最新更新日:2024/11/12 | |
本日:19
昨日:43 総数:386769 |
7月5日の授業3年A組 社会 「戦争の終結」 7月5日の授業3年B組 英語(少人数) 現在完了形を学習中のクラスとスピーキングテストを実施中のクラス(少人数) 租税教室を実施しました
7/2(金)6校時に、1学年を対象とした租税教室が行われました。東京税理士会豊島支部より2名の講師の先生に来ていただき、「税とは何だろう?」「税にはどのような種類がある?」など、税金がどのような仕組みで成り立っており、どのように私たちの暮らしを支えているのかを教えていただきました。「生徒一人につきおよそ100万円の税金が使われている」というお話には、生徒は大きな驚きを示していました。また、「様々な立場の人から公平に税金を集めるにはどうすればよいか」というシュミレーションでは、生徒たちからたくさんの意見が出ました。
税の話を通して、生徒たちは自分たちの暮らす社会の仕組みについて大きな関心をもったようです。講師の先生方ありがとうございました。 新入生保護者説明会のお知らせ
駒込中学校
【新入生保護者説明会】 7月9日(金曜) 15時30分〜16時15分 【学校公開】 7月5日(月曜)〜10日(土曜) 8時45分〜15時20分 ※ 水曜は14時20分まで、土曜は11時35分まで (豊島区のホームページ 参照) ↓ https://www.city.toshima.lg.jp/353/1707261620.html 学校参観週間
在校生保護者の皆様は、感染症防止の観点から、在籍する生徒の教室のみの参観となります。また、状況により人数の制限をさせていただき、交替しての参観になる場合がございます。
【学校公開】 7月5日(月曜)〜10日(土曜) 8時45分〜15時20分 ※ 水曜は14時20分まで、土曜は11時35分まで 7月10日(土)の第2校時は「道徳授業地区公開講座」です。 9:45〜10:35 道徳の授業 10:55〜11:35 意見交換会・保護者会 租税教室(1年生)1年生は、体育館にて「租税教室」を行いました。 東京税理士会豊島支部 租税教育認定講師 2名の方においでいただきました。生徒たちは、「税」について考えを深めました。 7月2日の授業3年生 総合的な学習の時間 SDGs関連の内容を調べて発表します。教室で全員がタブレットパソコンを使用している姿は壮観です。 7月2日の給食千種焼き 味噌マヨネーズサラダ みそ汁 オレンジゼリー 牛乳 ひじきご飯は、ひじきの煮付けをご飯に混ぜます。混ぜご飯用のひじきの煮付けには、鶏肉、油揚げ、枝豆等が入ります。カルシウム豊富な、混ぜご飯です。千種焼きは、鶏ひき肉、人参、玉葱等が入った具だくさんな卵焼きのことです。甘い味付けの卵焼きは、好きなようです。味噌とマヨネーズを合わせて作ったドレッシングで合えたサラダは、まろやかに仕上がりました。 小中連携8駒込中学校ブロックは、仰高小学校、駒込小学校と3校で小中の連携をしています。 7月5日には仰高小学校へ、7月8日には駒込小学校へ、本校の教員が出前授業に行きます。 また、第2学期には仰高小学校、第3学期には駒込小学校の授業を、本校教員が参観させていただき、研修(今年度は、SDGs)をしてきます。 小中連携7小学校の先生方に授業をご覧いただいた後、先生方で小学校と中学校が連携しての研修会です。 各分科会に分かれました。オンラインで各会場をつないでいます。 小中連携63年B組 「国語」 「情報」 報道文を比較して読んでいます 小中連携53年A組 「数学」(少人数) 「2次方程式とその解」 小中連携42年B組 「理科」 「化学変化と原子・分子」 試験管の中で起きた現象を解明しています。(探究的な学習) 小中連携32年A組 「音楽」 「夢の世界を」 曲想の違いを感じ取って、曲にふさわしい表現を工夫しています。 小中連携21年B組 「技術」 「箸の制作」 小中連携1令和3年度 小中連携推進協議会が、本校を会場に行われました行われました。 仰高小学校、駒込小学校の先生方が、5時間目の授業を参観しました。 写真は、1年A組の「社会」 「税について考える」です。 7月1日の給食フレンチサラダ 黒糖とレーズンのケーキ 牛乳 夏野菜のツナトマトスパゲティーは、夏野菜のなすや、ズッキーニを使用した、野菜たっぷりのトマトスパゲティーです。トマトの酸味も味わえ、夏らしいスパゲティに仕上がりました。夏野菜にはビタミン類が豊富に含まれています。黒糖は上白糖に比べると、ビタミンやミネラル類が豊富に含まれています。夏にはビタミン、ミネラル等をきちんととって、夏の暑さを乗り越えましょう。 骨密度の測定全校生徒の骨密度の測定を行っています(3年生は7月1日、1・2年生は7月2日)。 中学生の時期は、骨も成長する時期です。自分の骨密度を知り、栄養や運動に生かしましょう。今は大丈夫でも、将来、骨粗しょう症にならないようにするには、何が大切かなどを考え、学びます。 かかとの部分を測定器にあてて、測定します。結果が返されたら、各自が自分の骨密度について考察を深めます。 6月30日の授業2年A組 道徳 「異なり記念日」(家族愛) 6月30日の授業2年B組 道徳 「あと一歩だけ、前に」(よりよく生きる喜び) |
豊島区立駒込中学校
〒170-0003 東京都豊島区駒込4-5-1 TEL:03-3918-2105 FAX:03-5394-1008 Mail:Komagome-j@city.toshima.ed.jp |