最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
総数:94797
日々の学習や、生活の様子をご紹介します。

ずっと ずっと ず−っと仲間!

画像1 画像1
いつも元気いっぱいの3年生。
42人全員出席で修了式を終えました。

この1年で、いろいろなことがあったね。
できるようになったこともたくさんあるね。
みんなで笑ってたくさん思い出ができたね。

みんなで力を合わせると、自信をもってどんなことにも挑戦できることを学んだ一年だったと思います。友達と関わり合う中で大きな成長がありました。

4年生でも、仲間とともに成長していこう!

ずっと ずっと ず−っと仲間!!

平成26年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体育館で平成26年度の修了式が行われました。校長先生からは、進級進学にのぞむ気持ちや、元気よく挨拶や返事のできる高南小の子供たちになれるように、さらに伸びていってほしいというお話がありました。各学年の代表の児童が大きな返事をして修了証を立派に受け取っていました。6年生と1年生の児童代表の言葉では、今年楽しかったことやがんばったこと、6年間で身に付いたことなどの発表がありました。1年間のまとめにふさわしくしっかりとした態度でのぞむことができました。

6年生 ケニアとの交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2
スカイプを使って、ケニアの子供たちと交流学習を行いました。お互いの国のあいさつの交換や質問コーナー、歌のプレゼントなど、内容盛りだくさんの1時間でした。「初めて知って、驚いた。」「楽しかった。また、やりたい。」など、子供たちも充実した時間を過ごせたようでした。今回の交流体験を、中学校の学習に生かしていってください。

晴れ空のもとで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月18日(水)、半袖が気持ちのよいほどの気温の中で、新宿区にある「おとめ山公園」に行きました。子どもたちは公園内の道中でどんぐりやマツボックリ、野鳥などに出会い、目を輝かせながら散策しました。「先生、これは何という植物ですか?」「おもしろい石を見つけたよ!」と、様々なことに気づき、興味を持ち、よい学習のきっかけとなりました。
 後半は、大きな広場でおもいきり遊び、2年生残り少ない中で、思い出に残る楽しい時間にすることができました。

3月23日の給食

画像1 画像1
☆3学期最後の給食☆
手巻き寿司
ブロッコリーソテー
すまし汁
アイス
牛乳

3月20日の給食

画像1 画像1
チャーハン
切り干し大根のナムル
じゃがいもとベーコンの煮
せとか
牛乳

3月19日の給食

画像1 画像1
五穀米
豚肉かわり味噌揚げ
磯香あえ
さつま汁
不知火
牛乳

3月18日の給食

画像1 画像1
シーフードスパゲッティ
ミモザサラダ
パンチビーンズ
ぶどうゼリー
牛乳

3月17日の給食

画像1 画像1
きびごはん
じゃこのカレーふりかけ
焼き魚バーベキューソース
野菜炒め
いちご
牛乳

3月16日の給食

画像1 画像1
エリンギごはん
いかかりんとうがらめ
小松菜おかかあえ
みそ汁
せとか
牛乳

ありがとうコンサート(6年生卒団)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はのとしま土曜公開日には、ありがとうコンサートが行われ、全校児童や先生方、保護者の方々の前で演奏を発表しました。演奏した曲は「高南小学校校歌」「フレンズフォーライフ」「カノンブラスロック」です。「フレンズフォーライフ」は、このコンサートで卒団をする6年生だけで演奏しました。心あたたまる演奏でした。「カノンブラスロック」は、これまでの成果を出し切って、迫力のある演奏になりました。音からメンバーの意気込みを感じました。アンコールでは「ミッキーマウスマーチ」をダンスとともに演奏し、みんなで楽しみでした。最後は6年生を「ビリーブ」で送り出しました。3年間の思いを音楽を通して発揮した6年生、6年生のために力を尽くした5年生と4年生、みんなで心を合わせて思い出に残る演奏会になりました。応援してくださった皆様、聴いてくださった皆様、ありがとうございました!月曜日から、さみしくなりますが、新体制でスタートし、また少しずつがんばっていきます。これからも応援をよろしくお願いいたします!

