新着記事
-
9月11日(木) マット運動の授業を行っていました。前転・開脚前転・倒立前転などの中から、自分で技を1つ選び、次の時間に実技テストを行うそうです。生徒は、自分で選んだ技を単に練習するだけでなく、友達に...
2025/09/11
今週の駒込中学校
-
9月10日(水)駒込中学校エリアの3校が仰高小学校に集まり、小中連携研修会がを実施しました。各クラスの授業を参観させていただき、その後、各分科会に分かれて本校が研究している「発信力の育成」についての意...
2025/09/11
今週の駒込中学校
-
9月9日(火)「私達の未来に残すべきことはなんだろう」というねらいの授業を行っていました。今まで学んできたことを振り返りながら、班員と共有し、考えを深めていました。歴史の授業に主体的に取り組み、積極的...
2025/09/10
今週の駒込中学校
-
9月8日(月) 生徒会役員選挙を行いました。学校生活をより良くするための思いや具体的な公約を堂々と発表し、全校生徒に向けて自分の考えを発信していました。演説を聞いた生徒たちは真剣に耳を傾けていました。...
2025/09/08
今週の駒込中学校
-
9月5日(金) 2年生は、ALTと「Is there a park in your town?」という迷路ゲームをしながら、「there is〜」「there are〜」の表現を勉強していました。思う...
2025/09/05
今週の駒込中学校
学校感染症と治癒証明書について
保護者の方へ
学校感染症は学校保健安全法により、感染力のある期間に配慮して病状が回復し集団での生活が可能な状態となってから、登校するように定められています。登校に際して主治医による登校許可証の提出をお願いします。令和6年1月1日現在、インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症については、治癒証明書の提出は不要です。り患した場合には、発症日・受診日・医療機関名・症状の経過等を学校にご連絡ください。
給食
-
本日の給食は、・冷やしうどん・ししゃもの二色揚げ(カレー、青のり)・白玉ポンチ・牛乳 残暑が続く時期にぴったり、さっぱりと栄養が取れるメニューです。野菜はゆでて冷やし、つゆと合わせて提供しました。 う...
2025/09/11
給食
-
本日の給食は、・ハヤシライス・ブロッコリーサラダ・ブラウニー・牛乳 ブラウニーは、豆腐と米粉、コーンスターチなどで作っています。 ブロッコリーは、がんや生活習慣病を予防する栄養素が豊富に含まれています...
2025/09/10
給食
-
本日の給食は、【重陽の節句献立】・さつま芋ご飯・鶏肉の香味だれかけ・菊花和え・筑前煮・牛乳 今日、9月9日は重陽の節句です。 重陽の節句は、五節句の一つで、「菊の節句」とも呼ばれます。 奇数、特に最も...
2025/09/09
給食
-
本日の給食は、【カミカミ献立】・わかめごまごはん・イカのかりんと揚げ・大豆と茎わかめのサラダ・カミカミ味噌けんちん汁・牛乳 「カミカミ献立」は、よく噛んで食べることを目的とした献立です。本日の献立では...
2025/09/09
給食
-
本日の給食は、・きな粉揚げパン・パンプキンシチュー・グリーンサラダ・果物(巨峰)・牛乳 パンプキンシチューは、バターや小麦粉の代わりに、白いんげんのペーストやかぼちゃペースト、スキムミルク、米粉を使っ...
2025/09/04
給食