学校の様子

10/7 アントレプレナーシップ教育(5年生)

公開日
2025/10/07
更新日
2025/10/07

全学年

5年生は今、疑似的な会社経営を通して、巣鴨小の魅力を見つめ直して広める学習をしています。

10月25日(土)の親子フェスティバルの時間に、キーホルダーを販売します。

今日は、そこに向けて、西武信用金庫様から融資(疑似マネー)を受けるための事業計画書や借用書を作成しました。

全てが初めての学習です。そこで、事業計画に詳しく専門的な御経験をお持ちのPTA執行部の方にアドバイザーに来ていただきました。

社長(グループの代表)からお伝えした会社の理念に沿って、とても具体的なアドバイスをいただきました。アドバイスを聞いた子供たちはもっとアイデアを膨らませて、事業計画書を練り上げていきました。

新しいアイデアを思い付いた時はタブレットや学習ブックに記録して、そこから更に、集まり話し合って具体的な計画にしていきました。

急のお願いを快く引き受けてくださり、ありがとうごました。

~追記~

タブレットが日常使いになっていて、計算・記録・デザイン・アイデア探しetc・・・子供たちが自然に使いこなしていました。タブレットが学習道具の一つになっています。