最新更新日:2024/11/15 | |
本日:32
総数:152596 |
6年生 立科林間学校その4 ほうとう作り開始
ほうとう作りを始めました。みんな真剣です。そして、とても手つきが良いです。おいしいほうとうができそうです。
6年生 立科林間学校その3 耕福館到着
素晴らしい青空。みんな元気に耕福館に到着しました。
これから、ほうとうを作ります。 6年生 立科林間学校 その2 高坂SAにて
予定よりも20分早く、高坂サービスエリアに到着しました。
天気にも恵まれ、よいスタートです。 6年生 立科林間学校その1出発
7月24日(日)7時に集合し、出発式を終え、見送りに来てくださった保護者や地域の方々に見送られ、南池小を出発しました。
7月20日 終業式
7月20日(水) 1学期終業式を行いました。
校長先生の話をしっかり聞き、児童代表3年生の言葉に大きな拍手を送り、そして、校歌を体育館に響かせ、立派に終業式を終えることができました。 終業式後は、体力向上の一つとして、6年生がボールの投げ方の見本を見せてくれました。夏休みは、ご家族でキャッチボール等たくさん体を動かす機会を作ってください。 よい夏休みをお過ごしください。 7月19日(火)の給食・ビビンバ ・きのこのスープ ・きゅうりの中華漬け ・牛乳 ・アイスクリーム 今日は、1学期最後の給食でした。 「ビビンバ」は、子どもたちに大人気のメニューです。ごはんの上に、錦糸卵とナムル(小松菜ともやし)とピリ辛に味付けした豚肉をのせて食べます。 デザートの「アイスクリーム」を待ち遠しくしていた子どもたちがたくさんいたようです。各クラスでは、嬉しそうにアイスを食べている姿が見られました。 夏休みに入ると生活が不規則になりがちですが、食事を3食しっかりとり、夜にはゆっくり睡眠をとりましょう。2学期の給食は、8月30日から始まります。 7月15日(金)の給食・冷やしきつねうどん ・ポテトのから揚げ ・まめまめサラダ ・牛乳 ・メロン 今日は、暑い時期にぴったりな「冷やしきつねうどん」です。いなり神社のきつねが『油あげ』が大好物なので、この名前がついたそうです。今日は、冷たいうどんの上に油あげきゅうり、わかめ、トマト、焼き豚をのせて食べました。 今日の「まめまめサラダ」には、白いんげん豆、黒大豆、ひよこ豆、レンズ豆の4種類の豆が入っています。 給食も残りあと1日です。バランス良くしっかり食べ、水分補給をして夏バテしない体をつくりましょう。 「ともだちプロジェクト給食」5カ国集まりました!世界地図と料理の写真は、玄関のメモリアルホールに展示しています。 7月14日(木)の給食(飲みものリクエスト)・ごはん ・鮭の塩麹焼き ・いも入りサラダ ・豚汁 ・飲みものリクエスト (牛乳・コーヒー牛乳・のむヨーグルト・お茶の中から1つ選択) ・冷凍ピーチ 今日の鮭は、『塩麹(しおこうじ)』という調味料に漬け込んで焼きました。麹は、蒸した米に“麹菌”を加え、1週間くらい置いて発酵させた食品です。塩麹には、塩味のほかに、甘みやうまみがあるので、料理に加えるとよりおいしくなります。また、魚や肉を漬け込んで焼くと、とてもやわらかくなります。 子どもたちの中には、塩麹を初めて食べた子も多かったようでしたが、残さずしっかりと食べていました。 7月13日(水)の給食・夏野菜カレー ・福神漬け ・ハムサラダ ・とうもろこし ・牛乳 ・すいか 今日の「夏野菜カレー」は年に1度しか食べられないメニューです。カレールーには、なす、トマト、かぼちゃ、ピーマン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどの沢山の夏野菜が入っています。子どもたちの中には「今日のカレーはいつものカレーよりもおいしい」と言っている子もいました。 「とうもろこし」は1年生が皮をむいたものです。1年生は「甘い!」「いつもよりおいしい!」と自分でむいたとうもろこしの味に満足そうでした。 1年生とうもろこしの皮むき始めにオープンスペースで栄養士からとうもろこしについて話があったあと、各教室で皮をむいたり観察を行いました。1年生がむいたとうもろこしは、学校の給食室の釜で蒸し、給食の時間に食べました。全校分のとうもろこしの皮をがんばってむきました! 6月22日(水)の給食(ともだちプロジェクト給食・インドネシア)・ナシゴレン(インドネシア料理) ・ポテトのチーズ焼き ・ソトアヤム(インドネシア料理) ・牛乳 ・メロン 今日の給食は、ともだちプロジェクトの国の1つ「インドネシア」の料理です。 「ナシゴレン」の“ナシ”は、インドネシア語で『ごはん』、“ゴレン”は『いためる』という意味があります。香辛料が入った少し辛いインドネシアのいためごはんです。 今日のスープは「ソトアヤム」といいます。“ソト”は『スープ』、”アヤム”は『鶏肉』という意味があります。カレー味のスープに鶏肉や春雨が入っている料理です。 給食委員会が給食の時間に放送を行い、インドネシアの料理について紹介をしました。 