最新更新日:2024/11/03
本日:count up8
総数:152012

6月5日の給食

画像1 画像1
《献立》
ハムピラフ
アドボ
ティノーラ
牛乳
ナタデココフルーツ


今日の給食はフィリピンの料理でした。
フィリピンは長い間スペインの植民地だったため、食文化にはスペインの影響が強くみられます。
「アドボ」は漬け込む、という意味のスペイン語から名付けられた料理です。
お酢や香辛料、ザラメを使って甘酸っぱく煮込みました。大きな釜でコトコトじっくり煮込んだので、身もほろほろに柔らかく仕上がりました。
ティノーラは鶏ガラのスープです。鶏ガラでしっかりだしをとったスープに、具は大根、小ネギ、最後に千切り生姜を入れました。
生姜が効いていたので、苦手な子が多いかな、と思いましたが、思いの外、よく食べてくれていました。

運動会練習2

6月8日(土)の運動会に向けた練習が、とても盛り上がっています。きっと素晴らしい運動会になるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットPCの活用

画像1 画像1 画像2 画像2
豊島区では、タブレットPCをキーボード一体型に入れ替え、台数も175台と大幅に増やしました。さっそく6年生が、社会科の調べ学習で使っています。

5月27日(月)の給食

画像1 画像1
《献立》
焼きカレーパン
アヒアッコ
キャロットドレッシングサラダ
牛乳
ピーチゼリー


アヒアッコはコロンビアの家庭料理です。クリームコーンの優しい味のシチューです。
キャロットドレッシングサラダには、ドレッシングにすり下ろし人参を入れました。

地域安全マップ作り

6年生は、地域安全マップ作りのため、校外班ごとにフィールドワークを行いました。自分たちの通学路を安全の視点で見直すため、写真を撮ったりインタビューをしたりと熱心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習1

運動会に向けて、第1回の全体練習を1校時に行いました。入場や開閉開式、応援歌の練習などに一生懸命取り組む子供たち。ただ、朝から気温が高かったため、練習前に水を飲ませ、練習時間も20分間短くして熱中症に気をつけるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

6月8日(土)に行われる運動会に向けた練習がスタート。応援団やリレーの選手の朝練習も行われ、学校全体が活気に満ちあふれています。これから暑い日が続くようですので、熱中症に気をつけて練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
《献立》
ごまだれうどん
和風サラダ
青のりポテト
牛乳
りんご


今日は冷やしたごまだれうどんでした。
ごまだれうどんのたれは、かつお節でとった出汁をベースに、白いりごま、白ねりごま、にんにく、生姜、さらに生クリームでこくを出しました。
雨上がりの今日は気温が上がってきたので、つるっと食べやすいメニューでした。。

英語朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、第1回の英語朝会は3年生が担当しました。動物は何かをたずねるチャンツやサンシャインについての紹介をクイズにして、英語で発表しました。最後は、カウンティングソングを全校で歌い、盛り上がりました。

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
《献立》
キムチチャーハン
じゃこ入り餃子
ゆで野菜中華味
牛乳
甘夏

今日は、こどもたちに人気のあるメニューのキムチチャーハンでした、
給食のキムチはマイルドなものを使っているので、それほど辛くない味付けです。
じゃこ入り餃子には、その名の通りじゃこが入っています。カレー粉も練りこんである変わった餃子でした。

3年 社会科見学(区庁舎)

社会科で自分たちが住んでいるまちを学習している3年生。今日は、学校から徒歩3分にある豊島区新庁舎で学習しました。自然環境や防災の話を聞いた後、10階にある「豊島の森」で豊島区の自然について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科講話がありました

画像1 画像1
学校歯科医の高草木先生より和食の良さと咀嚼力についてお話をいただきました。咀嚼力実験を通して楽しく学習に取り組みました。

第1回みないけオリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
アクティブライフの一環で行っている「みないけオリンピック」。第1回は「1分間なわとびチャレンジ」でした。高学年では、100回に届きそうな人もいました。頑張っている子供たちに大きな拍手を!

1.2年生生活科「学校探検」

今日は、2年生が1年生を学校の様々な場所に案内しました。1年生はパスポートがあれば、どこへでも連れて行ってもらえます。2年生は、下調べしたメモを大事にもち、スマイル班のペアと手をつないで校内を歩きました。1年生にわかりやすく説明するのは、とても難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
《本日の献立》
ドライカレー
アスパラサラダ
牛乳
ないにゅう豆腐


今日はみんな大好きカレーライスです。
給食前からこどもたちに、「今日の給食はなあに?」と質問され、「カレーだよ」と答えるとみんな大喜びでした。
今日のカレーは少し辛かったかな?と思いましたが、どのクラスも食缶はほぼからっぽ。
もりも食べてくれていたようです。

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
《本日の献立》
鶏ごぼうご飯
茎わかめのサラダ
さつまいもと大豆の絡め煮
ごろごろ野菜汁
牛乳
りんご


今日の給食はかみかみメニューでした。
歯ごたえのある食材を多く使っています。歯ごたえのある食材はよく噛まないと飲み込めないので、自然と咀嚼回数が多くなります。
よく噛むことは体にとって良いことがたくさんあります。普段の食事からよく噛んで食べる習慣を身につけたいものです。
今日のかみかみ食材は、ごぼう、茎わかめ、大豆、こんにゃく、それからいつもより厚めに切った人参や大根、りんごです。

3年社会科 まちの様子

3年生は、学校のまわりを歩きながら、町の特徴を見つける学習を行いました。第一回目は、学校の南側。鬼子母神や大鳥神社、お店などを地図で確認しながら調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月土曜授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【1年生「影絵」観劇】
影絵サークル「みみずくといちょうの木」の皆さんが、1年生に影絵をプレゼントしてくださいました。子供たちは、ブレーメンの音楽隊や笠じぞうなど4作品に歓声をあげ、その後、動かす人形や舞台装置を見せてもらい学びを深めました。

日光移動教室3日目-5最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教室を奥日光に移して学習した3日間の移動教室も終わりを迎えました。最終日の午後は、美味しい「ゆば」の昼食とお土産の買い物を楽しみ、無事に学校に戻ってきました。全員が協力して学びを深めた6年生に拍手拍手!お土産話をたくさん聞いてあげてください。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
《本日の献立》
ツナピラフ
ポテトのチーズ焼き
ヌードルスープ
牛乳
りんご


今日のポテトのチーズ焼きは、玉ねぎとベーコンを炒めた具を蒸かしたじゃが芋にのせ、チーズをかけてオーブンで焼きました。
ヌードルスープには、生パスタが入っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/15 アメリカ合衆国大使館交流(5)3,4h
校内研究授業(1)
合唱団(朝)
ABCクラブ(昼)
10/16 5-3(国語)研究授業
10/17 合唱団(朝)
心理士来校日
SC来校日
御会式
10/18 日向野指導教諭公開授業5h
クラブ写真撮影(予備日)
舞台設営(6)5h
合唱団(朝) ABCクラブ(昼)
クラブ7
みみずく学習会
10/19 P連音楽7:30〜9:30
P連音楽の集い
10/21 薬物乱用防止教室(6)(PM)
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12
TEL:03-3987-6278
FAX:03-5950-4675