ごま和え
・じゃがいもとほうれん草の味噌汁
・牛乳
成長に重要な栄養素「鉄分とカルシウム」がたっぷり入った献立です。
体の中にある鉄のほとんどは、血液に含まれており、全身に酸素を送る役割をしています。
カルシウムは、骨や歯をつくるだけでなく、筋肉を正常に動かしたり、神経を安定させたりします。
今日の献立に使用している、「ひじき」「大豆」「豆腐」「卵」「小松菜」「ごま」には、鉄分やカルシウムが豊富です。
-
9月24日(水)の給食
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
給食
本日の給食は、
・回鍋肉丼
・春雨サラダ
・中華卵入りコーンスープ
・冷凍みかん
・牛乳
回鍋肉は、キャベツやピーマン、人参、エリンギなどたくさんの野菜が入っています。少ししっかりした味噌味で野菜も食べやすく、ごはんがすすみます。
-
9月22日(月)の給食
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
給食
本日の給食は、
・ごはん
・鮭のちゃんちゃん焼き
・大学芋
・秋の味覚汁
・牛乳
明日は秋分の日です。今日の献立には、秋の味覚をたくさん取り入れました。
鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。うま味たっぷりの鮭は、野菜とよく合います。バターが入った味噌だれでご飯がすすむ味付けです。
-
9月19日(金)の給食
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
給食
本日の給食は、
・ごはん
・ホッケの塩麴にんにく
・じゃがいもとピーマンのきんぴら
・飛鳥汁
・果物(なし)
・牛乳
奈良県の郷土料理で「飛鳥鍋(あすかなべ)」があります。鶏肉、野菜を牛乳とだし汁で煮込んだ鍋料理ですが、本日は給食用に汁物にしました。普段の味噌汁が牛乳でまろやかになっています。
-
9月18日(木)の給食
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
給食
本日の給食は、
・しらすチーズトースト
・ポークビーンズ
・黒糖ミルクゼリー
・牛乳
しらすやチーズは、骨を強くする「カルシウム」が豊富に含まれています。
ポークビーンズには、ひよこ豆やレンズ豆、大豆が入っています。
豆は苦手な人も多いですが、積極的に食べる機会をもってほしいと思います。
-
9月17日(水)の給食
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
給食
本日の給食は、
・梅じゃこチャーハン
・春巻き
・切干とひじきのナムル
・冬瓜スープ
・牛乳
冬瓜は「冬」の漢字が使われていますが、夏の野菜です。夏に収穫し冷暗所で、冬まで保存できるので「冬」の「瓜」になったといわれています。さっぱりと食べることができます。
-
9月16日(火)の給食
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
給食
本日の給食は、
・中華丼
・ツナ入り中華おひたし
・卵トックスープ
・杏仁豆腐
・牛乳
中華丼には、エビやイカ、豚肉、白菜や玉ねぎ、もやしなど様々な具材が入っています。
杏仁豆腐は、牛乳や生クリーム、バニラエッセンスで作りました。みかんも入っています。