最新更新日:2024/11/28 | |
本日:2
総数:98197 |
上野動物園こんな感じで食べています。 驚いたことに、18日がお誕生日のお友達がいました。学校ではお誕生日のお友達がいるときは、牛乳で乾杯しています。なので、今日は水筒で乾杯です。 上野動物園 6博士の言葉を紹介すると、「止まるときは羽をぴったりくっつけている。」ー「飛ぶのが速すぎて分からなかった。」本当にその通り。 上野動物園 5「いた。いた。いた。」人間ってい興奮すると、同じ単語を3回繰り返すものなのですね。博士の記録用紙にどんなことを書くのか見ていると、「しっぽ、しっぽ、しっぽ。大きいよ。」「耳、耳、耳。大きいよ。」と言いながら書いていました。 上野動物園 4なかよく、「猫に似てる」「ヒゲがあるからだよ。」「動物なんだ」と興奮気味に会話をしている高南小のこどもたちの姿に、周囲の方も、ニコニコして、聞き耳をたてています。 上野動物園 3このグループは、まず、ぞう博士になるのだそうです。排泄物がとんでもなく大きいことと、泳ぎもうまいことを話題にしていました。 上野動物園 2ー幼稚園、保育園で体験済み、という子も多いのですが、このメンバーでの体験は、一味違う!といった期待感が伝わって来ます。友達と協力して、大人の手を離れての見学です。 上野動物園 1最初のミッションは、マナーを守って電車に乗ること。 100点満点です。 11月15日の給食魚の紅葉焼き 三色炒め けんちん汁 牛乳 11/15は七五三です。今日の給食は、七五三に彩りを添える献立になっています。 赤米ご飯は、お赤飯の起源とも言われており、ほんのりピンクで上品な色合いに炊きあがりました。魚の紅葉焼きは、みじん切りにした卵・マヨネーズ・すりおろし人参・パセリ、調味料を合せた紅葉衣を魚の上にのせて焼きあげました。黄色・赤・緑の彩りがキレイで、今の季節にぴったりで子供達もよく食べていました。 11月14日の給食浦上そぼろ ミニカステラ 牛乳 今日は長崎県郷土料理給食でした。 長崎ちゃんぽんは、鶏ガラ・豚骨でWスープを取り、野菜・豚肉・魚介類を煮込んで作りました。スープに具材の旨味がたっぷりと溶け出し、汁も最後まで飲みきっていました。ミニカステラも、もちろん給食室の手作りです。たまご・小麦粉・砂糖などを混ぜ合わせ、スチームコンベクションオーブンという機械で焼き上げました。オーブンを開けると、甘い香りが給食室中に広がりました。食べるとフワフワで、たまごの味がしっかりとし、「おいしい」と人気でした。 戻ってきたワゴンを見ると、空っぽの食缶ばかり!「お代わりしたよ!」とお腹いっぱい、満足そうな顔で片付けをしていました。 11月13日の給食ご飯【宮城県産「ひとめぼれ」】 油麩入り肉じゃが 三陸ワカメの酢の物 ずんだ餅 牛乳 今日は平成17年から豊島区と相互交流宣言を行っている宮城県より、新米「ひとめぼれ」をプレゼントしていただき、豊島区立全小中学校でそのおいしさを味わう宮城米給食の日でした。普段、給食で使っているお米は「あきたこまち」になるので、香りや味など違いを確かめながら食べてもらいました。その他も宮城県の名産品を使った料理です。ずんだ餅を初めて食べる1年生は、恐る恐る口に運んでいましたが、給食を通し、色々な食材・料理を経験していってほしいと思います。 11月12日の給食手作りシュウマイ ごまだれサラダ 中華スープ 牛乳 今日の手作りシュウマイは、業者さん特製・直径14cmものシュウマイの皮で、ひき肉・豆腐・人参などを練り合わせたタネを1つ1つ丁寧に包んで作りました。スチームコンベクションオーブンという機械で約20分蒸すと、ジューシーなシュウマイが出来上がります。ボリュームもあるシュウマイですが、どのクラスもよく食べていました。 展覧会 タイ三昧〜表しタイ!伝えタイ!見タイ!