10/2 ボッチャ体験(3年生)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
全学年
+1
豊島区スポーツ推進委員協議会の3人の先生方にいらしていただき、ボッチャの体験をしました。
ボッチャは、パラリンピックにも採用されている競技で、障がい者と健常者が一緒にできる競技です。
3年生の子供たちは、先生方に教えていただきながら実際にゲームをしました。みんなは真剣に取り組んでいましたが、勝負にこだわることなく競技を楽しんでいました。
中には、4枚目の写真のような、スーパーアプローチもありました。
ゲームを終わってからの子供たちは、目に障がいがある方や体の様々なところに障がいがある方でもゲームができるのか?どのようにゲームをするのか?といった質問をしていました。
そしてルールの中で支援を受けてゲームをしていることを知りました。総合的な学習の時間に、障がい者スポーツについて調べたり考えたりしている3年生らしい質問に感心しました。
スポーツ推進委員協議会の先生方、ありがとうございました。学習を発表する機会には、お招きします、