トップページ(日記)TEST

学校のようす

今週の駒込中学校

  • 駒中生の主張(3年生) 

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    今週の駒込中学校

    7月10日(木)

     家庭や学校、地域での日常の出来事、社会や世界の話題、心に残っている言葉などを自由に作文にして発表する「駒中生の主張」の学年発表会を行いました。クラスの代表者8名が体育館でマイクを使い、堂々と発表をしてくれました。生徒一人ひとりが書いた作文には、生徒の思いや考えが読み手に伝わるように書かれており、聞いていて関心しました。

  • 道徳授業地区公開講座

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    今週の駒込中学校

    7月9日(水)

     5時間目に各クラス道徳の授業を行い、その後保護者を交えて協議会を行いました。生徒は自分の思いを伝えるだけでなく、友だちの意見を聞いて考え直したり、去らない思いを深めたりしていました。保護者からは、中学生の時期に様々な考え方に触れることの大切さを再確認できたことや生徒の発信力を受け止める教員の受信力を感じることができたなどの感想をいただきました。いただいたご感想などは、教職員で共有し。今後の道徳の授業の参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • 小中連携 出前授業

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    今週の駒込中学校

    7月8日(火)

    今日は、小中連携事業の一環として、仰高小学校で6年生を対象に数学、英語の出前授業を行いました。どちらの学級もグループで話し合ったり、発表し合ったりとても積極的に授業に取り組んでいました。

  • 理科(3年生)

    公開日
    2025/07/07
    更新日
    2025/07/07

    今週の駒込中学校

    7月7日(月)

     3年生は、「メンデルの実験①②を遺伝子を使って説明しよう」という内容の授業でした。一見難しそうですが、生徒たちはクイズ感覚で学習していました。

  • 2年生都内めぐり事後学習発表会

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    今週の駒込中学校

    7月4日(金)

     先週の金曜日に都内めぐりに行った2年生は、体育館で事後学習発表会を行いました。班ごとにスライドにまとめ、ステージの上でマイクを使って学んできたことを発信しました。自分たちの言葉で聞いている人に伝わりやすい発表をしてくれました。

  • 1年生横浜移動教室2日目

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    今週の駒込中学校

    昼食後、閉校式が行われました。2日間で学んだことを、事後学習や今後の学校生活に活かしましょう。予定通り、13時40分横浜を出発しました。

  • 1年生横浜移動教室2日目

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    今週の駒込中学校

    蒸しあがった肉まんは、2倍くらいに膨らみ、大きな肉まんを美味しくいただきました。蒸しあがるまで、中国語教室が行われました。

  • 1年生横浜移動教室2日目

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    今週の駒込中学校

    肉まんづくり体験 皮を包む作業がとても難しかったです。この後、自分で作った肉まんを食べます。

  • 1年生横浜移動教室2日目

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    今週の駒込中学校

    揚州飯店到着 

  • 1年生横浜移動教室2日目

    公開日
    2025/07/04
    更新日
    2025/07/04

    今週の駒込中学校

    横浜シンボルタワー 青空の映えるタワー 横浜港をのぞみました。