〜今年のテーマのタイ三昧に合わせて、全学年共同制作ではサークルオブウォーターに取り組みました。個人の作品と合わせて、会場で全学年の思いが一つになって、多くの方から「感動した」「素晴らしい」というお褒めの言葉を頂きました。最終日午後には鑑賞の感想を書いて貼る川が満員御礼になり(3枚目写真参照)、急遽感想を貼る場所を増設する大変ありがタイ事態に。2日間、子ども達へのたくさんの励まし、お褒めの言葉をありがとうございました。 実施までにたくさんの方の協力を頂きました。ありがとうございました。 1年生へ発表!今回は、6年生が1年生に総合的な学習の時間で調べたことを発表しました。6年生の調べ学習の目的は「高田の町を詳しく知る、好きになる、町の人々に感謝する」ということ。1年生に向けての発表の目的はただ1つ、「1年生にも高田の町を好きになってもらう」こと。 1年生は長時間だったにも関わらず、6年生の発表を真剣に、時には笑顔で聞いてくれました。感想交流では、1年生から「高田の町の植物が分かった」「どんな生き物がいるのか分かった」など、素直な気持ちを聞くことができました。 これからも1年生との気持ちの交流は続いていきます。 11月9日の給食ブイヤベース風スープ コールスローサラダ カスタードプリン 牛乳 今日、明日の展覧会に合せ、展覧会特別・アート給食でした。 お絵かきパンは、白い食パンをキャンバスに見立て、ブルーベリージャムで好きな絵を描いてもらいました。給食準備中に先生が書いた見本のパンを持って説明に行くと、どのクラスでも「すごーい!」「まもっち、上手!!」「うさぎ描いてみようかな!」など大反響。いただきますをすると、ジャムを片手にやる気満々で食パンに向かっていました。ジャムの袋をカットするのが難しかったようですが、思い思いの絵を描き、おいしく食べました。 そして、スープは今年の展覧会のテーマである「タイ三昧〜表しタイ!伝えタイ!見タイ!」とサークルオブウォーターにかけた、魚介たっぷりのブイヤベース風スープです。野菜と魚介類から旨味がたっぷりと溶け出て、こちらも大人気でした。 11月8日の給食根菜チキン かみかみサラダ 味噌汁 牛乳 今日、11月8日は『良い歯の日』です。それに合せ、給食はかみかみ献立です。 七穀米ご飯は、押し麦・アマラサンス・はと麦など雑穀を一緒に炊き込み、人気メニューのかみかみサラダにはさきいかが入り、いつもより噛み応えを出しています。根菜チキンは、鶏肉・れんこん・ごぼう・大豆をカリカリに揚げ、甘辛ダレと絡めて作りました。食感も良く、後引く味付けで「おいしい!」と噛むことを意識しながら、よく食べていました。 日頃からよく噛んで食べる習慣をつけましょう! 4年生 清掃工場見学3「うわっ。こわくないのかな?」と、働く大変さの気付きもありました。 4年生 清掃工場見学2こちらのグループは、ゴミを燃やす前に一時的にためておく、ゴミバンクから見学です。ゴミを乾燥させるために混ぜているクレーンの動き、一つ一つに歓声をあげています。次の見学場所に移動するとき、「お弁当を持ってきて、食べながらずーっと見ていたいよ。」と言っている子もいました。 写真は、今年新登場の実物大クレーンモデルです。 4年生 清掃工場見学11月7日の給食磯香和え さつま汁 みかん 牛乳 11月6日の給食鯖の胡麻味噌焼き 昆布和え 沢煮椀 ラフランス 牛乳 今日は秋がたくさん詰まった給食でした。ふきよせご飯は、さつまいも・えりんぎ・しめじなど秋の味覚が入り、もち米とうるち米で炊いたおこわとの相性も抜群です。「おにぎりにして持って帰りたい」と言いながら食べていました。その他、鯖・ラフランスも今が旬の食材です。純和食の給食もよく食べていました。 |
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7 TEL:03-3987-6266 FAX:03-5950-4677 |