7月8日(金)の給食(ともだちプロジェクト給食・パプアニューギニア)・ミートソーススパゲッティー ・コーンサラダ ・牛乳 ・さつまいもパイ 今日の「さつまいもパイ」は新メニューです。 パイの中には、蒸して潰したさつまいもに砂糖や牛乳を加えたペーストが入っています。 さつまいもは、パプアニューギニアの人々の食事の中心になる食べ物です。パプアニューギニアには、40種類くらいのさつまいもがあるそうです。パプアニューギニアでは、さつまいもを焼いたり、バナナの葉につつんで蒸したりして調理しています。今日の給食では、さつまいもをパイ生地でつつんで焼きました。1つ1つ給食室で愛情をこめて作りました。 子どもたちはこんがり焼けたパイを見て喜んでいました。各クラスでは「おいしい〜!」と大好評でした。 7月12日(火)の献立(ともだちプロジェクト給食・エリトリア)・ツナコーントースト ・鶏肉のトマト煮(エリトリアの料理) ・野菜サラダ ・牛乳 ・モカゼリー(エリトリアの食べ物) 今日の給食は、ともだちプロジェクトの国の「エリトリア」のメニューです。 新メニューの「鶏肉のトマト煮」は、エリトリアの『ジルジル』という、牛肉をトマトや唐辛子と一緒に煮こんだ料理をイメージしました。エリトリアでは、主食である『インジェラ』というクレープのようなパンにつつんで食べます。エリトリアは、昔イタリアの領土であったことから、トマトを使った料理が多いそうです。 デザートはコーヒーを使った「モカゼリー」です。エリトリアでは、イタリアの影響でコーヒーもよく飲まれています。エリトリアには『コーヒー・セレモニー』というお客さまにコーヒーを出しておもてなしをする伝統的な文化があるそうです。 子どもたちにとって、あまり馴染みのない国ですが、給食を通してエリトリアの食文化に触れる機会になりました。 7月11日(月)の給食・ひじきごはん ・たまご焼き ・野菜みそドレッシング ・けんちん汁 ・牛乳 ・りんご 「けんちん汁」は、神奈川県・鎌倉市にある建長寺でうまれた料理です。さといも、にんじん、大根、油あげ、ごぼう、豆腐、しめじが入った具だくさんなけんちん汁です。今日は『さば節』でじっくりだしをとりました。 暑い一日でしたが、子どもたちは食欲が落ちることもなくしっかり食べていました。 「さつまいものパイ」づくり正方形のパイ生地に、さつまいものペーストを入れて1つ1つ手包みしています。 給食室の中は、香ばしい香りが広がっています。 7月7日(木)の給食(七夕献立)・五目ずし ・ししゃもの磯辺揚げ ・野菜アーモンドあえ ・七夕汁 ・牛乳 ・お星様ゼリー 今日7月7日は、「七夕」です。七夕は、年に1度、おりひめとひこぼしが天の川をわたって会うことをゆるされた特別な日です。きょうの給食は、七夕の行事食です。 「七夕汁」は、そうめんで『天の川』、かまぼこで『短冊かざり』、オクラで夜空に輝く『星』をイメージしました。 「お星さまゼリー」は、サイダーとぶどうジュースを合わせて固めたゼリーの上に星形のパイナップルをのせました。 子どもたちは、七夕献立を楽しみながら食べていました。 7月6日(水)の給食(ペア学年給食)・中華どんぶり ・ビーフン炒め ・海藻サラダ ・牛乳 ・すいか 今日の「ビーフン炒め」に入っているビーフンは、『米』から作られています。ビーフンは、米を水にひたし臼でひいたものを熱いお湯の中にめん状に押し出してゆでたものです。そのあと、乾燥させるので長い間保存することができます。ビーフンは、主に小麦のとれない地域でさかんに作られていました。中国や台湾をはじめ、タイやマレーシアなどの東南アジアでよく食べられています。 子ども祭りも終わり、今日は今年度最後のペア学年給食でした。各教室では、楽しく会食をしていました。 7月5日(火)の給食・ごはん ・鮭の照り焼き(えびコロッケより変更になりました) ・五目野菜ソテー ・みそ汁 ・牛乳 ・メロン 今日の「みそ汁」は、豆腐とわかめとねぎの入ったみそ汁です。 豆腐は、大豆をゆでてすりつぶしたものに“にがり”を加え固めたものです。大豆は、肉や魚と同じように体をつくるもとになる『たんぱく質』が豊富なので「畑の肉」ともよばれています。 「鮭の照り焼き」は、鮭に脂がのっていて子どもたちから大好評でした。 今日のデザートは、「メロン」です。メロンには、いろいろな種類がありますが、今日のメロンは熊本県でとれた『アンデスメロン』です。 7月4日(月)の給食・チョコチップパン ・アヒアッコ(コロンビア料理) ・ツナサラダ ・牛乳 ・りんご 今日のスープは、コロンビアの伝統料理の「アヒアッコ」です。 コロンビアは、ブラジルやペルーの近くにある南米の国です。「アヒアッコ」は、日本のクリームシチューのような料理です。コロンビアでよく食べられている『とうもろこし』やじゃがいも、鶏肉が入るのが特徴です。子どもたちは、たくさんおかわりをしていました。 今日のパンは、初登場の「チョコチップパン」です。ココア味の丸パンの中に、チョコチップが入っています。子どもたちに大好評でした。 |
〒171-0022
住所:東京都豊島区南池袋3−18−12 TEL:03-3987-6278 FAX:03-5950-4675 |