最新更新日:2024/11/08 | |
本日:6
総数:93938 |
6月30日(日)池袋第一小学校救援センター合同防災訓練
昨日は、池一小すもう大会で熱戦が繰り広げられた体育館でしたが、今日の午前中は地域の皆さんが集まり、池袋第一小学校救援センター合同防災訓練が行われました。学校内にある備蓄品の保管場所や緊急の電話回線の場所、校内の鍵の場所などを確認したり、簡易トイレの設置の仕方や避難所の作り方などの話を区の担当者の方から聞いたりしていました。地震などの災害が起こった場合には学校が避難所になります。地域の方と日頃から仲良くしておくことが大事であるというお話もありました。学校としてもISS国際認証校として、地域とどのように繋がっていくか、ということをもっと具体的に考えていくことが大事なことである、ということを考えさせられました。
6月29日(土)PTA池一小すもう大会Part2
すもう大会が終わり、みんなで写真を撮りました。そして、その後は…。
ランチルームでみんなでカレーを食べました。7月13日(土)には池袋小、池袋本町小、池袋第三小を相手に氷川神社でのすもう大会があります。もう少し練習を重ねて、その大きな大会に挑みます。 6月29日(土)PTA池一小すもう大会
今日は、「PTA池一小すもう大会」でした。池一小の豆力士たちがABCの3チームに分かれて戦いました。熱戦中に家庭科室をのぞくと、PTAの方たちがカレー作りの真っ最中でした。
6月28日の給食
鮭寿司
梅肉和え とろろ昆布のお吸い物 水無月 牛乳 6月27日の給食
冷やしたぬきうどん
キャベツの風味漬け サーターアンダギー 牛乳 6月26日(水)ISS地域対策委員会
今日の保護者会の後、午後5時より今年度の第1回ISS地域対策委員会が図書室で行われました。今年度の委員の紹介や学校やスキップ、PTAが行っている活動についてそれぞれ担当者が発表をし、その後今回も協議の中で様々な意見が出されました。
6月26日(水)保護者会
今日は、全学年で1学期末の保護者会がありました。今回は通常の保護者会の議題以外に、全学年で「SNS東京ルール」が改訂されたことに伴い、「SNS家庭ルール」を作成していただきたいというお話をさせていただきました。内容としては大きく二つ、一つは児童のスマホや携帯電話は保護者がしっかり管理をするということ、もう一つはSNSの使い方についてしっかりと親子で話をしていただきたいということです。今日の保護者会を欠席された方もいると思いますが、児童が「わが家のSNSルール」というカードを持ち帰りますので、学年の発達段階やご家庭の事情により親子で話し合って作成していただきたいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
6月26日の給食
* 世界の料理 ブラジル *
バターライス フェジョアーダ ダップーリ コーヒー牛乳 6月25日(火)4年生「バイキング給食」
わかめおにぎり
ゆかりおにぎり ジャムトースト ガーリックトースト 鶏肉の和風ソース 白身魚のフライ おひたし 豚汁 果物盛り合わせ チョコレートケーキ サイダーポンチ 牛乳 オレンジジュース 6月25日の給食
わかめご飯
鶏肉の和風ソース おひたし 豚汁 牛乳 6月24日の給食
黒砂糖パン
ミートローフ グリーンサラダ とうもろこしのスープ 牛乳 6月24日(月)全校朝会Part2
いつもの全校朝会が終わった後に、「ハンカチ週間」に子供たちに意欲的に取り組んでもらおうと、先生たちが「あたり前体操」ではなく、「あたりまえハンカチ」のパフォーマンスを行いました。
6月24日(月)全校朝会
この日の全校朝会では,校長先生から「夏至」についてのお話がありました。また、スピーチでは、5年生二人が全校児童の前で話しました。
6月21日(金)研究協議会
研究授業が終わり、児童が下校した後に会議室でこの日の授業についての研究協議会がありました。いつも来てくださっている講師の先生からもご指導を受けました。
6月21日(金)2年1組 研究授業
5時間目に2年1組で「道徳」の研究授業がありました。「ぶらんこ」というお話を読んでこの日のテーマである「友情・信頼」について考えました。
6月21日の給食
スパゲティホワイトソース
サラダ フルーツポンチ 牛乳 6月21日(金)2年生 「図書 話し会」6月21日(金)図書ボランティアさんによる読み聞かせ
この日の読書タイムは、1,2年生は図書ボランティアさんの皆さんによる読み聞かせでした。
6月20日の給食
五穀ご飯
炒り豆腐 具だくさん汁 牛乳 6月20日(木)低学年 初めてのプール
特に1年生は小学校生活で初めてプールに入った日でした。少し寒いと感じた子もいましたが、みんな元気に水遊びを楽しんでいました。
|
〒170-0011
住所:東京都豊島区上池袋4丁目28番1号 TEL:(03)3916−3435 FAX:(03)5394−1007 |