4年生 東京染小紋を学ぶ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
神田川沿いには、新宿の地場産業「染色」の工場が数多くあり、伝統の技を引き継いでいます。東京都について学習している4年生は、高南小から歩いてすぐの場所にある「東京染めものがたり博物館」に行き、東京染小紋について学んできました。

着物や染色について教えていただいた後は、東京染小紋の伝統や技法を学び、実際に「型付け」を体験しました。白い生地の上に型紙をのせ、ヘラを使って均一にのりを伸ばしていくのですが…これが、簡単そうに見えて思うようにいきません。それでも友達どうし応援し合って、和気あいあいと作業していました。

まさに「職人技」に感動した社会科見学。わたしたちの住む東京都のよさを知り、大切にしていこうとする気持ちが高まった様子でした。

3月12日の給食

画像1 画像1
うめごはん
揚げ餃子
豚キムサラダ
もずくスープ
牛乳

日本放送協会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の社会科は「情報」について学びます。
私たちが受け取る情報の中で、その大部分を発信する役割を担っているテレビについて学習するため、渋谷の日本放送協会(NHK)に伺いました。

スタジオパークでは、懐かしい番組映像が楽しめたり最新の放送技術に触れたりすることができます。子供たちは、それぞれ興味のあるブースをまわり、アニメのアフレコやニュースキャスター体験を楽しみました。
そのあとはNHK内のスタジオに移動し、報道カメラマンを長年されていた講師の先生から、NHKの社会的役割や報道にかかわる仕事の内容についてお話を聞きました。
あっという間の2時間でしたが、内容も盛りだくさんで子供たちが熱心に学ぶ姿が見られた社会科見学になりました。


造幣局へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生で過ごす時間も、残りわずかとなりました。
そして今日は、3年生としての最後の社会科見学。
『造幣局東京支局』
に行ってきました。

子どもたちはわくわくしながら、プルーフ貨幣製造工程や貨幣・勲章等の展示を見学し、顔を輝かせていました。
実際に千両箱を持って重さを体験したり、金塊に触れることで実感を伴った理解につながったかと思います。静かに説明を聞く姿に3年生の成長も感じた一日となりました。

「絶対もう一回行くんだ!」「記念硬貨が出たら買いに行こう!」と、
造幣局でのことを学校に戻ってきてからも話している子どもたち。
今日の体験を大切に、身の回りへの関心を広げていってもらえたらと思います。

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「10才の自分」をテーマとする総合の学習単元は、お家の方からのサプライズ(お手紙)から始まりました。
自分ってどんな人だろう。
どうやって自分らしさがつくられてきたんだろう。
20才のとき、自分はどんな人になっていたいんだろう。
学習を進めるうちに、自分の夢やこれからの生き方だけでなく、自分がたくさんの人に支えられ、影響されて大きくなってきたことに気付きました。

保護者の皆さんを招いて行った「2分の1成人式」では、緊張しながらも、自分の言葉で決意を語る子供たちの姿を見ることができました。
「サプライズ返しをしよう!」
と意気込んでいた子供たちの発表、いかがでしたか。すっかり高学年の顔になりつつある4年生、またひとつ大きな成長を感じたひとときでした。

3月11日の給食

画像1 画像1
チキンライスえびクリーム
イタリアンサラダ
いちご
牛乳

3月10日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン
ポトフ
タピオカココナッツ
牛乳

3月9日の給食

画像1 画像1
ごはん
タッカルビ
もやしのナムル
アセロラゼリー
牛乳

音楽の授業では、こんなこともしちゃうのです!

画像1 画像1 画像2 画像2
左の写真はプチコンサートの様子です。授業の最初に希望者が自分の得意な音楽を発表する小さなコンサートを企画しています。今回は2年生がピアノを発表しました。他にも歌やヴァイオリン、中には自分で作曲した音楽を発表するなど、いろいろな演奏のプチコンサートがあります。聴いている児童も音楽のよさに耳を傾けたり、友達のよさを知る貴重な時間となっています。右の写真は6年生の鍵盤ハーモニカの学習です。小学生で学習した鍵盤ハーモニカを使い、半音階(全ての鍵盤)を弾いて速さを競ったり、珍しい奏法で(指ではなく頭で)「メリーさんのひつじ」を演奏したりして小学校生活最後の鍵盤ハーモニカの学習を楽しみました。音楽の楽しさや面白さは多岐にわたります。これからも多様な音楽に触れ、音楽にさらに親しんでいってほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0033
住所:東京都豊島区高田2−12−7
TEL:03-3987-6266
FAX:03-5950-4677