- 
                
                    
数学の授業(2年生)
- 公開日
 - 2025/11/04
 
- 更新日
 - 2025/11/04
 
今週の駒込中学校
11月4日(火)
2年生の数学の授業では、平行線と角の授業を行っていました。「角の大きさを求める方法を考えてみよう」では、平行線の性質を使って解き方を説明する生徒の他にも三角形の内角と外角の関係を利用して答えを導く生徒もいて、今まで学習してきた内容をより深めることができていました。また、自分の考えた方法を自分の言葉で友だちに伝える姿も多く見られました。
 - 
                
                    
合唱発表会(2年生)
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
今週の駒込中学校
10月31日(金)
最後の発表は、2年生です。まずは、学年主任のウォーミングアップで気持ちをほぐし、合唱に気持ちをを切り替えてからの発表会でした。他の学年と比べるとクラスの人数は少ないですが、素敵なハーモニーを響かせてくれました。指揮者や伴奏者の表彰の後に、学年教員から実行委員へのありがとうの気持ちがこもった感謝状がおくられ、とてもあたたかい雰囲気に包まれました。実行委員一人ひとりからのメッセージの最後には、参観してくださった保護者の方への感謝の気持ちを学年全員で伝えていました。
平日の開催にも関わらず、たくさんの保護者にご参観いただき、本当にありがとうございました。
 - 
                
                    
合唱発表会(3年生)
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
今週の駒込中学校
10月31日(金)
2時間目は、3年生の発表でした。クラス全員が揃っての合唱練習が思うように進まなかった3年生ですが、気持ちを合わせた合唱を披露してくれました。学年主任からは、「今回、下級生に聞かせることができなかったのは、とても残念だった。でも、3月の卒業式のときに皆さんの思いのこもった歌声をぜひ聞かせてあげましょう。」とこれからに向けたメッセージがありました。また、実行委員一人ひとりの全体に向けてたメッセージは、心に残るものでした。素敵な発信をありがとうございました。
 - 
                
                    
合唱発表会(1年生)
- 公開日
 - 2025/10/31
 
- 更新日
 - 2025/10/31
 
今週の駒込中学校
10月31日(金)
今日は合唱発表会でした。1年生は、とても元気な歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。学年主任からは、「今年の発表会形式の合唱でこれだけ一致団結できたことはすばらしい。来年の学校コンクールが楽しみになりました。」と講評がありました。
 - 
                
                    
3年生修学旅行事後学習と加飾漆器
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
今週の駒込中学校
9月に行われた修学旅行では、一人一人がスケッチブックに事前学習や当日のしおり、そして事後学習などを一冊にまとめました。自分だけの修学旅行の思い出が詰まっています。また、修学旅行二日目に体験した加飾漆器が完成し、学校に届きました。スケッチブックと漆器を展示しています。
 - 
                
                    
D級ポンプ操作訓練
- 公開日
 - 2025/10/30
 
- 更新日
 - 2025/10/30
 
今週の駒込中学校
10月29日(水)
千登世橋中学校で行われた中学生の地域防災力向上のためのD級ポンプ訓練に2年生の代表生徒が参加しました。実際に放水操作を体験し、「思っていたよりも力が必要だった」や「協力する大切さを実感した」等の感想を教えてくれました。地域の安全を守るために、自分たちにできることを考える貴重な機会となりました。
 - 
                
                    
体つくり運動(保健体育)
- 公開日
 - 2025/10/29
 
- 更新日
 - 2025/10/29
 
今週の駒込中学校
2年生保健体育の授業で「体つくり運動」の目的を理解し、仲間とともに運動の組み合わせを考えながら、目的に適した運動を選択し、工夫する学習を行いました。体ほぐしの運動を行った後に、グループに分かれ、運動プログラムをつくりました。タブレットに動きを記録し、他のグループと共有します。
 - 
                
                    
お昼の放送
- 公開日
 - 2025/10/25
 
- 更新日
 - 2025/10/25
 
今週の駒込中学校
10月25日(土)
今日は、生徒発表会を予定していましたが、通常の授業を行うことになりました。お昼の放送で、放送委員は、各クラスの自由曲を選曲し、最後に「10月31日の学年発表まで気持ちを切らさずにクラスで団結して頑張りましょう」とメッセージを送っていました。とても素敵な放送でした。
 - 
                
                    
建替え等に関するアンケートの実施
- 公開日
 - 2025/10/20
 
- 更新日
 - 2025/10/20
 
今週の駒込中学校
10月20日(月)
学活の時間に全校で「建て替え等に関するアンケート」を行いました。駒込中の校舎は、令和11年(2029年)から建て替え工事が始まり、令和15年(2034年)夏頃に新しく高学校が生まれ変わる予定です。現在は、「駒込中学校の建て替え等を考える会」を立ち上げ、「新しい学校をどのような学校にしようか」と検討を始めています。今日のアンケートは、実際に駒込中学校に通学している生徒からの思いを伝えるためのものでした。自分の思いをしっかり発信することができましたか?
 - 
                
                    
進路説明会
- 公開日
 - 2025/10/10
 
- 更新日
 - 2025/10/10
 
今週の駒込中学校
10月10日(金)
今日は、進路説明会を行いました。都立高校や私立高校の入学者選抜などについて進路指導主任より説明がありました。自らの意思と責任で進路選択をするための必要な知識ですが、1回聞いてすべて理解するのは難しかったかもしれません。担任の先生としっかり連絡を取り合って自分の進路を切り拓いていきましょう。