豊島区立豊成小学校
配色
文字
学校の様子メニュー
洗濯実習
6年生
6年生の家庭科の学習を覗いてみると・・・手洗いによる洗濯実習をしていました。手洗...
運動朝会(6年生)
今年度の運動朝会が始まりました。1回目は、6年生が体育館でドッジボールをしました...
おかえり6年生!
6年生は6月18日〜6月20日まで日光移動教室へ行って来ました。三日間天気にも恵...
野菜いため
廊下から、とても美味しそうな匂いがしたので、家庭科室を覗いてみると・・・ 6年...
租税教室
6年生、3・4時間目に社会科の学習で「租税教室」が行われました。 子どもたちは...
無印キッズプロジェクト【6年生】
7月9日(火) (株)良品計画のみなさまを講師としてお招きして、無印キッズプロジ...
日光移動教室
日光移動教室に行き、無事に帰ってきました。 子どもたちは、日光の自然や文化を肌...
6年調理実習
家庭科の学習の一環で、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。 とても美味し...
日光移動教室 3日目(6年生)
最終日の朝は雨が降っていなかったため、宿舎近くの橋の上で鬼怒川の流れる音を聞きな...
日光移動教室2日目(6年生)
日光移動教室2日目はあいにくの雨でしたが、足元が悪い中でも奥日光の自然を味わうこ...
日光移動教室1日目 その3(6年生)
東武ワールドスクウェアではミニチュアサイズの世界各地の建造物を見学し、建物の歴史...
日光移動教室1日目 その2(6年生)
昼食です。 天気が良く、公園でお昼ご飯を食べることができました。。 保護者の皆様...
日光移動教室1日目 その1(6年生)
今日から、日光移動教室が始まりました。 8時頃、学校を出発し、まずは足尾銅山へ。...
運動会練習(6年生)
運動会の練習が始まりました。6月3日に向けて、一つ一つの動きを大きくすることを意...
6年生 きのこ授業
6年生が家庭科の出前授業できのこの学習をしました。 普段何気なく食べている「き...
外遊び
外壁工事も終わり、校庭でボール遊びを再開することができました。 6年生がバスケ...
6年生 校外学習
6年生が国会議事堂と科学技術館に行きました。 久しぶりの校外学習で、学びを深め...
6年生 歯科講話
6年生が講師の先生を招いて歯の勉強をしました。
6年生 出前授業
6年生がチアリーディングを教わりました。 心を一つに踊ることができました。
SDGsフェスティバル
11/9(水)SDGsフェスティバルが開催されました。 豊成小学校の代表とし...
授業改善推進プラン
その他
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2025年7月
RSS